goo blog サービス終了のお知らせ 

GreeneryPark日記

-おとなし おっと@管理人の日々のつれづれ-

異常潮位とマチ★アソビ

2011-10-01 | 映画とテレビ
異常潮位のことを調べようと思って検索をかけたはずなのに、
何故かGIGAZINEの徳島の記事を漁っていた。
徳島、県全体でアニメ展開してるんだな。
マチ★アソビ Vol.7は9月23日~10月10日で、メインは10月8日、9日、10日らしい。


異常潮位(当初の目的の記事)
http://gigazine.net/news/20110930_climate_change_tokushima/
マチ★アソビのメイン会場の1つだと思うんだけど、大変そうだな。

徳島空港のアニメジャック(たぶん今見られるんじゃないかと)
http://gigazine.net/news/20110918_tokushima_airport_animejack_1/
http://gigazine.net/news/20110918_tokushima_airport_animejack_2/

過去のマチ★アソビの記事
http://gigazine.net/news/20091011_itasya_01/
http://gigazine.net/news/20100205_machiasobi_vol2_matome/
http://gigazine.net/news/20100502_machiasobi_vol3_summary/
http://gigazine.net/news/20101009_summary_machiasobi4/
http://gigazine.net/news/20110122_summary_machiasobi5/
http://gigazine.net/news/20110503_summary_machiasobi6/

マチ★アソビ公式
http://www.machiasobi.com/


追記:
行きそびれた。
またあるだろうか?

「おひさま」から

2011-06-29 | 映画とテレビ
NHKの朝の連続ドラマ「おひさま」を観ていた時のこと。
今日は終戦の放送があって、主人公の陽子が知恵熱みたいなものを出したという筋。
それを見た母が、
「お母さんたち(父の母(故人)と母の母)、放送のあった頃にはとうに負けると思ってたって言ってたよ。こんな田舎(四国。祖母たちが当時住んでいた場所のこと。)にまで空襲があるんだからかなり危ないって」
と言った。
戦時中の話は滅多に聞けないのでメモしておく。

韓流ドラマ

2011-06-13 | 映画とテレビ
母から、ちょっと見かけた韓流ドラマが面白そうだったけど、
タイトルと時間がわからないので調べるように言われた。
貧しくて頭のよくない女の子が、天才の男の子にひと目ぼれして、
ラブレターを渡したら、誤字を添削されて帰ってきたという学園コメディー。
聞いたことがあるような筋だなーと今やっている韓流ドラマの時刻表を見たら、
「イラズラなKiss」(日本の少女漫画が原作)だった。

夕寝

2010-03-30 | 映画とテレビ
おととい、演劇の鑑賞会があったのに、ちょっと眠くて夕寝したら、
起きた時には綺麗に忘れていた。
夕飯食べてネットして、開演から1時間ちょっとして気がついた。
あきらめてフィギュア観た。
浅田選手優勝おめでとう!
DGされたのは残念だったけど、迫力のある演技でよかった。
次からは採点ルールどうにかして欲しい。
審判のひいきの選手に下駄を履かせているようにしか見えない。

開会式

2010-02-13 | 映画とテレビ
オリンピックの開会式を途中から見た。(リアルタイムで)
……長いなあ。
毎回思うが、もっと短くならないのか?
舞台としてみるには、装置やダンスや音楽はすごいとは思うんだけど、延々続くとちょっと飽きる。
最後の方は、まだ聖火台に火は灯らないのかと、いらいらしながら歌を聴いていた。
その最後に歌った男の人、フランス語で歌っていたっぽいけど、なんだか演奏が演歌っぽくて「え?」となった。
メロディはそうでもないのに、何故、あんなに演歌調?

女子アナ

2009-09-06 | 映画とテレビ
N○Kの地方ニュースの女子アナウンサーのカツゼツが悪すぎるって話を母としていたような。
「あ」を発音する時に、口を縦じゃなくて横に開くので、「え」に聞こえる。
「さ」行が「は」行に聞こえる。
若干訛っていて(どこの訛りかは不明)イントネーションが「あれ?」となるのは仕方がないとして、
子音がはっきりしなくて聞き取りづらい。
これと似たようなことを前にも書いたけど、前の人とは違う人。
サイト見たら、色々な地方の人が来ているみたいで、なるほどと思った。

 晴れ 30℃

選挙

2009-08-31 | 映画とテレビ
昨夜は、両親がテレビで選挙速報をずっと見ていたので、PCするときのBGMは選挙速報だった。
自分のところよりも他所の選挙区が気になった。
チャンネルによって、当確の人や出るタイミングが全然違う。
二転三転しているところがあった。
接戦なのはわかっているんだから、開票しきっていない時点で当確出すのはやめた方がいいんじゃないかと。
ぬか喜びに終わった人が気の毒すぎる。

 晴れ 28℃

地デジ化

2009-07-21 | 映画とテレビ
家のアンテナやテレビがどうなっているかを考えてみた。
今のところの全てアナログ。
屋根の上に乗っているアンテナは、VHF式でアナログしか対応していない。
おまけに電波が弱い地域なので家の中でブースターをつけている。
デジタルチューナーをつけるだけではすまないはず。
ケーブルにするか、衛星にするか、EO光が来るのを待つか(網羅されてる区域じゃない)。

雨 27℃

フネさん

2009-06-16 | 映画とテレビ
 ふと思い出した。
この間、「サザエさん」のフネさんの声が違っていた。
今までにも何人かが替わって行ったように、とうとう交替なのかと思った。
が、急病で1日だけの代役だったらしい。
代役の方も似たような感じではあったのだけど、
特徴でもあるノイジーな感じがなくて、もっと柔らかい声だった。
「楽しいムーミン一家」のムーミンママの声だったかな。

 雨 25℃