goo blog サービス終了のお知らせ 

手作りバンザイ!

趣味の作品・パン・料理など手作りのものをご紹介〜♪

おもちゃの修理

2007-01-22 | 旦那バンザイ

 お友達から頼まれました。

「アンパンマンのお風呂で遊ぶおもちゃが壊れたので見てもらえる?」
旦那様の出番です

浴槽に取り付けてお湯をくみ上げ、バイキンマンの口から水が出ます。
ミニアンパンマン達を水の力で滑らせて遊ぶおもちゃです。

お湯をくみ上げるモーターが故障していたらしい・・・


作業中の旦那様です。
ふふふっ・・・くつろぎタイム?パジャマでした。

無事おもちゃは直りました。
お友達に一度渡しましたが・・・今は我が家にあります。
「テストするために息子に遊ばせたら喜んでいたさ~」と言ったら
「直してもらったので、しばらく貸してあげるよ!」と言われ
お言葉に甘えて借りています。

旦那様に直してもらって息子は得した感じです。


登録してみました。
宜しければ「ポチッ」とお願いね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自ビール作り(瓶詰め)

2006-10-24 | 旦那バンザイ

 先日仕込んだ自ビールの瓶詰めをしました。(旦那様が~

 瓶は今まで飲んだ色々なビールの空き瓶に詰めます。

瓶をきれいに洗います。 樽の中はこんな感じに発酵しました。
330ml瓶に砂糖を1.5g入れます。

樽から瓶にビールを入れます。

 
打栓器で王冠をつける       完成です~

      このまま瓶の中で2次発酵(2~3日)して、
         その後熟成(2週間以上)して出来上がりだそうです。

    さて~自ビールはどんなお味でしょうか~
        楽しみですね旦那様~

 

 

登録してみました。
宜しければ「ポチッ」とお願いね

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自ビール作り(仕込み)

2006-10-14 | 旦那バンザイ

旦那様が自ビール作りをしました。
上の写真は道具です。(バケツ・王冠・モルト缶詰め・打栓器・イースト)

    
4Lのお湯にモルト缶を入れて  バケツに水と煮込んだモルトを
焦がさないように約60分煮込む。  入れ総量を18Lにする。    
イーストをふりかける。      蓋をしてエアーロックをしたら仕込み終了。

このままの状態で約1週間1次発酵、その後瓶詰めして熟成させる。2週間で飲めるようになるけど、3ヶ月くらいは熟成したい。 by 旦那様

今回使用したモルト缶詰め(エイルモルト)です。

美味しいビールができるといいですね~旦那様


登録してみました。
宜しければ「ポチッ」とお願いね

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオの修理!

2006-10-06 | 旦那バンザイ

父の使っていたラジオ・・・今は母が使用しています。

スイッチの入り切りが出来なくなったと、旦那様に修理の依頼がきました。
「もう古いし~開けてみて駄目ならそれでもいいんだけど・・・」と母は言ってました。

開けてみましたよ~
「う~ん・・・だめかな~ スイッチだけではなく、それに関連するところに問題発生」と言ってましたが・・・直りましたよ~

スイッチは別なところで入れるようになりましたが、ちゃ~んと入り切り出来るようになりました。
ちなみにスイッチは金色のフックのようなものになりました。(旦那様が取りつけた)

お母様~またこれで聞けるよ



登録してみました。
宜しければ「ポチッ」とお願いね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらの醤油漬け

2006-09-25 | 旦那バンザイ
 今年もこの季節になりました。

旦那様のお手製いくら醤油漬けでございます。

いくら 1.8キロ 塩 大さじ2 調味料 醤油 50cc みりん10cc 酒40cc

作り方・・・ いくらを40度のぬるま湯でほぐす。 ばらばらになったら塩をまぶして30分おく。 調味料を混ぜる。一晩漬けたら頂きましょう~

今回出来たぶんです。

下のタッパ3個は道外のお友達のところへ送ります。
あとは家で頂きま~す。

スーパーで100g198円で購入 お買い得でした。
ごはんの食べ過ぎ注意です~ 旦那様~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢カバー

2006-09-15 | 旦那バンザイ
これは?コーヒーカップでした。
ミニ観葉植物の鉢カバーにしてたものですが
旦那様が割ってしまいました。 あらら~
私ならすぐ捨てるしかし旦那様は工作しました。
割れたカップを接着剤で元に戻し(すごいじゃん)
紙粘土でカップをくるみ、ビーズを埋め込み、麻紐で持ち手をくるくる・・・
乾かして完成で~す
鉢カバーに復活したのですが・・今は入る観葉植物がないので
窓辺のインテリアになってま~す。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンド

2006-08-31 | 旦那バンザイ

電気スタンドを作ったよ~(旦那様が・・・)

そうですね~3年位前の作品になるかな
CDラックと和紙風の紙を100円ショップで購入
家にあったスタンド(電球の部分)に、CDラックをかぶせて回りに紙を貼りました。


上からのぞくとこんな感じです。

和室に置いてあり、去年は夜の授乳時に大活躍
でも今は押入れの中に入っております。
息子のターゲットになるものは、すべて見えないところに隠しております。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実酒

2006-07-25 | 旦那バンザイ
梅をお安く購入できたので果実酒作ってみました。
そうです旦那さまが作りました。
焼酎かな~と思ったら~ブランデーで作りました。
材料は・・・梅・氷砂糖・ブランデー

あれ~いつ頃飲めるんだっけな~
聞いたけど忘れちゃった
どうなんだろう~梅とブランデーの相性は
美味しく飲めること期待してますよ旦那さま~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の自ビール

2006-07-18 | 旦那バンザイ

 これは我が家の自ビールなんですよ。
アルコール全般大好きな旦那さまの趣味です。

材料・・・モルト缶詰(ピルスナー)・イースト(ラガー)・砂糖・水

作り方(簡単に)・・・モルトをお湯で煮る。
樽にモルトに水をたしてイーストと入れる。
樽の中で1~2週間発酵(10℃以下)させる。
ビンに砂糖を入れてビン詰めする。
ビンに詰めて2ヶ月から飲めるようになるらしいです。


今回のは半年以上寝かせたもの。
王冠に作った日付が入ってます。
05/12/23にビン詰めしたんですね~
大ビン20本と小ビンが数本できたそうです。
ビンはキリンですが中味は自ビールですよ~

まぁまぁ 思ったよりは美味しかった。(旦那の感想)
私の感想は・・・うん。美味しゅうございます。
体に良い生きたビール酵母入りがなによりでやんす。
   しかし~  飲み過ぎ注意

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥さん いらっしゃ~い

2006-06-27 | 旦那バンザイ
これは、旦那が作った鳥の餌台なんですよ~
作ると聞いた時に鳥小屋(鳥の巣)を想像しましたが・・・
取り付ける木もないので餌台になったのでしょう~
餌を食べに綺麗な鳥がくるかも・・と期待してましたが、
やはり来るのは「すずめちゃん」だけです。
色んな鳥が来るように餌を奮発しなきゃ駄目かな・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする