されど鹿児島

日々の生活の中で見聞したことをメモと画像で綴るブログ

飯倉神社の田の神舞い

2006年07月12日 | 伝統
7月10日の午後2時、和銅6年(奈良時代)の創建といわれる川辺町の飯倉神社で、県内で一番遅いお田植え祭り。飯倉神社周辺の三地区(実や松崎、宮小路、松崎)が毎年交代で田植えに参加して棒踊りを奉納する。本祭りから神田までのご神幸、お田植えが済むと再び神社に帰り、社殿で田の神舞いを舞う。(南日本新聞生活情報誌てぃーたいむから抜粋)


早乙女が神田に早苗を運ぶ


鍬を持ち、種の入ったワラットを背負った田の神が入場し


~秋の田の穂を照らす稲妻の光の間に神ぞ生ずるで始まり・・・・・


・・・・稲の長さ一尺八寸 実の回り一寸八分ばかりころころ 稲の穂がぶらぶら~と豊作を祈って終わる。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田の神さぁ (駿)
2006-08-12 17:50:21
 古い伝統なんですねー。いっど見たかなぁ。
返信する

コメントを投稿