Green Nurses

ビジネス新書をこよなく愛する中間管理職ナースのブログ。

五十嵐貴久著:交渉人

2009-09-29 09:01:36 | 読書
すごく面白かった!おススメのサスペンス.

しかも、交渉術という概念が、私には新しかった.
交渉術は、例えば看護師と医師が何かで衝突した時なんかにも使えそう.

主人公の麻衣子のセリフ.
「ネゴシエーションの講習で一番最初に教えられるのは、犯人の発言を
 絶対に否定しないという鉄則です.もともとネゴシエーションというのは、
 精神分析のセラピーの手法を取り入れたものだそうですけど、
 とにかく相手の話を徹底的に聞く.そこからすべてが始まるんです」

交渉術を知らない刑事のセリフ.
「しかし、なぜ否定的な発言をしてはいけないのですかね」

麻衣子の決めゼリフ.
「・・・要は不快感を抱かせない、それが何よりも重要ということです」

ちなみに英語ではsuspense(サスペンス)storyとは言わず、
detective(刑事・探偵)storyと言うらしい.
detect【見つける】と、negotiate【交渉する】という単語、
麻衣子の決めゼリフとともに、覚えておこう.

東野圭吾著:白夜行&幻夜

2009-09-26 19:24:14 | 読書
美しく賢い悪女、の話.
やっぱり東野圭吾はすごい.夢中で読んでしまった.

私としては、この2冊は、東野作の中でも、
美しく賢い女性の描写がピカイチだと思う.
ところで白夜行は綾瀬はるかでドラマ化しているが、
う・・ん、ちょっと違うような気がするなあ.

この2冊の背景にある「美への執念」.
すごく刺激的だった.
あやしすぎるほどの美しさと賢さ.
意識していない限り、そんな雰囲気すら身にまとえない...

H.J.アイゼンク著:たばこ・ストレス・性格のどれが健康を害するか

2009-09-20 18:17:48 | お仕事新書
がんになりやすい性格はあるのか?-これは私の長年の問である.
この問に対して、ずいぶん説得力のある答えを主張する人がいた.

がんに罹りやすいパーソナリティは、温和で、自己主張が弱く、
過度に協調的で忍耐強く、調和を重んじ、葛藤を避け、従順で、
防衛的であるといわれてきた.
(Baltrusch, stangel & Waltz, 1988)

この人によく見られる特性の一つに、
抑圧されたものを知的に意識しているが、依然として抑圧しておくこと-がある.
(Baltrusch, stangel & Waltz, 1988;Eysenck, 1985)

このタイプは、冠動脈心疾患に罹りやすいタイプAや健康なタイプBと区別
するために、しばしば「タイプC」と呼ばれている.

またアイゼンク氏は、がんにかかりやすいこのタイプを「過小刺激型」と呼び、
以下のように述べている.

がんに罹りやすいこのタイプの人は、情緒的に高い価値のある対象(人、職業、他)
を、自分の安定と幸福にとって最も重要な条件であるとみなす傾向がある.
長い間このような対象を失ったり、あるいは対象と遠ざかっていたりすると、
ストレスが生じ、情緒的に外傷的なできごととして経験される.

つまり大切な対象から離れることができず、いつまでもその対象に依存し続ける
という自律性の欠如を示すことが多い.
このようにこのタイプの人は、高い価値のある、情緒的に重要な対象をうることができず、離れ続けていく.
そして高い価値のある対象と親しくなれないことや
仕事がうまくいかないことなどによって大きなストレスが生じる.

この本の著者アイゼンク氏は、心理療法の大家であるのだが、
心理療法によって、がん患者の予後を改善する、という偉業を成し遂げている.

がんになりやすい性格があるのか-
少なくとも、ストレスとの関係はあるようだ.
ストレスを生み出しやすい人は、生みだしにくくなるといいのだが、
果たして、持って生まれた性格を変えることはできるのか、という新たな問が・・・


人に禁煙させるには-Power/Interaction Model

2009-09-13 11:58:31 | 看護へのヒント
すぐに役立つかはわからないが、書きとめておきたい概念モデルと出会った.
Power/Interaction Model of Interpersonal Influence 
(Raven1992,French&Raven1959)

例えば、夫に禁煙させたくてもできない場合、妻はどうすべきか.
妻の夫へのコミュニケーションの意味は、以下の5つに大別される.

報酬勢力 (それをすることで報酬を与える)
強制勢力 (それをしないと罰を与える)
正当勢力 (その人の行動を規定する権利を持つ)
関係勢力 (好きな人からの言葉は影響を及ぼす勢力を強く持つことを利用)
専門勢力 (ある特定の領域に関する知識や専門的能力を利用して働きかける)

妻と夫の関係は、家庭ごとにさまざまだから、どの意味を前面に押し出して
説得するのが効果的かは、わからない.
また、これらを組み合わせることも大切.

戦略的なコミュニケーションが必要なのは、何も、ビジネスの世界だけではない.

SORA監修:お仕事風水 幸せになる法則

2009-09-08 19:40:37 | 運気アップ
私は、ここ最近、迷った時、風水を根拠にしてものごとを決めている.
例えば、財布を買い替える時、名刺を作る時、部屋を整理する時・・・
色や、デザイン、収納の仕方など、風水の本でヒントを得て考えている.

「色の持つパワー」より

【Red】勝負をかけたいとき、前向きにがんばりたいときに.
 エネルギッシュな活動力を表します.営業職に合います.
【Orange】勇気が必要な時や、大切なアポのときにやる気を高めます.
 クリエイティブな能力をアップさせます.
【Yellow】自信がないときや落ち込んだときに使いたい色.夢や希望を
 表す色です.クリエーター系の人に合います.
【Green】イライラするときや人間関係のトラブルが多い人に.
 一般事務系の人はこの色を.安定、安らぎ、癒しを表します.
【Pink】女性としての魅力が磨かれ、恋愛運アップ.自分も周囲もおだやかな
 気持に.協調性が必要な職種や一般事務系の人に.
【Purple】アイデアが必要な時、レベルアップしたいときに.瞑想や知恵を
 授ける色.スピリチュアルやカウンセリング系に.
【Blue】リーダーや指導者として動く必要があるときにおすすめ.
 冷静さ、沈着さを表します.金融や経理関係、教育関係の人に.
【White】就職・転職運をアップしたいとき、気分一新スッキリします.
 不特定多数の人の気と接する飲食業や接客業.医療、介護系にも.
【Beige】全体的な運気を高め、落ち着いた安らぎを与えてくれます.
 チャレンジする勇気がわく色.社長、リーダー職はこの色を.
【Black】運気を逃したくないときに.スキを見せたくないときにも有効です.
 新入社員はこの色で運気を吸収しましょう.

それから日々実践している「運気を逃さない」ことは、
信号無視をしない、トイレのふたは閉める、水回りはきれいを保つ・・・

運もツキも、自ら行動する人のところにしか寄ってきません、だそうですよ.