goo blog サービス終了のお知らせ 

しなやかな技術研究会β

 自然エネルギー、気候変動問題に関する情報収集 - 多様化するさまざまなサービスを利用してみるトライアルの場でもあります

2011年07月16-17日のツイート

2011-07-22 15:26:37 | エネルギー
2011年07月17日のツイート

  • 「小水力発電」にスポット 新事業創出目指す 千葉県産振センター、8月にセミナー-----千葉日報ウェブ http://bit.ly/oGGnfX #renewhydro #renewjapan #chiba posted at 10:51:00

  • 県が全国初、電動漁船の実験スタート 対馬に太陽光発電施設整備へ----龍~なが 長崎新聞ホームページ http://bit.ly/pVi2Bw "東京海洋大が開発した「らいちょうS」" #ecoship #solarboat #renewjapan #renewsolar #pv posted at 11:00:04

  • いつから日本語ハッシュタグ効くようになったのかなぁ? #自然エネルギー http://bit.ly/cRNovH posted at 11:29:27

  • @JUNYAmori え、そうなんだ。正式のアナウンスあったんでしょうか? posted at 11:31:23

  • RT @JUNYAmori: @greenpost 先週くらいからです! posted at 11:32:16

  • @JUNYAmori 知らなかった。ありがとう! posted at 11:38:21

  • # 日本語ハッシュタグ -----Twitterブログ http://bit.ly/pRD6NU コメ-twilogで過去記事、メモ管理をしている。 #日本語ハッシュタグ の登場でまた工夫できる! Twilog「#日本語ハッシュタグ」- http://bit.ly/n3WehZ posted at 11:42:43

  • RT @kou_1970: 浜岡原発の真下に、400キロに及ぶ巨大な活断層が存在する可能性を、鈴木康弘・名古屋大教授(変動地形学)と中田高・広島大名誉教授らが指摘(東京新聞)。次々に出てくる危険情報。いったいどうするのか。これをもきちんとストレステストで検討するのか? posted at 11:44:47

  • 浜岡原発真下に活断層 名古屋大教授指摘 室戸岬まで全長400キロ-----東京新聞 http://bit.ly/q5hGqn "鈴木康弘名古屋大教授..日本列島周辺の海底を調査した海上保安庁のデータを基" #fukunp #gennpatsu #地震付原発 #politicsjp posted at 11:49:10

  • 耐震バックチェックの検討に際しての原子力安全委員会からの平成23年東北地方太平洋沖地震を踏まえた意見の追加への対応に係る報告書の受領について----METI http://bit.ly/nOGG7J コメ-バックチェック慎重に! Ref- http://bit.ly/o5OVws posted at 11:53:50

  • ちょっと自分へのメモ「20日までに、やらねばならないことがある!」 posted at 14:11:26

  • @dai_dereg おお、申し訳ありません! 調整して連絡させていただきます。 posted at 22:06:03



2011年07月16日のツイート




つづきは、
グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

アーカイブは、
greenpost(@greenpost) - Twilog-----greenpost on Twitter


・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311

2011年07月15日のツイート

2011-07-16 11:10:47 | エネルギー

  • @treetree0101 3.11までの経過を「関連」としてリンクを加えました。 http://bit.ly/qBJ9mx 負担額は約150~200円/月程度(PDF) http://bit.ly/qG7TNJ 発送配電分離は、別の文脈でみていったほうがいいと思います。参考まで posted at 00:19:27

  • RT @HoshikawaJun: チェルノブイリ被害実態レポートも登場→http://t.co/9hJ4bDr RT @ichirokb: 野呂さんのチェルノ支援のおかげで「これまでの常識」に大いに疑問符をつけることができた。多謝 ( #OurPlanetTV http://t.co/u9x4aso) posted at 00:52:31

  • twitterの動作がおかしい、リストに”リストアップ”していない人のツィートが並んでいる。これって、前にもあった。なにかの仕様へんこうかな? posted at 09:01:08

  • 商船三井、三洋電機の太陽電池などを使い停泊中ゼロエミッションを目指したハイブリッド自動車船を三菱重工神戸造船所にて来年6月竣工-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/oe5RT6 #renewtp #ecoship posted at 09:03:32

  • 京セラ、中日本高速道-名二環に、設備洋用電源として国内最大規模、約2MWpの太陽光発電を設置-----ソフトエネルギー http://bit.ly/om2c6G #renewjapan #renewsolar #pv #kyocera posted at 09:05:24

  • RT @dewazo: 今朝の日経、再エネ特措法の成立で2020年に一般家庭の電気料金月150円増。年間負担増が鉄鋼で148億、化学121億、電機52億とのこと。←10年後の化石燃料代はどのくらい高騰すると予想されてるのだろうか? posted at 09:07:51

  • RT @kogashigeaki: ものすごい反響に驚いています。辞めても辞めなくても、これまで同様本当のことを発信して行きます。 posted at 09:10:55

  • Google検索 「榎本藻」 http://goo.gl/ma31m でアクセス急増中!--ソフトエネルギー http://bit.ly/n0Ckn5 参考-自然エネルギー http://bit.ly/reVhP2 #renewbiomass #biofuel #Algae posted at 09:36:36

  • 産業力高める再生エネ買い取り法制に-----日本経済新聞 http://s.nikkei.com/qZObkK 参考-ソフトエネルギー http://bit.ly/qBJ9mx #fitjapan #renewjapan #politicsjp posted at 09:46:59

  • どうするエネルギー:識者に聞く/4 黒川浩助・再生可能エネルギー協議会代表-----毎日jp http://bit.ly/pPsxfU #renewjapan #renewsolar #pv #politicsjp #fitjapan posted at 09:49:36

  • JCRE代表黒川浩助・教授、菅首相「太陽光パネル1000万戸構想」の意味を語る-----再生可能エネルギー協議会(2011/07/14) http://bit.ly/pf8MgC #renewjapan #renewsolar #pv #politicsjp posted at 09:52:02

  • 再生エネルギー 価格など検討へ---NHKニュース http://bit.ly/qDTPH0 "住宅用の太陽光発電の場合、1kWh当たり30円台後半、太陽光発電以外の自然エネルギーの場合、20円近くの水準とする方針..太陽光発電..10年、それ以外..15年" #fitjapan posted at 09:57:39

  • RT @isepjapan: 【ISEPニュース】FIT法案の審議プロセス報告 1 - http://eepurl.com/eLThM posted at 14:08:50

  • FIT法案の審議プロセス報告 1- 2011年7月15日-----ISEPニュース http://bit.ly/qeqTKH #renewjapan #fitjapan #politicsjp posted at 14:11:25

  • RT @sekiyunokatachi: RT @SankeiBiz_RSS: 浜岡原発トラブルは施工ミス 復水器に海水流入、中部電 http://dlvr.it/bDfLT #sekiyu posted at 14:12:05

  • RT @matsubara_hiro: 一律の買取価格では再エネは本格普及しませんね RT @iidatetsunari: 海江田大臣「費用負担最小化の観点から一律買取」RT @isepjapan: 【ISEPニュース】FIT法案の審議プロセス報告 1 - http://eepurl.com/eLThM posted at 14:47:02

  • 首相、脱原発依存「個人の考え」 閣内から批判相次ぐ-----日本経済新聞 http://s.nikkei.com/nU7zmK "「将来は原発の無い社会を実現する」と言及したことに関し「個人の考えとして示した。.." コメ-理解不能 #renewjapan #politicsjp posted at 14:58:20

  • Kさん、J党をぶっこわせ! と内部から、そして現在のKさん、党だけでなく”自分の内閣”をぶっつぶせと、、、、。日本の政治において、画期的な新手法かい、、、 #pm_kan posted at 15:01:53

  • RT @magosaki_ukeru: 脱原発;日経調査で菅首相の脱原発発言の支持調査では昨日夜は支持しない49.9%、支持する50.1%であったが、現在朝8時時点では支持しない51.9%、支持する48.1%と僅かながら逆転し、支持しないが優勢になった posted at 15:07:28

  • 菅首相“豹変”の陰に「ある人物」の存在-週刊・上杉隆-----ダイヤモンド・オンライン http://bit.ly/nQ1ytN コメ-これは菅・孫劇場なのか? #renewjapan #politicsjp #fitjapan posted at 15:12:36

  • 首相の「脱原発依存」 読者の評価分かれる-----日本経済新聞 http://s.nikkei.com/oW575i "首相の「脱原発依存」 緊急調査 「支持する」が43.5%、「支持しない」が56.5%" #renewjapan #politicsjp #fitjapan posted at 15:17:07

  • 世界が調子よさげな時には、なかなか本当のことがいえなくて、、、、とイタリア首相。オバマ大統領も、本当はオレもと。菅さんは、オレはいつも本当のことが言えない。オレ、ほめてもらって育つタイプだからさ、、、。(ジョークにしても意味不) posted at 15:23:07

  • RT @asahi: 牛の出荷停止要請へ 厚労省、福島全域で http://t.asahi.com/37i5 posted at 15:35:43

  • RT @nhk_HORIJUN: 今、参議院議員会館地下B107という会議室。これから原発事故によって「自主」避難を強いられている住民の皆さんと、国との交渉が始まる。自主避難者の皆さんに対しては、現在東電などからの仮払いがされていない状況。自主避難者や区域外避難者に対する今後の補償などについて交渉が始まる。 posted at 15:50:32

  • RT @nhk_HORIJUN: 今回の国との交渉は福島県内から東京などへ他県に避難した方々をはじめ「子供たちを放射能から守る福島ネットワーク」「国際環境NGOFoeJapan」等の皆さん。国が定めた「年間20ミリシーベルト」を基準とした避難区域。しかし区域外であっても住民の皆さんの不安は大きく自衛している状況。 posted at 15:50:43

  • RT @nhk_HORIJUN: 交渉はこの後午後1時から。国側からは、原子力損害賠償紛争審査会事務局から原子力損害賠償対策室の次長などが参加。自主避難者への賠償の審議状況などについて質疑応答が行われたあと、自主避難者が現状を訴える。 posted at 15:50:50

  • 今日の暑さはハンパなかった、、、CPUの温度が警戒域の62度を越えた。そこで、クールマットを冷凍庫に入れて冷やして、午後の高温を乗り切った。CPU温度58度で仕事ができました。 posted at 17:34:43

  • RT @takemurahideaki: 鎌倉なう。これからパタゴニア鎌倉店で、原発事故とつながりぬくもりプロジェクトの話をします。陽が傾いてきて、少し涼しくなってきました・・いや扇風機の風か。 posted at 18:08:33

  • RT @ssktks: 陸前高田へボランティアに来ていだだいた方は、復興の湯で汗を流してからお帰りください!PM12:00-PM22:00 #rikuzentakata http://lockerz.com/s/120031302 posted at 22:21:04





つづきは、
グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

アーカイブは、
greenpost(@greenpost) - Twilog-----greenpost on Twitter


・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311

2011年07月14日のツイート

2011-07-15 10:08:45 | エネルギー




つづきは、
グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

アーカイブは、
greenpost(@greenpost) - Twilog-----greenpost on Twitter


・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311

2011年07月12日のツイート

2011-07-13 09:03:56 | エネルギー




つづきは、
グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

アーカイブは、
greenpost(@greenpost) - Twilog-----greenpost on Twitter


・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311

2011年07月11日のツイート

2011-07-12 10:29:02 | エネルギー




つづきは、
グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

アーカイブは、
greenpost(@greenpost) - Twilog-----greenpost on Twitter


・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311

2011年07月10日のツイート

2011-07-11 09:39:37 | エネルギー




つづきは、
グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

アーカイブは、
greenpost(@greenpost) - Twilog-----greenpost on Twitter


・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311

2011年07月09日のツイート

2011-07-11 09:34:12 | エネルギー

  • @myyyyym 国分寺に限らず、多摩地区で有望な”自然エネルギー利用”。パッシブソーラー、太陽熱温水器、クールチューブ(地中熱)、雨水槽を利用した熱交換など。ただし、前例が少ないので建築家をみつけてご自身で作ることが必要。当然、建物の省エネも大切。まずは、いい設計士とご相談を! posted at 09:52:34

  • @myyyyym 太陽電池は、資金調達にあわせて無理しない規模でどうぞ。お勧めは、家庭ようなら1.5-2kWpのこじんまりとしたシステムと、充電器と蓄電池セット。1.5kWpなら蓄電池、停電対応システムもふくめて100万円前後で可能かと。ペイするという考えでもはないですが、、、、 posted at 09:57:31

  • @myyyyym まだまだ可能性がありますが、実際に興味がるなら、まず、ご自宅か対象となる施設の場所のポテンシャルを荒々考えることからはじめてください。考え方しだいで、自然エネルギーの可能性は狭くも、広くもなります。 posted at 09:59:56

  • RT @myyyyym: @greenpost はじめまして。教えて頂けませんか。国分寺市で可能な自然エネルギーはありますか。太陽光しか思い付きません。家庭レベルと行政レベル(学校園や市役所、公民館等)で可能なもの。イニシャルコストがペイするものが望ましいですが…。 宜しくお願いします。 posted at 10:00:00

  • RT @kei_sakurai: 都市部ですと確かに太陽光が第一候補になると思いますが、それも日照条件次第です。グリーン電力を購入する手もありますが、日本ではまだハードル高そう(海外には個人や企業が自由に選べる例もあるのですが…)。 QT @myyyyym: @greenpost 国分寺市で可能な自然エネルギー posted at 10:18:23

  • @kei_sakurai @myyyyym 興味をもっているのが、ISOMAXなどのクールチューブと建物の筐体全体をチューブをはりめぐらせ、熱管理するシステム http://youtu.be/6VZLLXH04uQ @@kei_sakurai さん、アメリカかなり情報あるでしょ? posted at 10:22:26




  • .@kei_sakurai ( @myyyyym ) 例としたISOMAXは、太陽光も入れるのが通例なんですが、熱はほとんどソーラー+地中熱関連で賄うので、空調はほとんど、負荷からはずれるので、通常の6割程度の太陽光でよくなるという話です。日本にもあるようなので、調査中です。 posted at 10:32:37

  • RT @kei_sakurai: そうかしまった、熱なら地中熱とかいろいろありますね。NRELの新事務棟のシステムはこの類かも知れません(^^; QT @greenpost: @myyyyym 興味をもっているのが、ISOMAXなどのクールチューブと建物の筐体全体をチューブをはりめぐらせ、熱管理するシステム posted at 10:32:59

  • 「地面や太陽は請求書を送ってこない」、地熱や太陽熱を利用するパッシブ建築 / クリッピング nikkeibp.jp -環境-----しなやかな技術研究会(2006/07/06) http://bit.ly/qBSPIM #ecohouse #aotunomous #house posted at 10:39:20

  • RT @jyun_pei: @kei_sakurai @greenpost @myyyyym はじめまして。地中熱ならジオパワーがありますね。http://t.co/V9nD4tI posted at 10:40:58

  • @jyun_pei 情報感謝 posted at 10:42:42

  • RT @kei_sakurai: ドイツとかだとめっちゃ使われてます。日本でも今後が楽しみな技術の一つです。 QT @jyun_pei: @kei_sakurai @greenpost @myyyyym はじめまして。地中熱ならジオパワーがありますね。http://t.co/V9nD4tI posted at 10:43:10

  • 確かに! RT:@kei_sakurai なのに、地中熱は資源量の調査すら行われてない。日本では地熱は最近まで資源量調査すらろくに行われてなかった。世界有数..ながら。 http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/index.html posted at 10:47:31

  • RT @kei_sakurai: 数年前、今の太陽光の余剰買取制度の検討が始まる前。環境省や東京都の方々が地熱の資源量を調べようとして、データ不足に大層怒っておられた。僕も地熱の方々の学会に乱入して直接尋ねまくったりして、マジで酷い状態だと確認した。あまりにも、扱いが酷い。 posted at 11:21:27

  • RT @kei_sakurai: 日本での再生可能エネルギーの調査ってのはまだまだ調べる余地が多いが、特にバイオマスと地熱が穴だらけだ。僕らのそばの野山や足下には、まだ見積もり対象にすらなっていないエネルギーが眠っている。 posted at 11:21:37

  • RT @kei_sakurai: なのに、地中熱は資源量の調査すら行われてない。日本では地熱は最近まで資源量調査すらろくに行われてなかった。世界有数の地熱資源を有すると見られながら。 http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/index.html posted at 11:21:38

  • RT @kei_sakurai: ちなみにその環境省のポテンシャル調査、数年でもの凄い分量になっている。テキスト主体で10MB…印刷すると、人を殺せる厚み (^^; http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/index.html 興味ある部分だけでも、読んで損なし。 posted at 11:21:52

  • 熱い人がいないとね、、、。明らかに海外で普及していて、有望そうなら、海外の技術者を呼べる体制が必要かと思う分野が多々あります。RT:@kei_sakurai  …んが、地中熱の存在をうっかり忘れていた奴がこんな偉そうに言えた義理ではなかったり。激しくすんません。(自爆) posted at 11:23:59

  • RT @KazenoChisoku: 横やり御免です。地熱じゃなくて「地中熱」の場合、夏と冬の放熱/採熱収支が不均衡だと地中が一方的に暖かく(もしくは冷たく)なり効果が薄れてることが懸念されます。地下水脈があればOK とする人もいますが検証が必要かと @kei_sakurai @greenpost @jyun_pei posted at 11:24:57

  • RT @kei_sakurai: @KazenoChisoku 懸念を表明されるなら、相応に信頼できるデータのご呈示をお願いできませんか。 posted at 11:25:14

  • RT @kei_sakurai: 熱の話なら言及しとかないといけないのは、”比較的ペイしやすいもの”としては太陽熱温水器等もあります。必要面積や投資も少なめ。温水の利用状況次第で検討の価値があるかと。あとどの分野でもそうだけど、悪質業者にはご注意を。 posted at 11:25:27

  • @kei_sakurai 太陽熱温水器。もちろんですね。現在ほしいのは、かつて農協のセールで売っていたような10万円ちょっとで購入できる平板式です。多少最近の素材なども使って寿命をのばしたもので、15万円ぐらいの製品あるといいのですが、、、。高機能も結構ですが、安いのがほしい posted at 11:27:28

  • RT @chouhu016fuji: @kei_sakurai @jyun_pei @greenpost @myyyyym 地熱発電より、地中熱冷暖房を勧めます。空気熱は最大の未利用エネルギーかもしれません。 posted at 11:29:35

  • RT @setsumori: 鬼っ子的扱い RT @greenpost: RT @kei_sakurai: 数年前、今の太陽光の余剰買取制度の検討が始まる前。環境省や東京都の方々が地熱の資源量を調べようとして、データ不足に怒ってた。僕も地熱の方々の学会にマジで酷い状態だと確認した。あまりにも扱いが酷い posted at 11:31:54

  • .@setsumori @KazenoChisoku @chouhu016fuji @kei_sakurai @jyun_pei @greenpost @myyyyym おやまぁ! 土曜の午前中からずいぶん盛り上がります。これだけで、”時代を感じるイベント”ですねぇ。意味不の感慨 posted at 11:34:22

  • RT @kei_sakurai: そっち方面は専門家ではありませんが、太陽電池の放射線劣化が気になるような環境では、そもそも人間が生きていられないと存じます。衛星で言えばバンアレン帯のどまんなかとか。 QT @KazenoChisoku: 電離放射線の影響で結晶が破壊され発電量が低下するなんてことないのか心配 posted at 11:34:27

  • ちょっと、都合により、離脱します。 posted at 11:35:08

  • RT @kei_sakurai: こっち金曜夜で仕事終えてやれやれ一息状態なんすけどw QT @greenpost: .@setsumori @KazenoChisoku @chouhu016fuji @jyun_pei @greenpost @myyyyym おやまぁ! 土曜の午前中からずいぶん盛り上がります posted at 11:36:05

  • では、早めにお休みください。では、ちょっと離脱します RT:@kei_sakurai こっち金曜夜で仕事終えてやれやれ一息状態なんすけどw posted at 11:36:52

  • 関東 梅雨明け:社会-----東京新聞 http://bit.ly/pN0pN5 "気象庁は九日、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表..七月上旬の梅雨明けは、最も早かった二〇〇一年の七月一日以来、十年ぶり..首都圏は一週間ほど厳しい暑さが続く" #japan posted at 14:22:25

  • Prius C Spy Video http://youtu.be/K-k6jcTjl9o コメ- #prius C 思ったよりかっこいい。 posted at 14:24:42




  • クーラーを使わないと、当然自然の風を部屋に呼びこむことに。途端に、重要書類が風に吸いだされて窓の外へ。暮らしの中の風、最近では放射線量も気になるし、節電もしたいしで、いろいろお考えることが多い要素です。 posted at 15:10:47

  • RT @wolf_jade: もう一つ国分寺市で放射線の線量を計測しているHPがありました。 http://bit.ly/dI3PTZ 計測ありがとうございます。 #kokubunji posted at 15:11:08

  • RT @murasawa: 「原発を全部止めると電気代が○○円上がる」という議論は基本的に間違っている。それは、「原発安い」「自然エネルギー高い」という前提に立っているが、前者は全くの間違い、後者も間もなく間違いになる。 posted at 15:22:08

  • RT @murasawa: まず、「原発が安い」というのは、「発電コスト5~6円」というとんでもない数字をベースにしている。交付金や最終処理コストを上乗せすると、実際のコストは20円近いという試算もあるし、そこにテロ対策を含む安全・安心対策費を加えると最大で30円程度になる。 posted at 15:22:10

  • RT @murasawa: 対照的に、太陽光発電は仮りに現在48円という数字が正しいとしても、大量一括購入で3分の2(36円)に下がり、短期的に半額(24円)になる。も視野に入っている。それで、原発と逆転。 posted at 15:22:14

  • RT @260yamaguchi: 菅政権が内部崩壊という批判的論調が新聞社説に並ぶ。考えてみれば、経済界の中枢部に存在した電力業界の既得権を解体する作業が始まったのだから、霞ヶ関も永田町もがたがたになるのが当然なのだ。 この国の政治の土台が何だったのかが見えてきたということ。 posted at 15:22:44

  • RT @fukushima_now: 東日本大震災:原発も節電もずばっと取材 埼玉・加須の不動岡高校新聞部 - 毎日新聞 (7月9日15時) http://goo.gl/8ajqu #genpatsu #genpatu #save_fukushima posted at 15:23:14

  • 東日本大震災:原発も節電もずばっと取材 埼玉・加須の不動岡高校新聞部-----毎日jp http://bit.ly/qDV2rb コメ-高校生の作った新聞。読みたい! #renewjapan posted at 15:24:40

  • #tepco 7/9の消費ピークは 14:00-4250万kW(ピーク時供給力 4830万kW)最大供給力 5330(5680)万kW Ref- http://bit.ly/ih3IDQ しな研 http://bit.ly/m8z9OZ #electricity posted at 16:37:37

  • http://twitpic.com/5neyfa - #TEPCO : でんき予報 http://bit.ly/milByc 梅雨明けのこの日のピークはこんな状況です。 参考 http://bit.ly/ih3IDQ @緑柱 : http://bit.ly/ov889H posted at 16:44:37




  • いい情報! RT:@matsubara_hiro ..原発を外して考えると、とても分かりやすい RT @alohamaila: すごく納得。とくに後半に書かれてるエネルギーシフトのこと大事と思う: ..原発を止めても大丈夫(東電中電関電 http://bit.ly/n8TdEt posted at 16:50:31

  • 原発震災(33)原発を止めても大丈夫(東電、中電、関電編)-だいずせんせいの持続性学入門 http://bit.ly/psVEDf "電力会社は設備容量と電力供給力の差がなにに起因するのか、消費者に詳細に説明する必要がある" #tepco #electricity #fukunp posted at 17:15:50

  • 福島原発「最終処理に数十年」 菅首相が見通し-日本経済新聞 http://s.nikkei.com/pomLIL "..リスクとメリットの考え方を根本から見直さざるを得ない.." #fukunp #genpatsu #nuclear #severe #accident posted at 17:19:16

  • 【参院予算委】菅首相「私の判断」と認める 拉致容疑者親族周辺団体への献金「党活動の連携支援」-----MSN産経ニュース http://bit.ly/oeP8Hx コメ-...無言... #politicsjp posted at 17:24:35





つづきは、
グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

アーカイブは、
greenpost(@greenpost) - Twilog-----greenpost on Twitter


・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311

2011年07月08日のツイート

2011-07-11 09:33:02 | エネルギー

  • RT @setsumori: 「衆愚」という発想から脱却を。政治家を選んでいるのも「一般大衆」であるからだ。 RT @alterna_japan 原発は是か非か?、国民投票で決着を http://bit.ly/pNJiLr posted at 00:27:00

  • RT @Yahoo_DenkiYoho: 【電気予報】7/8(金)7時半の予報です。日中の東京電力エリアの電力使用率は、80~81%程度で、特に電力消費が多くなるのは13~15時でしょう。 http://yj.pn/denki #denkiyoho posted at 07:30:50

  • NTTドコモが、太陽&風力のグリーン基地局整備へ。そして、電力事業参入にも意欲! http://bit.ly/ovLXgq posted at 08:14:55

  • 光岡自動車とユアサM&B、新型三輪電気自動車【雷駆-T3】(ライク-T3)を開発。実証試験を行うモニタ ーを募集開始-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/pUUOIA #renewtp #ev #pickup #truck posted at 08:19:11

  • メイン州で洋上浮体式風力発電 Floating Wind Turbine に取り組む中・高校生たち Windstorm Challenge 2011-ソフトエネルギー http://bit.ly/pOjwkJ #renewusa #wind #offshore #floating posted at 08:21:19

  • DeepCwind Consortium Announces Winners of Windstorm Challenge 2011 http://bit.ly/nWXk79 #renewableenergy #wind #offshore #floating #Maine posted at 08:23:09

  • The Windstorm Challenge-----deepcwind(2010/11/19) http://youtu.be/u0pHGf4K87c #renewableenergy #wind #offshore #floating #Maine posted at 08:32:24




  • http://twitpic.com/5mq41i - Maine Offshore Wind Report Official Release http://bit.ly/qjcghn Ref- ソフトエネルギー http://bit.ly/pOjwkJ #renewusa posted at 08:34:06




  • RT @dai_dereg: @ergosopher 確かに、そこまで幅広く考えた方がいいですよね。アメリカ政府高官来日にむけて「安全」点検したと見えるわけですから posted at 10:02:58

  • RT @dai_dereg: 揚水発電補足。発電・ポンプの電力定格がほぼ一致というモデルを使用。最大揚水流量/最大発電流量≒発電電力量/揚水消費電力量≒発電効率×ポンプ効率、となる posted at 10:03:06

  • RT @togura04: これは素晴らしい!他の電力会社も、直ちに情報開示を。 Atsushi's Homepage ~ 東京電力/東北電力/中部電力/関西電力 電力使用量 http://t.co/wli1kos via @antunnet posted at 10:06:47

  • Atsushi's Homepage ~ 東京電力/東北電力/中部電力/関西電力 電力使用量 http://t.co/NpRaRSO via @antunnet コメ-これは便利。東電のグラフほしい! #tepco #electricity posted at 10:07:42

  • RT @iidatetsunari: 【TV&Ustライブ】7/11(月)20:20~日経CNBC特別番組「ザ・政治闘論:日本のエネルギー戦略を問う!」飯田の他、イケノブ(@ikedanob)さんも。城島光力氏(民主党政調会長代理)、増田寛也氏(元総務大臣)、池田信夫氏(経済学者)http://p.tl/nvwq posted at 10:13:18

  • ソフトバンク:自然エネルギー発電、誘致名乗り続々 経済・PR効果を期待/北海道-毎日jp http://bit.ly/qZlC7Q "道内で28市町村、2事業者が誘致に名乗りを上げた" コメ-地熱、標津町もある! #renewjapan #renewsolar #softbank posted at 10:30:08

  • 数字になってきましたねぇ! RT:@kei_sakurai 米国国内における再生可能エネルギー、全エネルギー生産量の11.7%に。http://bit.ly/qrTcEB 電力では13%、昨年比26%増。 posted at 10:57:09

  • Report: Domestic Renewable Energy Produces More Than Nukes-----Greentech Media http://bit.ly/mQsbw1 "milestone"! #renewusa #renewableenergy posted at 11:00:49

  • 小水力発電、国に規制緩和要求へ 岐阜・富山両県が連携--asahi.com http://bit.ly/oVMTws "「小水力発電」の水資源量1位の岐阜県と2位の富山県..岐阜県が9月までに特区申請し、富山県にも参加を呼びかける" #renewjapan #renewhydro posted at 11:08:34

  • メイン州で洋上浮体式風力発電 Floating Wind Turbine に取り組む中・高校生たち / YouTubeから-----自然エネルギー http://bit.ly/pFciu3 コメ-学生がコンポジット素材について講義を聴き、実際に風力発電機を作り、それをプレゼンする posted at 12:15:07

  • さて、明日から”つながり・ぬくもりプロジェクト” http://tsunagari-nukumori.jp 太陽光発電での被災地支援、これまで独立系でしたが連系系に着手すると連絡が入りました。復興支援の要素が強くなります。 #REXTA のメンバーが現地に出発して行きました。 posted at 12:21:35

  • ”情報”は信ずるに足る拠り所の大半を失っている。理由は、その大半の情報を生み出した頭脳が、逆説的に偏りを表すほど個性的ではないからだ。社会は、実は複数、無数の偏りを通過することで、新鮮な真実を世に表す可能性が高まる、そうした時代の局面がある。いまはまさに、その局面。要変奇人、誰? posted at 16:08:06

  • 変奇人。誰? 今、私の頭にある人をあてたら、えらい! posted at 16:09:25

  • RT @itoshunya: 高校生の方が行政や感度の悪い教育者よりマトモ→放射線量:被ばく低減へ知識還元したい…高校生が独自研究 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/4iPenRC via @mainichijpnews posted at 16:30:49

  • あんたらなにやっとんの? QT @dai_dereg:二人だけの世界~♪ @nuribaon @kei_sakurai posted at 17:36:16

  • RT @katukawa: 【告知】 本日20時~BSフジプライムニュース 『復興策で漁協が大揺れ 漁業権の開放の是非は 水産業はよみがえる?』 に出演します。長屋全漁連常務、山田元農水相と議論をします。 
    http://bit.ly/c8oVun posted at 17:37:09

  • 一応、はずれ。でも、”気”変人かな、、、、 RT @wwKjjaww @緑柱 こいずみじゅんいちろう posted at 17:44:03

  • RT @ebreakthrough: ワンだふる >災害救助犬育成プロジェクト『ワンだふるサポーター』大募集中! http://t.co/4gYmhdn posted at 17:44:30

  • Thanet Offshore Wind Farm http://www.flickr.com/photos/nuon/5032602590/ 参-自然エネルギー http://bit.ly/aiKXIL #renewwind #offshore #renewableenergy posted at 18:29:14




  • マツダ、新型 デミオ 13-SKYACTIVの新型エンジンとアイドリングストップで、 30.0km/L(10・15モード燃費)、25.0km/L(JC08モード燃費)を実現: しなやかな技術研究会 http://bit.ly/mBlnE1 コメ-するすると、人気記事ランキング1位 posted at 18:56:58

  • RT @iidatetsunari: 【ISEPプレスリリース】7/31(日)に長野県茅野で「みんなのエネルギー・環境会議」を開催します。大事なことはみんなで議論しましょ。枝廣さん、小林武史さんと設立、阿部長野県知事、保坂世田谷区長、河村名古屋市長なども参加予定。 http://bit.ly/pEfHjc posted at 19:01:23

  • 電力需要見通しを下方修正=使用制限、節電が寄与-東電-----時事ドットコム http://bit.ly/n4X711 "9~16日のピーク時電力需要見通しを4360万キロワット(従来予想5050万キロワット)に下方修正" #tepco #electricity posted at 22:14:16

  • RT @OfficialTEPCO: ◎プレス◎本日(7/8)、「今夏の需給見通しと対策について(第5報)」を発表いたしました。7月1日から9月22日については、至近の電力需給実績などを踏まえて、需給見通しを毎週見直し、お知らせいたします。 http://twme.jp/TEPC/002E posted at 22:15:09

  • #tepco 7/7の消費ピークは 14:00-3857万kW(ピーク時供給力 5080万kW)最大供給力 5170(5680)万kW Ref- http://bit.ly/ih3IDQ しな研 http://bit.ly/m8z9OZ #electricity posted at 22:29:06

  • RT @OfficialTEPCO: 昨日、7月7日の最大電力は14~15時の3,859万kWでした。本日、7月8日の予想最大電力は4,180万kWで、これに対する供給力は5,140万kWです。引き続き、節電にご協力をよろしくお願いいたします。http://twme.jp/TEPC/001v posted at 22:31:42

  • #tepco 7/8の消費ピークは 14:00-4,151万kW(ピーク時供給力 5,140万kW)最大供給力 5330(5680)万kW Ref- http://bit.ly/ih3IDQ しな研 http://bit.ly/m8z9OZ #electricity posted at 22:34:11

  • RT @OfficialTEPCO: いつもありがとうございます。7月8日14時台の最大電力は4,151万kWでした。今後15時台の予想最大電力は4,111万kWです。これに対するピーク時供給力は5,140万kWです。http://twme.jp/TEPC/001v posted at 22:35:26

  • RT @OfficialTEPCO: ■お知らせ■明日(7/9)の電力使用状況の見通しをお知らせいたします。予想最大電力は4,040万kW(14時-15時)で、ピーク時の供給力は4,830万kWです。 http://twme.jp/TEPC/002D posted at 22:35:33

  • 番組名は不明だが、テレビ番組のリポーターが東電の最大発電能力の内訳と5680万kWという数字をゲットン!(2011/7/8) ・Googlドキュメント http://bit.ly/nZQrOK #tepco #electricity posted at 22:37:48





つづきは、
グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

アーカイブは、
greenpost(@greenpost) - Twilog-----greenpost on Twitter


・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311

2011年07月07日のツイート

2011-07-08 08:12:38 | エネルギー

  • クローズアップ2011:全原発耐性テスト 再稼働、突然「待った」-----毎日jp http://bit.ly/n9GByh 参考-Wikipedia ストレステスト http://bit.ly/riEPOe #stresstest #genpatsu #politicsjp posted at 07:21:07

  • 全原発でストレステスト、安全確認の上で再稼働判断=海江田経産相---Reuters http://bit.ly/n6slRR "「ストレステスト」を原子力発電所に導入し..安全確認されたものについて再稼働を判断" #stresstest #genpatsu #politicsjp posted at 07:25:23

  • 混乱に輪かける唐突な原発テスト表明---日本経済新聞 http://s.nikkei.com/pCyOOW "混乱に拍車" コメ-事実。日本のエネルギー、原発政策は、今、混乱している。混乱の原因は積年の無策・無能 #stresstest #genpatsu #politicsjp posted at 07:29:09

  • 今朝は、曇り。すごしやすいですね。 #kokubunji posted at 08:08:23

  • 三洋電機のHITパネル採用のイタリアの約7.6MWの自動追尾架台式大規模太陽光発電所、完成---ソフトエネルギー http://bit.ly/nfj3m9 コメ-このドイツメーカーの架台の基礎に注目! #renewitaly #renewjapan #renessolar #pv posted at 08:10:50

  • Deutsche Bank facilitates the construction of a large photovoltaic power plant in southern #Italy http://bit.ly/ozfUyj #renewableenergy #pv posted at 08:12:50

  • Italien - Projekt "Torre Santa Susanna"-----EST Energie & Solartechnik GmbH http://bit.ly/nTSiTE #renewableenergy #renewsolar #pv #italy posted at 08:14:22

  • 日産自動車、郵便事業用電気自動車のモニター運用など、小型商用車「NV200」をベースとした電気自動車のテストを開始-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/n93E5k #renewtp #ev #nissan #nissan_nv200 posted at 08:17:29

  • RT @gloomynews: 読売◆スズキ、浜岡周辺から移転…原発リスク軽減へ http://goo.gl/du5KP 「相良工場はスズキの国内生産車のすべてのエンジンを作っており、昨年度は約108万基を生産した。浜岡原発で事故が起きれば、国内の全自動車生産が止まる恐れがあるため、リスク分散を図る」 posted at 08:22:48

  • スズキ、浜岡周辺から移転…原発リスク軽減へ : 経済ニュース-YOMIURI ONLINE http://bit.ly/p35u5c "原発から約60キロ西に離れ..原発事故や津波に備える" コメ-リスク管理は、自らの判断で! この判断は、早くて正しいと思う。 #genpatsu posted at 08:26:14

  • 経済界、企業からも縮原発、原発利用の縮小の声があがりはじめた-----自然エネルギー http://bit.ly/nmW41k #renewjapan #politicsjp #fukunp #genpatsu posted at 08:35:38

  • 被災地にメガソーラー建設…3万世帯分の電力-----YOMIURI ONLINE http://bit.ly/pjW0CH "三井物産..早ければ今年度中にも着工する方向" コメ-太陽光が人気?復興計画とのかねあいが気になる #renewjapan #renewsolar #pv posted at 09:17:26

  • 海江田「原発再稼働要請」無責任発言の裏で 脱原発・自然エネルギーへの“地殻変動”-飯田哲也の新・エネルギー原論-----ダイヤモンド・オンライン http://bit.ly/qj6JGp #renewjapan #fukunp #energy #japan #politicsjp posted at 11:20:08

  • RT @yuri_hira: 「政治家のエネルギー政策スタンスMAP」。こういうのってわかりやすい。 RT: @iidatetsunari: (ダイヤ飯田連載)海江田「原発再稼働要請」無責任発言の裏で 脱原発・自然エネルギーへの“地殻変動”。 http://bit.ly/nJ3wfe #genpatsu posted at 11:33:28

  • RT @wsm_rc: #wsm_rc 2011年家づくり関心事キーワード番付、横綱は「自然エネルギー」「LED」 - マイコミジャーナル - マイコミジャーナル2011年家づくり関心事キーワード番付、横綱は「自然エ http://ow.ly/1dEW4T posted at 11:34:04

  • 原口一博×武田邦彦 それでも原発は必要か(3):“原子力村”、彼らの反論を紹介しよう -Business Media 誠 http://bit.ly/q5MNF4 コメ-読んだほうがいい記事なのでしょうが、違和感。被害者はいても、当事者がいない #genpatsu #fukunp posted at 11:42:48

  • RT @iidatetsunari: (ダイヤ飯田連載)海江田「原発再稼働要請」無責任発言の裏で 脱原発・自然エネルギーへの“地殻変動”。ちょうどよいタイミングでの公開、でも昨日のドタバタまで反映できず。 http://bit.ly/nJ3wfe #genpatsu posted at 11:45:24

  • 再生エネ法で産業界への支援表明 経産相-----47NEWS http://bit.ly/o5a9oR "首相..。「2030年までに、現在の原子力発電のコストに近いところまで太陽光、風力のコストを下げることは可能だ」" #renewjapan #politicsjp posted at 12:48:16

  • 【原発】海江田氏“辞任示唆” 再稼働で混乱も----テレ朝News http://bit.ly/nJi07p "菅総理としては、周辺が脱原発を掲げての解散・総選挙を進言していることから、再稼働でも距離を取って解散カードを温存したいという思惑も.." コメ-本当にやる目があるのか? posted at 12:51:54

  • あー、政治。もうよくわからない! ただ、この危機を乗り切り、”核汚染下、原発事故真っ最中”でも、フツーに暮らしたいという正直な気持ちあり。しかし現実は、非常なり。3.11以前にはもどれない。一人一人の日本人が、子供まで含めて、考え選択して未来を作ることが必須になってしまったのだ。 posted at 13:03:46

  • @unchan10 おや。応援してもらった。悪いねぇ。愚痴だよーん posted at 14:49:46

  • RT @rextajp: つながり・ぬくもりプロジェクト http://tsunagari-nukumori.jp/ 太陽光発電による被災地支援、第二段階の復興支援も活動に加わります。7月は、大型案件が目白押しです。応援、ご支援お願いいたします。 #renewjapan #shien posted at 15:08:35

  • #tepco 7/6の消費ピークは 14:00-4224万kW(ピーク時供給力 5080万kW)最大供給力 5170(5680)万kW Ref- http://bit.ly/l2HGPy しな研 http://bit.ly/m8z9OZ #electricity posted at 18:10:51

  • RT @OfficialTEPCO: ■お知らせ■明日(7/7)の電力使用状況の見通しをお知らせいたします。 予想最大電力は4,150万kW(14時-15時)で、ピーク時の供給力は5,120万kWです。 http://twme.jp/TEPC/0029 posted at 18:17:49

  • 番組名は不明だが、テレビ番組のリポーターが東電の最大発電能力の内訳と5680万kWという数字をゲットン!(2011/7/8) ・Googlドキュメント http://bit.ly/nZQrOK #tepco #electricity posted at 18:21:36





つづきは、
グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

アーカイブは、
greenpost(@greenpost) - Twilog-----greenpost on Twitter


・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311

2011年07月06日のツイート

2011-07-07 08:42:24 | エネルギー

  • 歓迎なのだが、、、。国内の自然エネルギー関連の話題を一覧するだけで、けっこう時間がかかる状況になってきましたね。これで、有効な投資や開発が増えていけばいいのですが、、、。あとは、国の政策としての長期ビジョン、、、。どうすれば、脱原発の方向で動く政治家を応援できるのか、、、 posted at 08:26:12

  • 生活クラブ、秋田県にかほ市に2,000kWクラスの風力発電所を建設へ-----ソフトエネルギー http://bit.ly/oHRYna "市民風車と生協、なかなか魅力的な組み合わせに見えます。" #renewjapan #renewwind posted at 08:27:25

  • 海洋研究国際計画(IPSO)、かつてない海洋生物の大量死の危機を警告: しなやかな技術研究会 http://bit.ly/op9zTn #ocean #ecosystem #MARINE #EXTINCTION posted at 08:29:45

  • MULTIPLE OCEAN STRESSES THREATEN "GLOBALLY SIGNIFICANT" MARINE EXTINCTION-----IPSO http://bit.ly/nlLyUN #OCEAN #extinction #ecosystem posted at 08:31:33

  • しなやかな技術研究会 カテゴリー:海・海洋 http://greenpost.way-nifty.com/sinaken/002/index.html #ocean #ecosystem #marine posted at 08:36:06

  • RT @dai_dereg: @greenpost 河野太郎さんの周りに集まってくると思いますよ。あれだけ明確に主張する人はまだ他に見ていないので posted at 08:36:32

  • RT @ohisamadaisuki: @greenpost 消費生活生協ではなく、自分たちの使う電力生産協同組合が本来の市民風車の在り方なんですよ。太陽光の市民共同発電所はそういう発想で始まっています。 posted at 08:36:34

  • RT @KazenoChisoku: 企業の発電設備からの供給量を公表示さずに計画停電とか節電とか言ってるのはナンセンスですね。社会を混乱させる根源の一つですので、公開させましょう。隠蔽するなら節電はなしですね。@greenpost .@OfficialTEPCO さん、自家発電調達分 内訳を発表されていますか?  posted at 08:38:01

  • 小水力発電 農業用水に施設 : 岐阜 : 地域---YOMIURI ONLINE http://bit.ly/qleU7M "2015年度までの5年間で、県内3か所の農業用水に小規模な水力発電施設を設置する方針を決めた" #renewjapan #renewhydro #gifu posted at 08:44:13

  • RT @konotarogomame: おはようございます。 ブログ更新:原子力村の飛び地 http://t.co/GbvHH2U posted at 08:47:23

  • 放射性物質を含む汚泥の処理-----河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり http://bit.ly/rhZNt3 "きちんと議論した上で、ルールを作り直すように申し入れる" #fukunp #genpatsu #nuclear #contamination #sludge posted at 08:51:05

  • 国内最大級、川崎に太陽光発電エリア 年内にも - 環境-----asahi.com http://bit.ly/qjUrIf 参考: ソフトエネルギー(2008/10/27) http://bit.ly/boiVEu #renewsolar #pv posted at 09:44:54

  • RT @iwakamiyasumi: 農水省での大臣会見。さっそくに質問するが、放射性物質に汚染された汚泥肥料について、基準値が甘いのではないか、なぜセシウム137だけの測定にとどまり、すでに30キロ圏外で検出器されている(文科省報告など)プルトニウムやストロンチウムなどの他の放射性核種の測定を行わないのか、と質問。 posted at 09:57:39

  • RT @BradDuguid: Hard work of families is paying off – Toyota is increasing productivity in #Ontario. See the progress http://bit.ly/mLFvFx #onpoli #OLP posted at 10:02:57

  • RT @togura04: #NHK で予算委員会塩崎恭久議員の質疑 原発の再稼働に対して、経産相の安全宣言、菅首相は事前に了承か? posted at 13:39:09

  • RT @togura04: #NHK 菅首相に報告せずに記者発表と。塩崎、総理が知らない?この政治判断はどちらのと聞こうとしていたがそういうことか。 posted at 13:39:11

  • RT @togura04: 参考:原子力安全・保安院による四国電力緊急対策評価 http://t.co/H4Kpk8s #genpatsu posted at 13:39:14

  • RT @togura04: #NHK 塩崎「丸投げとのことよく分かった。総理は佐賀県に行かれるつもりがあるか?」菅「従来までのルールでは不十分、どういうルールかを両大臣に検討してもらっている。お会いしてもそのどういうルールかを答えられないので、検討してもらっている。」! posted at 13:39:17

  • RT @togura04: #NHK 塩崎「総理は行くか行かないか」細野「安全委員会の所管。斑目委員長に要請。玄海の再稼働について安全委員会に総合的 ストレステストの実施に主導的役割を果たしていただきたい、と。」委員長「いろんな仕組みができてから行くとは総理の答弁、海江田大臣に再答弁を。」 posted at 13:39:20

  • RT @togura04: #NHK 海江田「安全宣言が、保安院に対する評判も、まだご理解をいただいていない、納得いただく安心を得るためにも、私どもだけでない安全委員会にも、」 posted at 13:39:22

  • RT @togura04: #NHK 塩崎「政治が決めるなんて、国民は信じないんだから。福島まだ。安全基準を暫定的に作って、出ユーデリジェンス、ストレステスト、当たり前、これから仕組み作り、遅すぎる。玄海には再開をと、これは総理の意向ではないと。伊方を抱えている私の地元でも不安を。国による新しい基準は前提。 posted at 13:39:25

  • RT @togura04: #NHK パチパチ、塩ちゃんよくやった。今晩中にテープ起こしします。離脱。 posted at 13:39:28

  • テープおこし! 期待してます。 RT:@togura04 #NHK パチパチ、塩ちゃんよくやった。今晩中にテープ起こしします。離脱。 posted at 13:40:19

  • RT @WWFJapan: 【活動報告】 どうして重要!?「省エネルギー」がつくる未来: 東日本大震災後、原発停止の影響に対処するため、いま東京電力と東北電力の管区を中心に、率先した節電が行なわれています。冷房の使用が集中するなど、電力需要の高まりが予... http://bit.ly/qJ2rw1 posted at 14:18:09

  • RT @takemurahideaki: 城南信金に孫さんだけでなく西川元三井住友銀行頭取、稲森京セラ名誉会長も。経済界から脱原発へ舵を切ろう!特集ワイド:エネルギー政策の「脱原発」志向 経済界も例外ではない!? - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/kte45fY via @mainichijpnews posted at 16:35:18

  • 再生可能エネルギー:県が環境産業創出 再生エネで実証実験/沖縄-----毎日jp http://bit.ly/mVI9JC "スマートエネルギーアイランド基盤構築事業" 参考-ソフトエネルギー http://bit.ly/mIcOol #renewjapan #okinawa posted at 17:01:07

  • RT @REFocusmag: German solar funding changes as planned from 2012: Changes to the German solar feed-in tariff will go ahead as p... http://bit.ly/o9tFsr posted at 17:01:32

  • RT @REFocusmag: Geothermal has potential to grow tenfold by 2050: Geothermal heat and electricity production has the potential t... http://bit.ly/n267LV posted at 17:01:38

  • ジャイロダイナミクス社、高効率ジャイロ式波力発電システムで事業に本格参入か!?: ソフトエネルギー(2010/01/08) http://bit.ly/73XWvM コメ-今日はこの記事アクセス増。でも続報ないのです。どなたかー 情報ない? #renewmarine posted at 17:03:49

  • RT @marujunkororin: みんなの声が動かしてる!引き続き!RT @kou_1970 朝日夕刊「全原発で安全性評価 玄海の今夏再開、微妙 経産相表明」と一面トップ。ついに安全性に疑問を投げかける国民の声を無視できなくなったようだ。これはメディアの力ではない。声を挙げ続けた人々が政府の意向を変えさせたのだ。 posted at 17:19:58

  • #tepco 7/5の消費ピークは 14:00-4359万kW(ピーク時供給力 5100万kW)最大供給力 5170万kW Ref- http://bit.ly/l2HGPy しな研 http://bit.ly/m8z9OZ #electricity posted at 18:20:50

  • RT @masason: 政府は、「節電命令」だけではなく、電力会社へ「自家発電活用命令」を出すべきなのでは? 大企業や自治体に自家発電の電力容量はかなり余っているのに一般利用に活用されていない不思議。 posted at 18:23:27

  • European Marine Energy Centre-Tidal Developers http://bit.ly/pbwF0r まだ潮力エネルギーのデベロッパーリストには、日本企業の名はない。資金さえあれば、不得意な分野ではないと思います。 #renewmarine posted at 18:46:42

  • RT @kikonetwork: 【気候ネットワークウェブサイト更新】東京電力の発電所運転状況を更新しました。発電所名、設備容量、運転状況、当該発電所のCO2排出量(08年度)、発電効率等に関する情報を一覧にしています。データに基づいた議論をしたい方へ。http://t.co/nD95D0A posted at 19:06:33

  • 発電所ウォッチ-東京電力の発電所運転状況【2011年7月6日改訂】----- 気候ネットワーク http://bit.ly/o0buez #tepco #electricity posted at 19:10:23

  • 九電:「原発賛成」やらせメール 関連会社に依頼-毎日jp http://bit.ly/qCCipk コメ-原発への国民の危機感の厳しさを理解できず、いつもどおり、やらせを支持し、自爆。 6月26日「原発説明会」【佐賀新聞】 http://youtu.be/CV8-g8QIbNs posted at 22:42:31




  • RT @permagriculture: RT @skygirl2 Permaculture Media Blog: FREE EBOOKS - Herbal Medicine Library http://t.co/fDtTmD2: Permaculture Me... http://bit.ly/rnJkir posted at 23:53:42





つづきは、
グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

アーカイブは、
greenpost(@greenpost) - Twilog-----greenpost on Twitter


・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311