重大発表 がありました。 21ストリートは9月いっぱいで終わりです
小渕さんからお話があったあと YELL~エール~ が流れました。え!あたまんなか真っ白になって、その後聴き始めた頃から走馬灯のように駆け巡ってました。ある夜、子供と一緒に車に乗ってて、ラジオをつけてたらなんか聴いたことのある曲が。で、見ると 80、2 。これって、FM802ってこと
夜は車にあまり乗らないのでたぶんその時に気づかなかったらこんなに長く聴けてなかったかも。その次の週、もう1回聴いてみよう。火曜日9時半からの21ストリート。小渕さんが始めて「手紙」を一人で歌われた時でした。JICAの青年海外協力隊のお友達に贈られたうたでした。おにいちゃん(だんなさん)もJICAで3月にジャマイカへ行ってて、 「泣いてしまう程辛いのは、一番がんばった日の証。 どんな季節も意味の無い風は吹かないはずだから 」す~ってこころに飛びこんできました。ちからがふ~って。涙が止まりませんでした。それからほとんど聴いていました。時間がきたら自分の車に携帯とカセットを持って。おにいちゃんが行った年は毎週のようにいろんな事がおきていっぱいいっぱいでした。火曜日に21ストリートを聴くのだけがたのしみでした。あれから3年がたつんですね。録りためたカセットテープは私の宝物です
きょうのおうた
「永遠にともに」 武田雅治さん(TAKEさん)
「Sha la la] 風に吹かれて ライブ音源
「YELL~エール~」 コブクロさん
先週あった「風に吹かれて」のお話にうん、うん うなずきながら TAKEさんの声すてき~ {男湯コーナー」を思い出し、ノリノリで揺れながら
あと2回なんですね。ブログを作っててよかった
少しでも記録にのこせておけたから。 小渕さん、黒田さん ありがとう



きょうのおうた

「Sha la la] 風に吹かれて ライブ音源
「YELL~エール~」 コブクロさん
先週あった「風に吹かれて」のお話にうん、うん うなずきながら TAKEさんの声すてき~ {男湯コーナー」を思い出し、ノリノリで揺れながら

あと2回なんですね。ブログを作っててよかった

