朝起きた時は小雨
今日の予定:デナラウマリーナからビーチコンバーへ行く
出発が早いので(昨日食べすぎで軽い物を少しでいいので)持っていたマフィンとコーヒーで朝食
8時にホテルのロビーに集合ということなので待っていると
日本人の観光客さん
こちらで結婚式を挙げられてお帰りになられる一行さんでした。ゴルフバックもありました。
ビーチコンバー行きのバス
がお迎えに。このホテルからは2人だけでした。乗ると2人の青年。フランス人とドイツ人。向こうから話しかけて来ておにいちゃんと盛り上がってた。私たちは日帰りだけど2人はビーチコンバーに宿泊するらしい。マリーナで予約券(フィジーに着いた時に予約していた)と引き換えをしてガイドさん(日本語がじょうず)に会う。船に乗り込んで出港。おにいちゃんも私も酔うのでデッキに上がる。私はずっと酔い止めの薬を飲んでるからだいじょうぶだけど。海の色が茶色。だんだん離れていくと真っ青になってきた。ナンディの町は雨なのか真っ黒になってきた。さっきの2人(外人さん)あとは埼玉から来てた女性2人、男女さん、女性4人連れ み~んな日本人でした
現地の方がフルーツをお皿に盛ってるのをもってきてくれました。パパイヤ、ココナッツ、スイカ、バナナ、パイナップル
あま~くておいしかった
島が見えてきました
ボートに乗り移って。生バンドでお迎えをしてくれました
日本人ガイドさんから今日の予定(ティータイム、スキューバ、魚のえさやり、ランチ、カメのえさやりを時間ごとに)
ロビーではバンド演奏をしてて南国気分でいい感じ
おにいちゃんはスキューバの道具を借りて、ボートで‥。女の子は初めてだったけど説明がなかったらしい。おにいちゃん、潜ってる最中はずれて海水をいっぱいのんだらしい。でも、きれいだったって。珊瑚も魚も
私は泳げないので、魚のえさやりに参加。日本人ばっかり。男の子3人連れも。ボートのガイドさんに口笛で「上を向いて歩こう」を吹いてあげてた。じょうずだった
小渕さんを思い出した
。底がガラスだからよく見えて 珊瑚、あじのでっかいみたいの、黄色と黒の縞模様、スカイブルーの小さい魚。ボートを止めて、えさ(ランチで食べたのと同じようなロテ)をちぎって投げ込むとすごい
魚が寄ってくる。波がかかってパンツがビッチャ。ホテルからビーチタオルを借りてたのでそれで乾かして。午前中少しだけ雨がザーってきたけどいいお天気でよかった。4時半頃またボートで渡り船に移って寄航。ホテル行きのバスに乗った途端すごい雨になってきた。
ホテルの部屋に一端戻ってお土産やさんに行くことに。早く行かないとすぐに閉めてしまうらしい。閉店が早い。ココナッツ石鹸とキーホルダーを買って夕食
に。最後の夜は日本料理。おにいちゃんが行ったことがあるところで料理人が日本人の日本料理屋さん。フィジーにはあまりないらしくって、やっぱり日本料理は日本人が料理をしないと、やっぱり少し違うらしい。
サーモンのさしみ、魚の塩焼き(白身で味はグレっぽい)、焼きなす
フィジービール、焼酎
ホテルに戻って 最後だから赤ワインで乾杯
の映画「寅さん」を見ながら 
今日の予定:デナラウマリーナからビーチコンバーへ行く
出発が早いので(昨日食べすぎで軽い物を少しでいいので)持っていたマフィンとコーヒーで朝食

8時にホテルのロビーに集合ということなので待っていると
日本人の観光客さん

ビーチコンバー行きのバス




島が見えてきました


ロビーではバンド演奏をしてて南国気分でいい感じ

おにいちゃんはスキューバの道具を借りて、ボートで‥。女の子は初めてだったけど説明がなかったらしい。おにいちゃん、潜ってる最中はずれて海水をいっぱいのんだらしい。でも、きれいだったって。珊瑚も魚も

私は泳げないので、魚のえさやりに参加。日本人ばっかり。男の子3人連れも。ボートのガイドさんに口笛で「上を向いて歩こう」を吹いてあげてた。じょうずだった



ホテルの部屋に一端戻ってお土産やさんに行くことに。早く行かないとすぐに閉めてしまうらしい。閉店が早い。ココナッツ石鹸とキーホルダーを買って夕食


フィジービール、焼酎
ホテルに戻って 最後だから赤ワインで乾杯


