冬にニコニコで見ていたアニメの感想。
前よりも減らしたはず。……そのはず。
女の子ばかりが出てくる話が、どうも苦手なのでかなりはじいた。
でも、多い。
・さくら荘のペットな彼女 終
前期からの続き。青春学園物。
ハーレムものになるのかと思ったけど、そうでもなく。
ゲームクリエイターになるのはかなり大変そうだなあ。
涙腺崩壊したのは最終回の前の回。
・イクシオンサーガDT 終
前期からの続き。
頭を空っぽにしてあまり考えずに見た方がいいアニメ。
ふろしきのたたみ方がすごかった。
あんなにギャグ入れていたのに、綺麗にたたんでしまった。
後期はOPもEDも声優さんバージョンだったんだけど、歌上手いなあ。
最終回のEDは前期のOPだった。
・ビビッドレッド・オペレーション 終
女ばかりなのと制服がありえない状態(ブルマーっぽいの)なので、
最初見るのやめようかと思った。
ぬいぐるみに精神が入り込んでしまった博士(じいさん)が、
元の状態にもどれるか気になったので最後まで見てしまった。
ネタばれ→どうやったか知らないけど、EDで戻ってた。
・カードファイト!!ヴァンガード リンクジョーカー編
3章目かな。(1章が約1年)
主人公が高校生になってちょっと大人っぽくなった。
初登場の石田くんが初心者でいい感じに熱い。
前期は主人公チームが皆自信喪失していて、ちょっとだれている感があったんだけど、
引き締まった気がする。
・AMNESIA 終
元乙女ゲー。タイムスリップ・平行世界物。
ここのところ乙女ゲーが原作のアニメはイマイチ間延びしてる感じだったんだけど、
この話はいい感じに話がまとまっていたと思う。
ただ、服装がすさまじかった。
・リトルバスターズ!
さわやか学園物。
女子のキンキンあるいはべたべたした声が苦手だけど、
男性陣の出る日常シーンが楽しかったので見てた。
女子の中では西園さんが好みかもしれない。
いい性格してる。(性格がいいではない。)
・まおゆう魔王勇者 終
結構世知辛い事情で戦争を繰り広げる魔族と人間たち。
魔王は人間たちの食糧事情をよくして流通や教育を普及させれば、
戦争がなくなるのではないかと考えた。
最初に思っていたのよりも知略や政治・経済の話という面で結構濃厚な話だった。
ラブラブなのに最後まで行かないとはどういうことだ(笑)
・キューティクル探偵団 終
主人公は髪フェチで狼と呼ばれる特殊な探偵。
主な敵はマフィア、ヴァレンチーノ・ファミリー(トップがヤギ)。
前半と後半は違う話だったので、ショートアニメを続けてみている気分に。
ショートアニメとして1話ずつもっと長い期間でやっても良かった気もする。
ギャグパートとシリアスパートが交互に来てかなり濃厚なので、
2話続くと腹筋が疲れるんだ。
・琴浦さん 終
学園SFラブコメ。
テレパシー能力を持つ琴浦さん。
最初は心を閉ざしていてシリアスな雰囲気だったんだけど、
真鍋くんの自然体な妄想から一気に明るくなった。
短いけど、ほんわかするいいアニメだった。
・THE UNLIMITED 兵部京介 終
「絶対可憐チルドレン」の数年後で敵側の話らしい。
元の話を1話しか見ていないのだけど、結構面白く見られた。
絵柄が原作者の元のとは違ってぐっとシリアスになっていたのも特徴。
ただ皆本さんの睫毛はやりすぎだと思う。
元絵の方が年齢行っているように見えるじゃないか。
以下、ショートアニメ(3~15分)
・秘密結社鷹の爪NEO 終?
最後になって大屋さん出てきた。
前半のあいぽんネタが複線だったとは。
半端な時期に終わったと思ったら、春からMAXとして再始動らしい。 ←始まった。
・僕の妹は「大阪おかん」 終
兄妹が離れて暮らしていた理由が知りたかった。
まあ、ストーリーは大阪あるあるネタなので、兄妹の事情は全く関係ないけど。
・ヘタリア The Beautiful World
学園ヘタリアとか色々混ぜてやってた。
原作で読んでいないあたりなので、ちょっと誰が誰だかわからなくなることもある。
・かよえ!チュー学 終?
新キャラが出てきたと思ったら終わりとは!
ニコでの放送が終わるだけで、サイトではやるらしい。
・gdgd妖精s 終
MMDで出来ている。
前期よりも勢いがなかったかな。
最終回の学園物は楽しそうだけど、もっとキャラが必要になりそう。
・直球表題ロボットアニメ
gdgd妖精sをパロったアニメ。
MMDで出来ている。なかなか楽しい。
でも、笑いでロボット大戦を収めるのは難しいのではないだろうか。
やはり猫だよ猫。 (生物は絶滅しているらしいが)
・戦勇。 終
元々ニコニコのweb漫画だったらしい。
かなりいいテンポのギャグマンガ?
かなり途中で終わったので続きが見たいが、 2期は7月だ!
「まおゆう」と思いっきりネタとタイトル被っていて、
最初どうなるかと思ったけど、これはこれで楽しかった。
・ぷちます 終
前期の続き。
毎日、短いのが配信されていた。
ぷちたちって結局なんだったんだろう?
P(プロデューサー)のボディビルに吹いた。
前のアイマスのアニメとも違って、独特な性格だったな。
Pのために見ていたと言っても過言ではない。
前よりも減らしたはず。……そのはず。
女の子ばかりが出てくる話が、どうも苦手なのでかなりはじいた。
でも、多い。
・さくら荘のペットな彼女 終
前期からの続き。青春学園物。
ハーレムものになるのかと思ったけど、そうでもなく。
ゲームクリエイターになるのはかなり大変そうだなあ。
涙腺崩壊したのは最終回の前の回。
・イクシオンサーガDT 終
前期からの続き。
頭を空っぽにしてあまり考えずに見た方がいいアニメ。
ふろしきのたたみ方がすごかった。
あんなにギャグ入れていたのに、綺麗にたたんでしまった。
後期はOPもEDも声優さんバージョンだったんだけど、歌上手いなあ。
最終回のEDは前期のOPだった。
・ビビッドレッド・オペレーション 終
女ばかりなのと制服がありえない状態(ブルマーっぽいの)なので、
最初見るのやめようかと思った。
ぬいぐるみに精神が入り込んでしまった博士(じいさん)が、
元の状態にもどれるか気になったので最後まで見てしまった。
ネタばれ→どうやったか知らないけど、EDで戻ってた。
・カードファイト!!ヴァンガード リンクジョーカー編
3章目かな。(1章が約1年)
主人公が高校生になってちょっと大人っぽくなった。
初登場の石田くんが初心者でいい感じに熱い。
前期は主人公チームが皆自信喪失していて、ちょっとだれている感があったんだけど、
引き締まった気がする。
・AMNESIA 終
元乙女ゲー。タイムスリップ・平行世界物。
ここのところ乙女ゲーが原作のアニメはイマイチ間延びしてる感じだったんだけど、
この話はいい感じに話がまとまっていたと思う。
ただ、服装がすさまじかった。
・リトルバスターズ!
さわやか学園物。
女子のキンキンあるいはべたべたした声が苦手だけど、
男性陣の出る日常シーンが楽しかったので見てた。
女子の中では西園さんが好みかもしれない。
いい性格してる。(性格がいいではない。)
・まおゆう魔王勇者 終
結構世知辛い事情で戦争を繰り広げる魔族と人間たち。
魔王は人間たちの食糧事情をよくして流通や教育を普及させれば、
戦争がなくなるのではないかと考えた。
最初に思っていたのよりも知略や政治・経済の話という面で結構濃厚な話だった。
ラブラブなのに最後まで行かないとはどういうことだ(笑)
・キューティクル探偵団 終
主人公は髪フェチで狼と呼ばれる特殊な探偵。
主な敵はマフィア、ヴァレンチーノ・ファミリー(トップがヤギ)。
前半と後半は違う話だったので、ショートアニメを続けてみている気分に。
ショートアニメとして1話ずつもっと長い期間でやっても良かった気もする。
ギャグパートとシリアスパートが交互に来てかなり濃厚なので、
2話続くと腹筋が疲れるんだ。
・琴浦さん 終
学園SFラブコメ。
テレパシー能力を持つ琴浦さん。
最初は心を閉ざしていてシリアスな雰囲気だったんだけど、
真鍋くんの自然体な妄想から一気に明るくなった。
短いけど、ほんわかするいいアニメだった。
・THE UNLIMITED 兵部京介 終
「絶対可憐チルドレン」の数年後で敵側の話らしい。
元の話を1話しか見ていないのだけど、結構面白く見られた。
絵柄が原作者の元のとは違ってぐっとシリアスになっていたのも特徴。
ただ皆本さんの睫毛はやりすぎだと思う。
元絵の方が年齢行っているように見えるじゃないか。
以下、ショートアニメ(3~15分)
・秘密結社鷹の爪NEO 終?
最後になって大屋さん出てきた。
前半のあいぽんネタが複線だったとは。
半端な時期に終わったと思ったら、春からMAXとして再始動らしい。 ←始まった。
・僕の妹は「大阪おかん」 終
兄妹が離れて暮らしていた理由が知りたかった。
まあ、ストーリーは大阪あるあるネタなので、兄妹の事情は全く関係ないけど。
・ヘタリア The Beautiful World
学園ヘタリアとか色々混ぜてやってた。
原作で読んでいないあたりなので、ちょっと誰が誰だかわからなくなることもある。
・かよえ!チュー学 終?
新キャラが出てきたと思ったら終わりとは!
ニコでの放送が終わるだけで、サイトではやるらしい。
・gdgd妖精s 終
MMDで出来ている。
前期よりも勢いがなかったかな。
最終回の学園物は楽しそうだけど、もっとキャラが必要になりそう。
・直球表題ロボットアニメ
gdgd妖精sをパロったアニメ。
MMDで出来ている。なかなか楽しい。
でも、笑いでロボット大戦を収めるのは難しいのではないだろうか。
やはり猫だよ猫。 (生物は絶滅しているらしいが)
・戦勇。 終
元々ニコニコのweb漫画だったらしい。
かなりいいテンポのギャグマンガ?
かなり途中で終わったので続きが見たいが、 2期は7月だ!
「まおゆう」と思いっきりネタとタイトル被っていて、
最初どうなるかと思ったけど、これはこれで楽しかった。
・ぷちます 終
前期の続き。
毎日、短いのが配信されていた。
ぷちたちって結局なんだったんだろう?
P(プロデューサー)のボディビルに吹いた。
前のアイマスのアニメとも違って、独特な性格だったな。
Pのために見ていたと言っても過言ではない。