されど鹿児島

日々の生活の中で見聞したことをメモと画像で綴るブログ

草鹿式

2008年11月30日 | 伝統
仙巖園で恒例の草鹿式が行われました。
仙巖園のHPによると「将軍頼朝が富士の狩場で巻き狩りを行ったときに、時々鹿を射損なう者があり、その訳を問われたときに小笠原長清は武田氏とも図り、草を集めて鹿の形を作り射法の秘術を教えてから後、射損なう事がなくなったと伝えられ、これが現在歩射として行われている草鹿式の起こりとされています。この草鹿の式は、その後射術、射法、射行の稽古法でも重んじられ、その細かなル-ルは現代のスポ-ツでも参考にされる程詳しい規則であり、その判定の仕方も、殆ど完璧なほど整備されているもので、今日でも体育の日に靖国神社で行われています。この鹿には24の星があり、それぞれ名称がついており、中り場所、矢の落ち具合、跳ね返り具合、射手の動作等について的奉行との間で問答が行われます。」と記されています。








中り跳ね返っています

最新の画像もっと見る

コメントを投稿