まあちゃんの歩み

「まあちゃん」と孫に呼ばれて暮らす日々の小さな出来事を写真と共にご紹介します。

さっぽろライラックまつり

2019-05-28 | 日記
 久し振りにお会いしたSさんと、大通り公園のライラックまつりに行きました。

      
             色鮮やかな花壇

                  
                        休日を楽しむ人々


  大通り公園を歩きながら、ライラックは出会った順に撮って行きました。

                   
                          緑をバックに

       
              美しいぼかしのライラッック


             
                    真っ白のライラック (少ない色)


                   
                          この色が多いようです

          
                 果実のような花


             
                    淡いブルーのライラック (少ない色)


            
                   テレビ塔を入れてみました


  この場所は人々が次々に立ち並んで写真を撮るので、なかなか撮ることが出来ません。

  待ってるうちに少しお話をした東京の若い社会人の男性 (3人組) の写真を撮ってあげました。 

      
             人気のスポット

            

                  
                         この噴水が一番よかった 🎵


  
               おとなしい色でヒッソリと咲いているライラック (2枚)


                  
                         豪華なライラック (3枚)

            

      


  
              会場係りの学生アルバイト嬢 ・ 珍しい色のチューリップ


                       
                              上に向かって咲く元気なライラック (2枚)

       


            
                   最後にこのライラックを見て・・・

  大通り公園に別れを告げて 地下鉄駅に向かいました。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
様々な色・形のライラック! (のんスケ)
2019-05-29 16:53:34
 ライラックに、こんなに沢山の色・種類があるとは知りませんでした!札幌はライラックの似合う街なんかな!?

 長く並んだチューリップもイイですね! ちょっと変わったアルバイト嬢のイデタチ(後ろ姿)が、とっても可愛くてイイですね!
のんスケさんへ 「遅くなってすみませんでした」 (まあちゃんより)
2019-06-03 00:17:48
 ライラックに、上向きや下向きに咲く花があり、ブルーの花があるとは知りませんでした。  初めて知る事ばかりです。

 華やかな色に惹かれてこのチューリップを撮ってみました。

 アルバイト嬢はテントの中にも数人待機していました。
Unknown (ごん太ママ)
2019-06-03 13:10:02
まあちゃん、こんにちは。ライラックがとてもきれいですね。いろいろな色のライラックがあるんですね。ライラックと言えば、実家の母がとても好きな花で、私が子供の頃にライラックの話をよくしていました。その頃、私はどんな花かも知りませんでしたが、大人になって、初めてきれいな花だとわかりました。そして、まあちゃんのお写真でいろいろ見せていただいて、ライラックの美しさが、より一層わかりました。有難うございましたm(_ _)mー
ごん太ママさんへ (まあちゃんより)
2019-06-28 12:16:16
 ライラックは(私も大好きで) 何年か前には庭に咲いていたのですが、雪に負けてしまいました。 
 倶知安で樹木を育てるのは難しいですね。

 札幌へ通うようになってお花見やライラックまつりを楽しむことが出来ました。   

 (遅過ぎるコメントで申し訳ありません。 三田からです。) 

コメントを投稿