しなやかな技術研究会β

 自然エネルギー、気候変動問題に関する情報収集 - 多様化するさまざまなサービスを利用してみるトライアルの場でもあります

ここがおろそかになっている理由、でもこっちは元気よ!

2007-05-17 19:43:58 | Weblog
 最近は、ここgooのしな研はだいぶ
 おろそかになってます。

 理由は、二つ。

 こっちがお盛んだからです。AFPの記事がブログで引用できるようになった時、喜びました。gooも参加してほしいなんて思ったりしました。

大手通信社の写真を自分のブログで使える?-----2007-04-05

 でもgooも本家のしな研のココログも入ってませんでした。

 そして、休眠状態だったjyugemが入っていたのです。AFPの記事は、他社より早い情報がたまに入ります。それも世界中のさまざまな情報が入ってます。それをいち早く自分のサイトにクリップできることは魅力です。

GreenPost -Heuristic Life - Alternative Technologyの5月14日のクリップ

 この日は、すごくたくさんの人が訪れてくれました。というわけで、ここはちょっと更新のペースが落ちそうです。

 また、もうひとつの理由は、gooにはYouTubeや他の埋め込みサービスがここに表示できないことです。
 こっちでは、こんな感じでYouTubeも埋め込んで表示できます、

GreenPost -Heuristic Life - Alternative Technologyの5月9日のクリップ

 なんとなく自前の壁新聞みたいなレイアウトも気に入っています。
 以上、GreenPost -Heuristic Life - Alternative Technologyの宣伝でした。

 また、ニフティのタイムラインも使えるようになってきました。このサービスが始まってから、ためしにブログ関連の記事をすべてここに並べてみることにしました。一日あたり1時間程度の時間を割いていますので、結構な非常の活動だからです。時間軸で眺めることができるようになって、仕事も活動も全体像の把握すらできます。仕事とその日のイベントがつながるからです。
 そして、最近、個別のイベントがURLをもつことができるようになったので、このサービスの将来が楽しみになってきました。タイムラインが立派なコンテンツになってきたように思います。ブログ全体のアクセス数の増大にも、ある記事が増えると、全体に波及するようになり、いい効果がでています。
 ちなみに、この記事のタイムラインのURLは、

この記事のタイムラインイベント


 ということで、gooのこのサイトもまだまだ使いたいと思っています。gooのニュースとか、rssリーダーは日常的に使ってますので、、、



しなやかな技術研究会TimeLine


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。