poccke の オリジナルバッグ

バッグの作製や これから始める織りの日々を つれづれなるままに・・・・

春色リュック完成!!ヽ(^。^)ノ

2015-02-20 15:17:50 | バッグ
リュックが完成しました。革だけでみているより 素適に出来上がりました。








リュックの様に 大きいバッグは 縫って居る時は 振り回している感じです。


ただ 革が シュリンクなので 少少では シワにならないので その点 安心でしたけど・・・・・



最近の ふうちゃんは 体重 3.1㎏・・・・・・・・・








こうして 床の上で遊んでくれて 居る時は 平和なんですけど・・・・・・



どの子も 猫は箱が好き・・・・・・












どうだ!・・・・・とばかり 周りを 見回している時は いいのですが 


下へ 降りる時は 私のお仕事の部屋ゆえ 云うまでも無い状態なので 


いろいろな 材料他諸々を 其処此処 落として 逃げていきます。


今は 台所の侵入を 防ぐ 対策に おおわらわです。


夏の 網戸も 考えておかなくては・・・・・・






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く 上手に なりたいな~

2015-02-08 23:45:00 | 織り
しばらくぶりに さおり織り機を広げました。


秋に 黒糸で経糸を張り 途中迄織ったのですが 思ったようには 織れず・・・・・


何しろ 何をどうしたら良いやら状態で 本と首っ引きで 経糸を張り 何の計画もなく


織り始めるのですから ダメは当たり前・・・・・飽きてきて 途中から切って


気に入った部分で 展示会用の ボストンを作りました。前にUPしましたが・・・・





もう 手元にはありません。 話が反れましたが 機械から外して 眺めているうちに


通し間違いに気づき 直さなければと思いながら 日にちが過ぎるのは早く


一昨日から やっと 2日がかりで 全部外して やり直ししました。


今度は 間違いがすぐ分かるように そうこうの数を計算して 均等に割って 前 後ろと


5本ずつ 通しては くくりました。








一度 張った糸を はずして 又張るのは 幾ら4メートル弱と言っても 初心者の私には 大事業でした。


張り終わったら ちょっと 織って見たくなるのが 人情・・・・・・


本当は 革裁ちしている リュックを 作らなければいけないのに・・・・・・


とうとう 織ってしまって・・・・



でも 止めて 織り機はたたみました。たたむ前の写真は撮り忘れてしまったけど・・・





あしたから リュックを真面目に 作りましょう。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pocckeのオリジナルバッグ

バッグの制作をメインに これから始める織りの事など・・・つれづれなるままに・・・・