元乃隅神社/山口県長門市(Motonosumi Jinja,Nagato-shi,Yamaguchi,Japan)
2019年5月13日(月)山口県長門市にある元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)に参拝。海に突き出た断崖の上にある綺麗な神社。車で細い山道をやっと辿り着く。何と奇麗な有料駐車場がある。アスファルト参道をゆく。赤い鳥居、右に由緒板。下を覗くと赤い鳥居が龍のように延々とうねっている。参道の入 . . . 本文を読む
松陰神社/山口県萩市(Shoin Jinja,Hagi-shi,Yamaguchi,Japan)
2019年5月13日(月)、山口県萩市にある松陰神社に参拝。平地にある大きな神社。黒瓦屋根と白壁の塀に囲まれている。入り口を入ると右に売店と駐車場。左に立志殿。石板参道をゆく。正面に白い石の鳥居。右に社号標。境内はマツとクスノキの巨木の林。鳥居をくぐり石とコンクリート参道。右に売店、左に松陰歴史館。参 . . . 本文を読む
城上神社/島根県大田市(Kigami Jinja,Oda-shi,Shimane,Japan)
2019年5月12日(日)、島根県大田市にある城上神社(きがみじんじゃ)に参拝。世界遺産石見銀山の大森町にある住宅地の中の静かな神社。石段の上に白い鳥居。右に社号標。鳥居をくぐり、左に手水舎。右奥に白壁の土蔵。巨木の手前に「亀石」。そこから振り返ると正面に黒瓦屋根の社殿。右に赤い鳥居の稲荷社。社殿前に獅 . . . 本文を読む
物部神社/島根県大田市(Mononobe Jinja,Oda-shi,Shimane,Japan)
☆石見国一宮
2019年5月12日(日)、島根県大田市にある物部神社(もののべじんじゃ)に参拝。住宅地の中の大きな神社。黒茶色の木の鳥居。前右に社号標。石段を上がる。砂利参道をゆく。右に社務所、左に小石碑と大石碑(岩谷九十老翁頌徳碑)。参道をゆく。鳥居と社殿の中間に獅子狛犬が1対居た。ガッチリした筋 . . . 本文を読む
清盛神社/広島県廿日市市(Kiyomori Jinja,Hatsukaichi-shi,Hiroshima,Japan)
2019年5月11日(土)、広島県廿日市市にある清盛神社に参拝。宮島にある小さな神社。西の松原の奥にある新しい神社。昭和29年(1954年)創建と書いてある。奥に清盛茶屋がある。
------------ネットによると-----------
☆所在地
〒739-0500 広 . . . 本文を読む
大願寺/広島県廿日市市(Daiganji temple,Hatsukaichi-shi,Hiroshima,Japan)
2019年5月11日(土)、広島県廿日市市にある大願寺に参拝。宮島にある寺。厳島神社の隣に位置する。厳島弁財天本堂および大願寺の神門をくぐる。大願寺、厳島龍神、護摩堂(不動明王)。黒瓦屋根の厳島弁財天奉安所あり。前に1対の獅子狛犬。阿吽像の配置は正常。奉納年は大正5年3月(19 . . . 本文を読む
厳島神社/広島県廿日市市(Itsukushima Jinja,Hatsukaichi-shi,Hiroshima,Japan)
☆安芸国一宮
2019年5月11日(土)、広島県廿日市市にある厳島神社に参拝。宮島にある大きな神社。フェリーで約10分で港に着く。海岸沿いに歩く。海の中にオレンジ色の大鳥居。海の大鳥居を通り陸に上がれば最初の獅子狛犬が1対。阿吽像の配置は正常。大きな玉乗り型。奉納年は明治 . . . 本文を読む
吉備津神社/広島県福山市(Kibitsu Jinja,Fukuyama-shi,Hiroshima,Japan)
☆備後国一宮
2019年5月10日(金)、広島県福山市にある吉備津神社に参拝。山麓にある大きな神社。白い石の第1鳥居をくぐり、アスファルト参道をゆく。右に社号標、左に由緒板。正面に黒瓦屋根の神門。参道をゆく。左に大きなイチョウの木。更に左に御鎮座1200年祭奉賛者御芳名石碑、向い側にも . . . 本文を読む
氣比神宮/福井県敦賀市(Kehi Jingu,Tsuruga-shi,Fukui,Japan)
☆越前国一宮
2018年5月29日(火)、福井県敦賀市にある氣比神宮(けひじんぐう)に参拝。市街地の平地にある大きな神社。西にある表参道口から入る。石板参道。左右に大きな石灯籠。右に社号標。中央に赤い欄干の石橋。左に由緒板。石橋を渡る。獅子狛犬が1対。重文の赤い日本三大木造大鳥居。境内はマツ、サクラ、モ . . . 本文を読む
下社・若狭姫神社/福井県小浜市(Shimosya Wakasahime Jinja,Obama-shi,Fukui,Japan)
☆若狭国一宮
2018年5月28日(月)、福井県小浜市にある下社・若狭姫神社(わかさひめじんじゃ)に参拝。多田ヶ岳山麓にある大きな神社。上社・若狭彦神社の北1.5Kmの位置にある。道路向いは遠敷小学校。白い石橋を渡りコンクリート参道。木の鳥居。右に由緒板。左に社号標、御 . . . 本文を読む