gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

ヘチマとジュズサンゴなど♪

2024-09-06 06:27:28 | Weblog

ヘチマです。1枚目、雄花は何十個も咲きましたが、雌花が咲きません。2枚目、ツルの先に雌花の赤ちゃんを見つけました。ウリ類は、ツルが長く伸びて充実しないと雌花が付かないのかと感じています。1枚目は9/5に、2枚目は9/4に写しました。




消えたと思っていたジュズサンゴです。枯れた株の後に、残った種が自生したようです。1枚目、極少の赤い実は9/4に、2枚目の極小の花は9/5の証拠写真、姿だけでもです。



キバナコスモスです。台風10号がそれて、傷まないで咲き続けています。1枚目は9/2に、2枚目は9/1に写しました。



切り花用の桔梗です。咲き掛けを写したつもりだったのですが、これ以上開きませんでした??。9/2に撮りました。



サンゴバナ=フラミンゴプランツです。この場所、この株でも、3度目以上です。暖かい間は咲いた後に蕾を作って咲きます。9/1に写しました。


/
サンジャクバーベナです。雨戸を閉めていた時、9/2に写しました。花が積み重なる前の若い株です。



アピオスです。株が大きくなって、花が多く咲くときと少しの時とありますが、ずっと咲き続けています。良い香りです。9/3に写しました。


9/3の朝、ウスバキトンボの乱舞です。20匹余り雑草園を飛びました。比較的近いところで飛んでいた、この画像に5匹写りました。ウスバキトンボは北海道まで世代交代しながら飛んで行くそうです。今年はウスバキトンボの当たり年、大乱舞が1回、20匹くらいの乱舞が2回、数匹のは数回です。



キマダラカメムシです。2012.6.22の画像が残っていますので、我が家に定着してから12年経つのです。これも温暖化で北上した害虫です。クサギカメムシほどは臭くないですが、体が大きい分、害になると思います。スモモや桜、バラ科の木に来ます。
キマダラカメムシ←の参考サイトです。

6:27の室温は28.3度、湿度は77%、外気温度は23.5度、湿度は91%、風は南0.3m/sです。「晴れ 西の風 最高34度」予報です。昨日の最高は34.2度、最低は23.1度だったそうです。24時間雨量はゼロです。