goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

復調↑↑

2009-09-19 19:54:00 | クラシカル
とあるリクエスト(笑)により、再開したギター練習・・
順調に復調してきました。

左手・・右手・・全盛期の頃には・・まだまだですが・・

どうにか・・人前でも演奏できるくらいには・・復調してきました。

それにしてもコノギター(YAMAHA GD-10)バカ鳴りはしませんが
おとなしめの落ち着いたいい音が出るようになりました。

私自身年齢を重ねて(年とったな~)・・それなりに演奏につやがでてきたのでしょうか(笑)いっこうに。。上達はしない(笑)


FantasiaX(10)

自分が一番最初に弾いてみたいと思ったこの曲・・最高に気に入ってます◎



そして・・お気に入りNO.1の演奏&音が・・

</object>


もひとつ デビットラッセル
</object>



自分的好き音感覚は・・分かりました
2..3弦が、特に3弦の音がコロコロと鳴るギターの音色がお気に入りです★


秋はイイ音◎

2009-09-17 12:14:00 | クラシカル


弦張り替え完了♪

指も徐々に動き出し・・

それにしてもいい音が出る・・

鳴りは良い方ではないこのYAMAHAギター

しかしバランスは悪くはない・・

プロアルテがよくあってる感じ


ハウザーが欲しい(爆)




甲乙つけがたい・・

2009-09-04 11:21:00 | BWV1006a BWV1003
</object>


</object>



自分はこの曲にハマッタきっかけは・・
水戸茂雄さんのバロックリュートの演奏
を聴いてからでした。

よくよく考えてみるとバッハの時代にはギターはなかったらしく・・
このBWV1006aパルティータはバイオリンの曲として書かれたものらしい・・。


ん~~甲乙つけがたい・・・・・。


鹿島

2009-09-01 08:03:00 | ノンジャンル
愛媛県松山市北条辻1456 「鹿島」


広島の宮島を思わせる造り



鹿が泳いで渡ったという・・




船の上の鹿が印象的でした




港の駐車場に建っていた鳥居の(寄付者名簿?)銅板ですか?
ここまでになれば立派な風合いが・・




仕事柄(笑)・・忘れていません・・町並みウォッチング☆


誰かがはやらせたのですか?外壁ALLblack「焼き過ぎ」(爆)「焼き杉」
附近2..3軒張ってましたか・・




落ち着いた風合いのある外観に仕上がってました・・しかも劣化に&(防火に)強そうです