goo blog サービス終了のお知らせ 
gooスマホ部にリニューアルしました! リニューアルサイトはこちら→
更新日:2012-07-01
「LINE」を入れたら、やってみたいのが無料通話。
ここでは、無料通話のやり方を紹介します。お互いに「LINE」を利用していて「友だち」であれば、ログイン等の必要がないので簡単です。


【LINEの無料通話について】

LINEヘルプ(音声通話ができません)によると現在(2012/6)Androidで、無料通話の動作保証が確認されている端末は以下になります。
これ以外で利用できる機種もあります。その場合は音質が途切れたり不明瞭なことがあります。
 
 ◎「XPERIA arc SO-01C」/docomo
 ◎「GALAXY SⅡ SC-02C」/docomo
 ◎「REGZA Phone T-01C」/docomo
 ◎「IS03」/au
 ◎「XPERIA acro SO-02C」/docomo
 ◎「GALAXY S SC-02B」/docomo



また「LINE」の無料通話は、インターネット回線を利用しているため通話料金はかかりませんが、データ通信料(パケット料金)が発生します。パケット定額プランに加入していない場合、パケット料金が高額になる場合がありますので、ご注意ください




「友だち」画面を開き、通話をしたい友だちを選択します。





メニューが表示されるので「無料通話」を選択します。





すぐに画面が切り替わり、発信されます。

相手が出ると、「消音」「スピーカー」と音声を切り替えることができます。




●着信した場合


着信した場合は、このような表示になります。

「拒否」「応答」を選ぶことができます。




●通話しながらトーク画面を見る
通話中にトークでやり取りした内容を確認することができます。
スピーカーモードで話しながらトークでスタンプを送り合うこともできます。



通話中に赤枠部分「メイン画面へ」を押します。

通話画面が閉じ、操作することができます。





●ショートカットを作成する
よく電話する友だちなどは、スマホのホーム画面にショートカットを作成し、ワンタッチで通話できるようにしておくと便利です。


ショートカットを作成したい友だちとのトーク画面を開きます。

右上の「…」マークを押します。






トーク設定を選択します。







「トーク設定」画面から「無料通話ショートカットを作成」を選択します。






ホーム画面にショートカットが作成されました。

ショートカットを押すと、発信し画面に切り替わります。





更新日:2012-07-01
« 【LINE】トー... > ブログTOPへ戻る 【LINE】「知... »


  • gooスマホ部 調査室 - 最近よく聞くスマホのLTE調査レポート
  • 2012-2013 冬春 新スマホ特集!メーカーインタビュー
  • 2012-2013 冬春 新スマホ特集!の選び方
  • 世界で一番わかりやすいと評判のスマホ講座
  • 就活・ビジネスマンへオススメ! 日経サプリ with TBS
  • フジテレビ スマホ女性誌 8meets - 働く女性のキレイの秘訣
  • “goo×ミッフィー” ミッフィーのきせかえカレンダー
  • 2012-2013 冬春 新スマホ特集!
  • スマホ用語集
  • ニコニコチャンネルで配信中! - gooスマホ部チャンネル
  • Youtube goosumahoチャンネル - スマホ部の最新動画を配信中♪
  • gooスマホ部活動日誌
  • gooスマホ部アプリ配信中!
gooスマホ部を共有する


ページトップ