歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

謹賀新年、平成25年

2013-01-01 | 日記・エッセイ・コラム

 謹賀新年 平成25年元旦
 健やかで実り多い年となりますように

 元旦には例年塩釜神社に初詣する。今日の天気は雲が少しあるも晴れ。雪は先日の雨で融けたので積もってはいない、でもとても寒い。手がかじかみ、上手く撮影ができない。

Siogamaji301011
 まだ月が出てた
 (AM 7:00)


Siogamaji301012
 初日の出

 日の出は6:53頃だが
 雲が多かったので日は
 まだ雲の中


Siogamaji301013
 初詣
 しおがまさま

 塩釜神社の拝殿は現在工事中
 なのでシートで覆われていた


Siogamaji301014
 境内で見た
 平成25年厄年表(数え年)

 厄年にあたる方は、
 体調変化に気をつけよう

Tarayou301011
 拝殿前のタラヨウの巨木
 宮城県指定の天然記念物
 実が沢山ついている


 タラヨウ(多羅葉)
 モチノキ科モチノキ属
 常緑高木、樹高20m
 雌雄異株
 花期は4月~5月頃
 果実は小さな(数mm)球形で沢山つき、秋の終わり頃に赤くなる
 別名は「エカキバ、ハガキの木」。葉は20cm位の長楕円形で肉厚・光沢がある。この葉の裏面を傷つけると黒くなって字が書ける。郵便局ではタラヨウを”郵便の木”に指定しており、葉は葉書(特殊郵便扱い)として扱ってくれる。


Tarayou301012 Tarayou301013


最新の画像もっと見る

コメントを投稿