GREEN Library

2019年は書店員としてのお仕事のめくるめく素晴らしい日々を。時々エレカシ・ミッシェル・Suchmosなど

申し訳ないです

2008-10-23 | Kotaro Oshio

 

昨日のアクセス数が びっくりする数字になっており、「そんなに面白い記事、書いたかな」と・・ 

は、全然思わなかったのですが たぶんこれかしら・・・と思い当たることに遭遇しました

 

昼間、ちょっと遠出をして大型書店をのぞいたら 「流星の絆」東野圭吾さんの小説が ばばーんと並んでおりまして、明日から(だったかな?)ドラマも始まるとのこと

 

あ、これかなぁ このキーワードにひっかかってしまったのかなぁ それは申し訳ないことをしたな、と言いたい私なのでした ごめんなさいね 期待して訪ねた人たち

 

なので、昨日の記事を「流れ星にお願いをしました」に変えておきましたよん(笑)

 

 そんな今晩のひとしな

  

    

 

ピーマンの肉詰め(タネに味噌バターをねりこみ、まったりしてます・たまねぎ・コーン・しいたけ)

エリンギと小松菜ソテー 

小松菜は我が家の冷蔵庫に 常備されてます(パルシステムさんの小松菜が)

自分の文字をのせるのも楽しいことを昨日、気付いたのでのせちゃった

 

 

え~っと そう!押尾さんのギター  魔法の手  優しい笑顔

10月の末に届く予定のDVDです

押尾さんの演奏はライブ感覚で「見て聴いて」、じゃなくては!!

ということなのですよね~  かっこいい かっこよすぎる ほんとすごいな

 コンサートツアー2007“COLOR of LIFE”

LIVE DVD「コンサートツアー2007“COLOR of LIFE
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、これから 押尾さんの何の曲を聴いてから寝ようかな (^-^)
「オープンチューニング解説」をする 押尾さん 最高やなぁ ええなぁ 大阪のひとってやっぱり優しいよな・・
ひとりごとでした
コメント    この記事についてブログを書く
« 流れ星にお願いをしました | トップ | こまつな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。