まあちゃんの歩み

「まあちゃん」と孫に呼ばれて暮らす日々の小さな出来事を写真と共にご紹介します。

キロロスキー場

2017-03-19 | 日記
  今年は雪が少なくて、ひらふは外国からの観光客がかなり減っていると言う噂でした。


  キロロのスキー場とホテルが見え始めました。

           
                  雄大な雪の山脈~

     
            大きなホテル [S] 「sheraton」

                 
                        右へ続く・・・                        

      
             右に続いたホテル

                   
                          可愛い屋根の雪

     
            ホテル (右) の入口より~

                  
                         ホテルのロビー


  ホテルの内部は繋がっていて、正面のホテルの奥がスキー場への出入り口となっていました。


  白銀の世界!  広いスキー場には リフトが3ヶ所ありました。

  先ずは右側から・・・

                 
                        右の方角

     
            遠くに右のリフト


  次は正面です。

           
                  正面 (中央)
     
     
            中央                  

           
                  家族連れの観光客

                 
                        中央のリフト


  最後に左側です。

                  
                         やや左~

            
                         

      
             左のリフト


           
                  目の前を行き交う人々~

     
            可愛いですね~


                 
                        ホテルとスキー場の通路



  ホテルの売店で少しばかりお土産を買い、帰路につきました。



  倶知安に近づいた所で、淡い色をした珍しい羊蹄山に出会いました。

           
                  幻のような羊蹄山

                

  

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めてのキロロスキー場! (のんスケ)
2017-03-21 07:09:11
 キロロスキー場はひらふスキー場の一部なのかな?
 あれだけ雪が降ったのに、スキー場が雪不足なんて信じられない思いです。

 羽の付いたような色とりどりのものは、スノーボード用のものですか?色も形もカワイイですね!

 「可愛い屋根の雪」と「中央のリフト」「左のリフト」の写真が特に好きでした♪

 
キロロ (田舎者)
2017-03-21 07:24:11
 綺麗に撮れていますね、雲の上に浮いたような羊蹄山を見てびっくりしましたが、よく見ると道路の雪壁ですね。
のんスケさんへ (まあちゃんより)
2017-03-21 15:05:53
 いえいえ、ひらふは倶知安 (我が家から近い所) の隣で、キロロは随分離れています。  
 先に赤井川へ寄ったのでよく分かりませんが、1時間はかかる筈です。

 スキー場の雪の間の黒い分部 (木) が多いのは、雪が少なかったからだと思います。   
 (除雪は楽ですが・・・) 豪雪の方が綺麗ですね。

 羽の付いたようなのはよく分かりませんが、何かの目印のようです。  可愛い と思って撮りました。

 お好きな写真があって嬉しいです。  有難うございました。
田舎者さんへ (まあちゃんより)
2017-03-21 15:18:39
 有難うございます。
 スキー場の方は少し曇っていましたが、何とか撮ることが出来ました。

 倶知安近くで、珍しい色彩につられて撮りましたが、道路の雪壁も羊蹄山も・・・ 不思議な世界でした。

コメントを投稿