goo blog サービス終了のお知らせ 
gooスマホ部にリニューアルしました! リニューアルサイトはこちら→
更新日:2012-08-07
8/6にLINEに新機能が追加されました!
ここでは、新機能の中の「タイムライン」の使い方を紹介します。




タイムラインとは
タイムラインは、友だちが投稿した「ホーム」を時系列の一覧で見ることができます。
たくさん友だちがいる人は、ひとりひとり確認しなくても、一度にチェックできるので便利な機能です。
また「タイムライン」上から直接をコメントしたり、スタンプを使ったコミュニケーションをとることができます。





さっそくタイムラインを開いてみましょう。

画面下「タイムライン」を押します。

LINEの友だちがホームへ投稿したテキスト、写真、動画、位置情報が更新順に表示されます。






友だちの投稿にスタンプやコメントで感想を伝えてみましょう。

赤枠の「>」を押します。







コメント入力欄が表示されるので、コメントを入力する場合は、ここに入力し「送信」を押します。






コメント入力欄の「顔マーク」を押すと「かわいい!」「最高!」「いいね!」「ショック」「悲しい・・・」など、感情を表すスタンプが表示されます。

トーク同様、スタンプで相手の投稿への感想を伝えることができます。






コメントやスタンプはこのように表示されます。





自分がつけたコメントを削除する


自分の投稿したコメントを削除するには、削除したいコメントがある投稿のテキスト(文字部分)を押します。

削除したいコメントを長押すと「削除」「キャンセル」が表示されるので「削除」を押します。





自分がつけたスタンプを変更する


自分の投稿したスタンプを変更するには、再度赤枠部分「顔マーク」を押します。

現在投稿しているスタンプがグレーで表示されるので(青矢印部分)別のものを選択すると変更されます。

一度投稿したスタンプを削除することはできません。





タイムラインに投稿する
自分の近況を直接タイムラインに投稿することもできます。


タイムラン画面右上の「鉛筆マーク」を押すと投稿画面になります。

投稿方法は「ホームの使い方」と同じです。





スタンプやコメントの通知
友だちが自分の投稿にスタンプやコメントをしたことを通知で知ることができます。


自分の投稿に友だちがアクションを起こすと、タイムラインメニュー左上にある通知に数字バッジが表示されます。






設定画面の通知設定を「ON」にしていると、トーク時の通知と同じようにスマホ本体にも通知がきます。






本体通知を止めるには、設定画面の「通知設定」の中の「詳細設定」にある「ホーム」のチェックをはずします。






更新日:2012-08-07
« 【LINE】ホー... > ブログTOPへ戻る 【LINE】アプ... »


  • gooスマホ部 調査室 - 最近よく聞くスマホのLTE調査レポート
  • 2012-2013 冬春 新スマホ特集!メーカーインタビュー
  • 2012-2013 冬春 新スマホ特集!の選び方
  • 世界で一番わかりやすいと評判のスマホ講座
  • 就活・ビジネスマンへオススメ! 日経サプリ with TBS
  • フジテレビ スマホ女性誌 8meets - 働く女性のキレイの秘訣
  • “goo×ミッフィー” ミッフィーのきせかえカレンダー
  • 2012-2013 冬春 新スマホ特集!
  • スマホ用語集
  • ニコニコチャンネルで配信中! - gooスマホ部チャンネル
  • Youtube goosumahoチャンネル - スマホ部の最新動画を配信中♪
  • gooスマホ部活動日誌
  • gooスマホ部アプリ配信中!
gooスマホ部を共有する


ページトップ