青紫蘇の花が咲きました。花が咲くころには葉が硬くなるのに、今年はまだ柔らかで、食べられる葉が残った株があります。この株の穂紫蘇を口に入れました。美味しいです。9/14に写しました。
オンブバッタです。♀の上に♂です。今は大サイズになっています。主に青紫蘇の葉をレースにします。朝顔の葉もかじっています。9/16に写しました。毎日複数匹を退治しています。減ったようにないのが悲しいです。
オンブバッタ←の参考サイトです。
ペンタスが元気です。1枚目は9/14に、2枚目は9/10に写しました。
ヒメクチナシです。花数は少ないですが、先日から咲いています。ヒメクチナシは、6月と秋に咲きます。9/13に撮りました。
9/14のヤナギバルイラソウです。
9/13のヤナギバルイラソウです。毎日複数で咲いています。
カラミンサです。極小の花で、肉眼では白にしか見えていませんが、斑が写ると可愛いです。ハーブです。9/14に写しました。「花期は、初夏から初冬までで、約半年間 」とネットです。
生葉をハーブティーにしたり、浴用にも使われるそうです。雑草よりはマシと思っています。家の北側にあったのが南側に移動、南に来て2年目かな、消えないだろうと思っています。
6:28の室温は29.4度、湿度は79%、外気温度は25.8度、湿度は87%、風は東1.0m/sです。「晴れ 時々 くもり 所により 昼過ぎ から 雨 で 雷を伴う 北の風 後 西の風 最高35度」予報です。昨日の最高は34.1度、最低は25.6度だったそうです。24時間雨量はゼロです。
今日も沢山の花達でした。
きれいですね。
青じそが咲きましたか。
ペンタスも、頑張りますね。
クチナシ、ヤナギバルイラソウ、綺麗です。
だいぶ凌ぎ易くなってきましたね。
ヤナギバルイラソウ、きれいですね。
7月半ばからは葉が硬くなって食べられなかった青紫蘇が、なぜか今も若い葉が出ていて重宝です。一方で花穂の株もあって面白いです。赤紫蘇はまだ咲きません。
クチナシは昨日も別の場所で咲いていました。
kazuyoo60
◆おみや様へ
ヤナギバルイラソウ、色が良いですね。1日花、夕方にはナナが落ちてしまいますが。
kazuyoo60
今日も暑くなりそうですね。
小さくて可愛い花ですね
そういえばヤナギバルイラソウは家で採ると、カメラの違いもあるでしょうが、
わたしが撮るとブルーっぽくなり、kazuyoさんが撮るられた花は赤っぽくなって
そのままの色って感じがしてカメラの違いでこんなに変わるのですね~
私はniconです
カラミンサの花は良く咲きますね
オンブバッタに食べられたけれど頑張って咲いてくれています
ペンタスは植えたことがないのですが
夏に強いようですね
今日も最後の24時間雨量は0でした
それを見てため息です
市販のものに比べて硬いです。
それども便利しています。
花も葉も一緒に楽しめてよかったです。
オオクチナシはヒメクチナシに半月ほど遅れて咲いて、年1回の開花です。
ヒメクチナシは、オオスカシバの幼虫が、葉と蕾を食べてしまわない限り、秋にも咲きます。
kazuyoo60
◆花ぐるま様へ
シソの花は小さくて、写すのが苦労ですが、写したくなる花です。私のはキャノンです。シーンモード(花・マクロ)と自動焦点しか使えません。カラミンサ、2か所に有るのです。小さい花、この花も撮るのが大変ですがトライです。
kazuyoo60
青紫蘇、若い葉も穂紫蘇も美味しいでしょう。昔は青紫蘇の実の塩漬けも作ったのですが、今は塩分をなるべく取らないようにしていますので作りません。
気象庁の雨雲の動き、現在珍しく近畿地方に雨雲がありません。連日近くにあっても来てくれません。昨夕、水やりしましたよ。
kazuyoo60
◆散輪坊様へ
4月5月の青シソの葉は柔らかです。それ以降でも遅く生えた株の葉は食べていたのです。シソの葉を店で買ったことがありません。今でも若い葉があれば、薬味にしたりもです。
kazuyoo60
◆suzie様へ
青シソの花、小さくて撮りにくいのに、トライです。花茎、美味しいです。若い実の時もです。若い葉も今年は少しあるのです。重宝しています。
kazuyoo60