goo blog サービス終了のお知らせ 

poccke の オリジナルバッグ

バッグの作製や これから始める織りの日々を つれづれなるままに・・・・

この季節 どこも お花がいっぱい

2019-04-25 15:06:44 | バッグ

早5月も間近・・・・・・思っていた事とは裏腹 ずいぶん遅い更新です。


でもマッ! 年明けから4ヶ月間よりは・・・・・ふふ・・ 自分に甘~い(^_^;)


我が家の庭で咲いている つつじのお花・・・


ちょっと ばらに 似てませんか?・・・・・・







八重桜・・・近くの公園脇に咲いています


さくらの後に 華やかなのに 何となく ひっそりと 咲く八重桜・・・好きです







もう一枚・・・ これはお散歩のときに見つけて 名前知りません。


見事でした。フェンスに這わせてある おうちもあります・・・・・・わたしも~~~


とげが あると 嫌だけどナ・・・・・





お花の写真ばかりですが バッグの写真も載せたいわね~


代わりに ふーちゃんです





チョット~~ バッグの代わりなんて ひどくない! ふーちゃんもおばさんになりつつあります


 











戸惑っちゃいました~~~

2019-04-01 22:59:51 | バッグ

新元号が きまりましたね~


「令和」・・・・・穏やかで 響きが素敵です・・・・(難しい事は分かりません)


これから 新たな気持ちになって 頑張らなくっちゃと 一人気合を 入れています


さてと 作成途中のバッグは もちろん出来上がっりましたが 今更の感じなので 写真のUPは控えます


新作は 本体は出来上がっていますが 相変わらず 途中で ストップ・・・・


これを言い訳にしながら 実に4か月の ブログ放置につながってしまいました。


今日は 写真もなく つまらないお話を書きましたが 


4月1日 年度初めと言うことで 先ずは 始めなければと ブログを 開きました


ひらいて(@_@) 編集画面にログインしたら 見慣れない画面になって居て どうしようと思いました


新しい機能も加わり 便利になった見たいですが・・・・・・・


私には サッパリ・・・・・・なにがなにやら・・・・・



皆さん 良いお年を お迎えください

2018-12-31 22:51:54 | バッグ
とうとう 今年も 残すところ 1時間となりました。1年過ぎ去るのは あっという間・・・・・毎年のことですけどね~・・・・


そして これも毎年の事ですけど 「来年こそ がんばろ~」・・・・・・だけど今年はボツボツの言葉を 追加しなければ・・・・





本当は 出来上がらせて年越ししたかったけれど ダメでした


裏袋を作って 口元に ファスナ~をつけて・・・ 出来上がりなんですけれど それが 出来上がらない・・・・悲しい!!


前のように 根気が なくなりました 


こんなにして あんなにしてと 色々 考えて 実行に移す前に また違う形を 考え付き・・・・・・



それには こんな材料で こんな風にと 思いめぐらせて その前に考え付いた型は 忘却の彼方へ・・・・・


又 来年も同じように過ごすことと思いますが それでも ボツボツ 頑張ります。


      ふちゃん






ハラコのトートバッグ

2018-12-16 23:10:46 | バッグ
長い間のご無沙汰です


最近 何かと忙しくしていて ブログ更新が 出来なくて・・・・・・


バッグも やっては居たけど 中々 捗らなくて やっと 出来上がったら 相変わらず 思うようでなくしたり


そして 自分に・・・・・こんな毎日を 過ごしています


思いなおして ハラコで トートバッグを作りました


毛皮素材は 季節物なので 何時も時期を失していて・・・・夏に毛皮を触るのはね~~・・・・・やっと日の目を 見ました


腹仔とは 文字通り お腹にいる子供を言いますが 皮革製品の場合 流産、早産、又は死産などの子牛です


それは数がすくないので 、通常は雄の乳牛や肉牛の子牛などで、生後3か月以内ものも腹子と呼びます 


また、特に毛付きのカーフ革を“腹子”と呼ぶ事が多いそうです


カーフスキンは成牛に比べて吟面が平滑できめが細かく 短く柔らかい毛は手触りもよく 最高級の革です


革の事も掘り下げて 詳しく読むと何だか 胸が痛みますが・・・・・・・


気分を変えて・・・・出来上がったトートです。





ハンドメイド通販サイト【Creema】に お店を出してみました


いかなることとなりますかネ・・・・fufufufu(#^.^#)










お財布を作りました

2018-10-07 23:37:04 | バッグ



コインケースです。


これだけ作って やっと 「マーマーかな?」 が 2個位・・・・・・・


裏も革なので 上手く出来れば (#^.^#)なんだけど・・・・・・・・


次は 折り財布・・・・・もちろんですが これも試作品・・・・・











このお財布は 各パーツを作って 組み立てて行くのですが 一か所張って ヘリ返してはミシン・・・


また 一か所と 少しづつ 張って ヘリ返しては ミシン・・・・ と進めていくので大変です。


ヘリ返し等 宙に 浮かしたり 横にしたり 縦にしたりと 平らな所で出来ないので 中々 難しい・・・


プロの方はどんなにして 作られるのか 見せて 頂きたいです。


私は お財布は面倒だから 「キライ!」 とばかり 一個作ると 次の作品は スルーしたりと


真面目に 取り組まなかったので 今頃 試作ばかりで セツナイ です~ (´Д⊂グスン


この お財布は 末孫ちゃんに 引き取って いただきました。











pocckeのオリジナルバッグ

バッグの制作をメインに これから始める織りの事など・・・つれづれなるままに・・・・