poccke の オリジナルバッグ

バッグの作製や これから始める織りの日々を つれづれなるままに・・・・

やる気が出て来て 何を頑張ったのか?

2016-02-29 23:49:30 | バッグ
今日も寒かったです。


4年に一度の一日余分にある今年の2月も もうすぐ・・・(このブログをUPするときは3月です)


やる気が出てきて 整理から始まりましたが、お財布から 小銭入れ はては バッグと


革裁ちして 置いてあった 材料が ワッサ ワッサ・・・・・


元気なうちに 作り上げること 出来るかと 思うと やる気が失せて来た・・・・


遠くに引っ越したお友達に 上げようと 思い 革漉きに 専念するも  


中には どうやって 作ったか 忘れた物もあり エイッとばかり 廃棄処分に・・・


それでも まだまだ・・・・・・・あれに手を付けたり これに手をつけたりと もうパニックです。


まだしばらくは 床の上で 場所塞ぎ状態で・・・・片づけたら 今度は 絶対に 


日の目を 見ることが 無いでしょうから・・・・・


3月は 孫ちゃんと約束したバッグが 登場する予定です。


ふ~ちゃん








こんな時は かわいいだけですけど・・・・





この後 カーテンレールの上で 歩行訓練を 始めて ひと騒動でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な所で やる気が 湧いてきた

2016-02-10 16:31:41 | バッグ
先日 何年振りかで浅草橋の 革屋さんへ・・・・・


午後からの 織り教室に 間に合うよう あちこち 歩くことはしないで


駅周辺の買い物でした。でも 何となく懐かしく 昔 学院の帰りに寄り道した お店とかを


横目に・・・・・・・(入りたかった~) 一目散に 革屋さんへ・・・・・


色々な 革を見ると 昔の癖が出て あれもこれもと 買いたくなる気持ちを グッと


抑えて 必要な 革だけゲット・・・・・我ながら あっぱれ!!


そして 少し金具を と思い 二階へ・・・


金具は 持て余すほど 持っているのだけど やる気を出すために


すこし目新しい物もいいかと 思ったのですが 驚きました。


金具を使わないバッグが 流行し始めてから 金具を買うことも少なくなり


久しぶりの 金具です。ところが そのお値段の いいこと いいこと・・・・


お店の方に 聞いてみたら 北京オリンピックのあと位から すごく値上がりしたそうです。


私は 家に 使い切れないほどある 金具のことを考えると 手が出ませんでした。


そして 私が使わなければ そのうち ゴミになる運命の 金具のことを 考えた時


突然 「バッグをガンバって 作らなければ」と 思えてきました。


金具の値段に驚き やる気が出る私って 貧乏性?・・・・・



小ぶりのバッグ





  サイズ 20x13x6 


こんな小さなバッグでも お気に入りの方が現れて・・・・・








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめて・・・・・・

2016-02-08 16:22:04 | バッグ
もう 2月も三分の一が 過ぎようとしています。・・・・私の時間は 光のごとく・・・・


最近の日々は 皆様のブログを 細々と 徘徊し 私のブログには トンと 


ご無沙汰の日々を 過ごしていました。何となく 文章を書くのが億劫になり・・・・・・


後に 来るものが 怖いで~す。


そこで せめて バッグは ちゃんと 作らなければと それだけはでした。





これは丸帯の試作品です。本番で 預かり物を 切ってしまってからでは 遅いので 手持ちの帯で・・・・


オーダーの方に 見せてから OKがでれば?・・・・・





定番のコインスルー・・・・・好評です





男の方が スマホとかちょっとお財布とかを 入れてとのことで とても小ぶりなバッグ・・・



織りですが  カルチャーセンターでの 受講は 正解・・・・・


専門のお教室とは ちょっと雰囲気が違うけど・・・・ 


私は バッグの片手間的な所が あるので ちょうどいいのかもと 思っています。





強撚糸を 横糸に使って マフラー・・・・・左がお教室で・・・・


私としては 房のところ位に ちじんで 欲しかったけど 手に絡む糸を持て余し


二度とやらないと思ったけど でも巾の違いが悔しく 家で もう一度 挑戦・・・・


たてのチジミ線は 出なかったけど 全体に横が4センチ位ちじんで 


ふんわり 出来たので マッ!いいか!と 勝手にOKのサイン・・・・





これは 今月の 引き返し織り・・・・テーマは バッグとのことで 先生は 巾着袋の


予定だったらしいけど 私としては きんちゃくは持たないので・・・・


 ふーちゃんです





ふーちゃんはとても元気です。 


メタボ予防に 朝晩のご飯以外は 水菜とレタスをモリモリ・・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pocckeのオリジナルバッグ

バッグの制作をメインに これから始める織りの事など・・・つれづれなるままに・・・・