寓風奇聞 

令和世間話 自然災害 ミサイル 【記事不許複製】

「北朝鮮ミサイルは既に落下した」「被害の情報はない」を強調する発表は間抜けすぎないか

2022-10-04 08:12:02 | 戦争
「北朝鮮が発射したミサイル1発がわが国上空を通過、すでに太平洋に落下しました。」

それでよいのか。1発で終わると国民にアナウンスしているようなものだ。
北朝鮮は近い将来、2発、3発と立て続けに日本上空を通過させるに違いない。

今回は日本政府の発表。このところのミサイル発射も韓国の発表だ。
米国のスタンスはこれまでと大きく変化しているように見える。
日韓両国は関係を修復し、北朝鮮のミサイル、核兵器に立ち向かう必要がある。

第二次世界大戦時、スターリンのロシアは北海道占領を考えていたわけであるから、今後、北朝鮮とロシアの協働によるわが国領土の侵攻・侵害という最悪のケースを想定すべきである。

万が一、他国が北海道、青森県内にある原発や使用済核燃料再処理施設、貯蔵施設を攻撃すれば、米軍は三沢基地からただちに退避し、グアムからのリモート飛行・攻撃に切り替えるだろう。
残されるのは逃げ込むシェルターさえ持たない丸腰の日本国民だけだ。

「すでに落下」だの「被害の報告はない」とか、原発には言及するものの、三沢基地の隣村にある六ケ所使用済核燃料再処理施設には言及しないという、危機感のない楽観的な発表は、第二次世界大戦中の大本営発表と何ら変わらないではないか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【不可解】丘みどりディナー... | トップ | 必要なのはアベノマスクより... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

戦争」カテゴリの最新記事