Green Nurses

ビジネス新書をこよなく愛する中間管理職ナースのブログ。

ハル常住著:ストリング・ダイエット

2010-12-29 12:16:39 | 美容あれこれ
ハルメソッドおそるべし.
3週間で腹まわりが引き締まるのを実感.
エクササイズは毎日10分、苦しくないし、続けやすい.

この本がすぐれているのは、1600円ながら、エクササイズのDVDと、
ハル・ストリングなるエクササイズ用のゴム紐もついてくること.

「ハルメソッド」は、左右対称の動きを繰り返し行うことで、
身軽で引き締まったカラダと軸が整った美しい姿勢を作り、
よりよい運動能力を発揮できるように導く運動指導理論、だそう.

ハル・ストリングでエクササイズすると、自然と軸ができるとのこと.
確かに今、「正しい姿勢」になりつつある自分を感じている.

ハルメソッドをもっと知るべく「痩せる体をつくる楽体エクササイズ」も購入.
ここに書かれていたダイエットメソッドのポイントは、
1.軸をつくる
2.正しい姿勢で運動する
3.脳を活性化する    であった.

「体を動かすことでやる気が生まれるし、脳も活性化する」、
「脳と体が不調和の状態でいくら運動しても、運動効果は上がりません」と、
ハル氏はセルフ・エフィカシーの理論を基に脳と体の関係を強調している.
また、

運動する
 ↓
体の心地よさを脳が感じる
 ↓
ヒト成長ホルモンが出る
 ↓
体が引き締まる
 ↓
体が軽くなって運動しやすくなる
 ↓
(初めに戻る)

という「運動とシェイプアップの好循環」は、すごく納得.

リフレクションにより、「脳と体の関係に気づく」こと、
そして、「ホルモン分泌を攻略する」ことが、ダイエット成功の秘訣、のようだ.

松崎一葉著:もし部下がうつになったら

2010-12-25 12:49:43 | お仕事新書
とてもわかりやすく、読みやすく、ためになる本!
とりおきたい情報を2つ.

ひとつは、【ストレスに対処する心のメカニズム】
A欲求不満耐性:ストレスを負けん気ではね返す.
B自我防衛機制:ストレスの原因となる事象を柔軟に捉える.
Cカタルシス:憂さ晴らし.

例)急に上司に仕事を押し付けられた.
A「よし、言われた以上のものを仕上げてやろうじゃないか」
B「できるところまでやって、後は部長にアドバイスしてもらおう」
C 同僚と酒を飲みながら、上司の悪口大会を開く.

もうひとつは【ストレス・マグニチュード】
過去6カ月以内に起きた出来事すべての合計点が100点を超えると、
その後6カ月以内に心身の不調が出てくる確率は6割、
200点を超えると8割になる.

順位/出来事/M
1/配偶者の死亡/100
2/離婚/73
3/夫婦別居/65
5/近親者の死亡/63
6/大きな怪我・病気/53
7/結婚/50
8/失業/47
9/夫婦の和解/45
10/退職/45
11/家族の病気/44
15/転職/39
16/家計状況の変化/38
17/親友の死/38
18/配置転換/36
19/夫婦の口論/36
20/100万円以上の抵当/31
22/仕事上の地位変化/29
26/妻の就職・退職/26
29/週間の変更/24
30/上司とのトラブル/23
39/団欒する家族の変化/15
43/軽微な法律違反/11

なんか妙に納得~.

Gibbsのリフレクティブサイクル

2010-12-12 13:43:21 | 看護へのヒント
リフレクションは、つまり、「振り返り」.

“リフレクションは、学習者が1つの経験を、内的な吟味を通して
 深く理解し、次の経験に活かすための意味づけをする過程である”
 から、最近、看護やいろいろな現場で、大切だと言われている.

どういうことをするのか.
Gibbs(1988)のリフレクティブサイクルを紹介しよう.
 
Desctiption(記述);
 What happened?(何が起こった?)
  ↓
Feelings(気持ち);
  What were you thinking & feeling?(何を感じ考えた?)
  ↓
Evaluation(評価);
 What was good and bad about the experience?
 (その体験は、何が良くて何が悪かった?)
  ↓
Analysis(分析);
  What sense can you make of the situation?(その状況をどう意味づける?)
  ↓
Conclusion(結論);
  What else could you have done?(他にどんなことができた?)
  ↓
Action Plan(行動計画);
  If if arose again, what would you do?(次にまた起こったら、どうする?)
  ↓
はじめにもどる

今度、やってみよう.