生きて変わってゆくことを認める
Yahoo! ニュースのインタビューから。 互いに変わっていくことを受け入れた上で、 その都度...
早起きになれない理由
もういい加減、歳なのだから、 朝早起きになるのでは? と思うのだが、 なかなかそうでもない...
期待に応える人生
基本的には、 自分の欲望というよりは、 他人の期待に応えることで、 生きてきたと思う。 ず...
あらまほしき人生
COVID-19 のようなパンデミックも まだまだ発生するだろうし、 温暖化による天候災害も増え続...
任せしたら、心配そうな顔をしない
誰かに何かを頼まれたとき、 大丈夫?というような顔をされると、 ちょっと気分が悪い。 心...
優越感と劣等感は裏表
優越感や年収を幸せの源にすると、 不幸になりがち、という記事。 優越感は劣等感と裏表、 ...
日記をつける
新型コロナウイルスで なかなか出かける機会がないと、 どうしても精神的に 鬱々としてくる。...
逃避モード
お休みの間に やらないといけないことが いろいろあるのだが、 完全に逃避モードに入っている...
遠くの人との共感力 Out of Sight, Out of Mind
「共感力」が重要だ、と言われるのだが、 目の前の人に対する共感力と、 目の前にいない人に...
生きにくい世界
きれいなものを見て きれいな音を聴いて おいしいものを少し食べて 暖かい布団で寝て お日様...