gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

ブラックベリーとキンギョソウなど♪

2022-05-14 06:47:32 | Weblog


5/11に撮ったブラックベリーの花です。以後雨です。蕾は、僅かにピンクです。



5/11に撮ったブラックベリーの花です。5/13、サルナシの花が咲き出していたのに雨です。


低い場所のジューンベリーの実です。5/10に写しました。5月末から熟し始めます。極少の実ですが、鳥と競争です。



去年2種類買ったキンギョソウのうち、1種類は生きています。5/10に写しました。



湿地性のカラーです。順調に咲いています。小池の横にあるチェリーセージ・ホットリップスが写り込んでいます。5/10に写しました。



4月末に植えこんだクワイです。昨年10月末に掘り上げて、軒下で水に浸けて保存していたクワイです。掘り上げずに、そのままでも越冬しますが、食べたいから掘り上げます。種用に少し残します。5/10に写しました。水が抜けてしまうので、ほかの草も生えます。アメンボは住んでいます。先日、シオカラトンボを見ました。ここで生まれたと思います。



チェリーセージ・ホットリップスが茂っています。こちらが標準色です。



ナミホシヒラタアブのようです。小さなヒラタアブたちが、元気に飛び回っていました。雨が続いたらどうしているのかな?。



ほぼ赤なのと、白、僅かに赤いのを寄せました。3枚とも5/10に写しました。



ヤナギの葉裏です。既に孵化したのもあって、葉が齧られています。1ミリほどの卵です。5/11に写しました。ハムシは葉虫と書くそうです。
ヤナギルリハムシの卵かもと思って調べました。似ています。
ヤナギルリハムシの卵←の参考サイトです。



ヨトウムシと思います。5/6に写しました。少しばかり草を引いていたら、転がりました。
ヨトウムシ←の参考サイトです。

6:47の室温は21.2度、湿度は77%です。外気温度は19.5度、湿度は98%です。「北西の風 後 北の風 くもり 後 晴れ 明け方 まで 雨 最高23度」予報です。昨日の最高は22.2度、最低は18度だったそうです。

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クワイ (おみや)
2022-05-14 07:28:28
クワイを作っておられるのですね。
お正月には食べられますね。
返信する
ヨトウムシ (fukurou)
2022-05-14 07:37:44
kazuyoo60様
おはようございます。
夜盗虫とはよく名付けたものですね。
昼間は植物の根元に潜り込んでいて、夜になると葉を食べたり茎をかじって、倒してしまう。
昔、植えた苗が朝になるとかじられて倒れているので不思議に思ったことがありました。
こいつの仕業だったのですね。
返信する
慈姑 (花ぐるま)
2022-05-14 07:56:35
こんにちは~
昨夜7時前には戻りましたが雨の中の花見物いちご狩りと結構歩きました
慈姑の種イモを私も食用に少し使って後は水につけておいて今同じように芽が出ています
まっすぐに伸びた慈姑の茎がなんと可愛いですよね~この葉も形が好きです
ブラックベリーなど実がなるものが季節ごとに登場するのがkazuyoさんのお宅です
本当に宝物が続々出てくるって感じですね~
返信する
ヨトウムシ (縄文人)
2022-05-14 08:03:14
ヨトウムシの駆除と防除の方法|幼虫の食害や成虫の産卵を防ぐ対策法を徹底解説!農薬を使わないエコな方法も紹介

こんなチラシを舞て、虐めるのよ!!

  ▼ 俺だって 健やか元気 育ちたい
          人間様は 薬剤撒くの 【ヨトウ虫】

    ヨトウ虫しとて生き物、虫権を与えてあげたいと思い・・・・(笑い)
     ハハハハハ~ハハ
返信する
カラー (ゆり)
2022-05-14 08:16:57
おはようございます。

湿地性でも乾燥性でもカラーは冬にやられます。
何とか持たせようと鉢で部屋に置いたりしましたが無理でした。

葉が綺麗で生け花にもなるのにね!!今日もお元気で♡
返信する
Unknown (hirugao)
2022-05-14 08:38:14
色々実のなる木があるのは楽しみですよね
ジューンベリーは家も小さいので鳥さんと競争です

くわいもあるんですよね、お正月が楽しみですね~
返信する
これが (小紋)
2022-05-14 09:17:50
よとうむしですか 名前はよく聞くけど
転がり出て つぶすけど 名前知りませんでした。悪いことしますものね。
蜘蛛に蚊・・・・色々出てくる季節です。
返信する
◆おみや様◆fukurou様へ (◆おみや様◆fukurou様へ)
2022-05-14 09:49:13
◆おみや様へ
クワイは奈良では正月に必ずです。子供のころからの習慣ですし、クワイが好きなので、空きに掘り上げた直後から食べたいのです。昨年は不作でしたが。
kazuyoo60

◆fukurou様へ
ヨトウムシ、何種類か居るようですが、見付けるのは、丸々と太った芋虫です。(苦笑)
たまたま転がってきましたが、地表か、少し潜っているかと思います。
kazuyoo60
返信する
◆花ぐるま様◆縄文人様へ (◆花ぐるま様◆縄文人様へ)
2022-05-14 10:00:19
◆花ぐるま様へ
いちご狩りでしたか。昔買った鉢植えイチゴが生きていて、今は地植えですが昨日2粒食べました。(笑い)
クワイは湿った場所が良いのです。四方八方にクワイが出来る地下茎が出ますから、なるべく広いところが良いです。畑地でも作れますが、何処に出来ているか分からないので、収穫が大変です。
実のなるもの、食いしん坊の証拠です。
kazuyoo60

◆縄文人様へ
ヨトウムシと呼ばれている虫は数種いるようです。見つけるのは丸々と太った芋虫です。(笑い)
1つの種が滅ぶと人の生き難さが加わるとは聞いていますが、差し当たって、ウメエダシャクを減らしたいです。(笑い)
kazuyoo60
返信する
◆ゆり様◆hirugao様◆小紋様へ (◆ゆり様◆hirugao様◆小紋様へ)
2022-05-14 10:04:07
◆ゆり様へ
カラーの根や球根が凍るとダメなのでしょう。お金持ちで場所もおありだから、温室は如何ですか?。勤務していたころ、温室を持たれていた方が、「蘭なんか転がしておいても咲く」と言われていました。我が家はお金も場所もありません。
kazuyoo60

◆hirugao様へ
食いしん坊の証拠があちこちにでしょう。(笑い)
クワイ大好きなのです。玄関前の小池、本来は植える場所でないのを承知でクワイを植えています。最初は鯉が入っていました。飛び出して自殺もしました。井戸水を毎日追加して、最後はコアカでしたが、アオサギに食べられました。
ジューンベリー、昨年剪定しなかったので高く伸びています。
kazuyoo60

◆小紋様へ
ヨトウムシと呼ばれる虫は数種いるそうです。丸々と太ったのを見るのです。軽く潜っているのかもです。上手く隠れています。
蚊は嫌ですね。痒いですし、音も嫌です。蜘蛛は害虫退治してくれる助っ人と思っています。
kazuyoo60
返信する

コメントを投稿