16日夜から17日未明にかけて、発達しながら、日本海を北上した 低気圧
一晩中、、吹き荒れ、暴れに暴れて・・
ほとんど寝れなかった・・
雨戸なんて、もう長いこと閉めたことはなかった・・。
夜半過ぎ、、停電した。
復旧の様子はない・・。
ジタバタせずに、睡眠をとるが、、
爆風のため、寝付かれない・・・・・・・
朝・・・・・・・
鉢植えの「トネリコ」が転がっていた・・
物干しの波板が割れて、散乱している。
納屋の軒トイ一部(北側の西側半分)が外れてぶら下がっていた。
ケラバ瓦(西北側)、が一部分飛んでいることがわかった。
本日のミッションは・・
「
リペアの匠」となって、壊れた屋根を修繕する。
ただし、まだまだ風は強いので、テラスの屋根波板張りは、
もう少し天候が落ち着いてからにする。
まずは、老朽化した 野地板 を修繕
そして、スレート瓦を止めた(葺いた)
タルキも老朽化してしまって、やせているため、
「リペアの匠」またの名を
「
金物使いの魔術師」
の得意技「ビス止め」とした。
↑リョービの電動ドリル、力加減もできて、インパクト機能付きで、
なかなか良い◎
めったに使わないので、「電源コード付き」=お店の人にそのようにすすめられ
た。(バッテリー式よりは・・使用頻度が少ないのならばコードですと)
まるで、台風一過の 熱い~日だった。
修繕完成