教務日記

山の小学校の教務主任です。学校の様子をお知らせします。

4月14日(金) 声づくり・朝の活動スタート

2006年04月16日 | 授業

本校では、声づくりに力を入れています。
声づくりの基本は、①姿勢、②呼吸、③口形です。
これは、斉藤孝さん(あの『声に出して読みたい日本語』の著者です)の指導法を参取り入れてたものです。(指導はE先生)
今日、朝の全校活動で第一回目を行いました。
①姿勢の基本は自然体です。
 ・体の力を抜いて、自然に立ちます。
 ・背骨は伸ばしたまま、足を肩幅に開きます。
 ・足の指を開いて、地面をつかむように意識します。
 ・下半身を安定させます。
  ※おすもうさんのように「四股(しこ)ふみ」をするとよいですよ。
                   
②呼吸の仕方
 ・お腹で呼吸します。(腹式呼吸)
 ・練習方法 -自然体で息を3秒すって、5秒止めて、15秒はく。
          お腹に手をあてて、呼吸に合わせてお腹が動くのを確かめながら。
 ・ポイント-たくさんはくと、たくさん吸える。
③口形
 このブログに写真を載せることはできませんが、口の形もとてもよかったですよ。今日は、最初の基本を行いました。継続していく中で、身につけていきましょう。

◆◆◆今日の出来事◆◆◆
○入学したばかりの一年生が学校たんけんをしています。学校の中のいろいろな教室の場所を見ています。
○来週のひよう集会(一年生を迎える会)にむけて、児童会と6年生の人たちが積極的に準備を進めています。準備は大変そうですが、とても楽しそうです。やりがいがありそうですね。今年最初の児童会の行事とても楽しみです。


 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんな指導法が。 (hirarin)
2006-04-17 03:33:40
しこを踏む?

こんなことで声の出し方が変わるんですね。

目から鱗です。



実践してみたいと思います。