goo blog サービス終了のお知らせ 

さくちゃんのデジタルライフ

パソコン初めて〇年、楽しいけど奥深い。
そんな日常のつぶやきごと

茨城空港

2012-11-14 | デジタルカメラ

近くまで行ったので、茨城空港を見て来ました。もっと空いているかと思ったら、

日曜日と言う事もあり駐車スペースは結構混んでいました。

ここにはSKY(スカイマーク)と春秋航空が乗り入れています。

国内では札幌、神戸、那覇、国外では上海、ソウルに行く便が出ているんですね。

空港内には小さいながらもおみやげ物コーナーがあります。

神戸のお菓子や韓国のグッズが並んでいました。もちろん茨城の物産もありましたが。

滑走路を望む屋上へ出てみました。便が少ないため、がら~~んとした滑走路。

これ、地方の空港では珍しくない風景です。

百里基地と民間共用空港のため、上の写真のように向かって右側を見ようとすると

素通しのガラスで見通しがいいのですが、左側を見ようとすると・・・

偏光ガラスになっていて、基地の方向を見れないようになっています。

よく出来ていますよ。じれったいくらい見れないです 

空港オープン当初は、ガラスと柵の間にカメラを入れて果敢に撮影に望んだ方も居たとか・・・

空港横には、自衛隊の飛行機が2機展示されています。

 

小さな男の子たちが写真を撮っていました。かっこいいもんね

冬も近く、日が暮れるのは早くなりました。空の具合が素敵だったので車中から撮影

 

地方へ出掛ける時は時間があれば空港を見ています。

佐渡空港では、トキの柄を描いた飛行機がいました。仙台空港も震災前に見学しました。

なかなか離発着は見れないけれど、結構楽しいものです。(私だけかな・・・)

 

 お・ま・け 

ご当地のわら納豆は、風味も強く納豆好きにはたまらなかったです

でも、昔の納豆ってもっとにおいが強かったな。

  うわ、嫌いの人いたらごめん