goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

月の引力

2016-09-14 22:35:00 | 台風・地震に備える
中秋の名月 今年は9月15日 明日。

見れるかどうか・・・

中秋の名月を見ながら、お月見団子を食したい・・

雲行きが気になるところ・・・







話は変わって、先日 某地方新聞で気になる記事を見つけたので、少し調べてみた。

その記事とは、



※某地方新聞より



月の引力がわかるのは、潮回り・・


気になったので、少し調べてみた。


四国の近くで起こった地震で、「大潮」だったのが、


■阪神淡路大震災:1995.1.17 「大潮」 満月


■圏\地震:2001.3.24 「大潮」 新月


※(2011東北大震災は小潮 、2016熊本地震は小潮~長潮 だった。)


 


海水が引き上げられるほどの引力が加わるのだから、地中内部に何かしらの作用が係わっても、

不思議ではない。





私め、ずっと以前から、「こよみ」「旧暦」に興味があり、現代人のライフスタイルも、

旧暦にそって、活動を決めるべきだと、当ブログでも書いてきた。

「旧暦」の方が、自然のサイクルにマッチしているのである。









大工見習い・修行中

2016-06-02 08:14:00 | 台風・地震に備える
破風板取り付け完了!





※自分が考える寸法の市販部材がなく、取り付け施工込みで

本職の大工さんに以来。

**********************************************************


「うさぎ小屋の魔術師」=「リペアの匠=金物使いの魔術師」は本日も修行に精を出した。


サビサビになったトタン屋根の、

「ャ潟Jーボネート波板直張り・カバー工事」は本日完了した。









端部は入念に、増し打ち&ビス止めとした。















次なるミッションは・・

劣化して傷んだ「ケラバタルキ」の補修工事だ。

こうなると、

破風板の必要性を痛感する。