神社と狛犬見て歩き

主に北海道の神社巡り。最近全国の一宮巡りを始めた。

祐綏神社/山口県周南市(Yusui Jinja,Syunan-shi,Yamaguchi,Japan)

2019年09月04日 | 神社と狛犬
祐綏神社/山口県周南市(Yusui Jinja,Syunan-shi,Yamaguchi,Japan)
2019年5月23日(木)、山口県周南市にある祐綏神社(ゆうすいじんじゃ)に参拝。市民文化会館の隣にある中くらいの神社。石段の上に白い石の鳥居。右に由緒版。左の道路向いは徳山動物園。徳山藩家の霊社。鳥居の前に獅子狛犬1対。上品な感じの逞しい体型。阿吽像の配置は正常。奉納年は昭和11年3月(1936年)。鳥居をくぐり石板参道をゆく。右にまた由緒板。参道をゆく。右に縣社碑。左に手水舎。祝徳山開府250年碑。参道をゆく。数段の石段を上がり、石板参道。右に石塔。左に築山。正面に黒瓦屋根の社殿。社殿右に白い鳥居の名前不明社。その奥に9つの小社。社殿裏に「金千百圓」碑。車庫、宮司宅。

---------------------ネットによれば---------------------------
☆所在地
〒745-0851 山口県周南市大字徳山公園区5854-7
☆祭神
 ・毛利就隆卿(徳山藩の初代藩主)
 ・毛利元蕃卿(明治維新の際の藩主)
☆由緒
 徳山藩家中一同の要望により、文化8年閨2月15日藩主毛利氏の創建にして明治31年郷社に列し天正4年毛利元就の孫毛利輝元より分封せられ、慶安3年当時野上庄といわれたこの地に居を移しこれより地名を徳山と改められ、徳山藩の基礎をつくり城下町として荒廃した土地を開拓し道路を整え交通の便を開き商工業百般の発展をはかり、その後住民日に増し文化月に進んで藩政永年の始業を遂げた実に徳山市の始祖と仰がれる方である。毛利元蕃卿は、宗家毛利敬親をたすけ明治維新の大業を翼賛した英主である。神社移転、当神社は創建以来現徳山動物園の中央部にあったが昭和35年徳山動物園建設のため旧毛利邸内御霊社に遷祀したものである。御社号の由来、神道明辨という書の中にある「護神祐以綏満民」という文句から出されたものである。
---------------------------------------------------------------