核燃料サイクルは破綻している
日経ビジネス「記者の目」の記事。 私もそう思う。 歴史的経緯やいろいろな数字が 勉強にな...
市民運動、労働者運動と政治
考えてみれば、市民運動、労働者運動は、 行政に文句をつける側。 行政不信、官僚不信が 骨...
電力利権をぶっ壊す
脱原発解散がささやかれているが、 菅さんが今やろうとしていることは 一言で言えばこういう...
ボーナスがなくなる日
Diamond Online の記事から。 リーマンショック後、 ボーナスは大幅に減っている。 それだ...
私も諦めないで頑張る
女子サッカーの世界一は 掛け値なくすばらしい。 まるで映画を見ているような試合だった。 ...
汚染稲わら問題
セシウムで汚染された稲わらが 肉牛の餌として流通してしまった問題。 政府、特に、農水省の...
見通しの甘さについて率直にお詫びしたい
岡田幹事長が、前の選挙の際の民主党マニフェストについて、 見通しの甘さがあったことを公式...
菅政権あと3日で終了
菅政権あと3日で終了 笑った・・・ 事実ならもっとよかったのに。
アナログテレビは2015年3月末まで使える?
今朝のテレビは、アナログ放送終了で盛り上がっている。 しかし・・・ 調べてみたら、ケー...
ドイツの川にはなぜ堤防がないのか
ドイツの川は運河として運用されて 水位を一定に保つ工夫があるから、 堤防が無くて済んでい...