神社と狛犬見て歩き

主に北海道の神社巡り。最近全国の一宮巡りを始めた。

児玉神社/山口県周南市(Kodama Jinja,Shunan-shi,Yamaguchi,Japan)

2019年09月06日 | 神社と狛犬
児玉神社/山口県周南市(Kodama Jinja,Shunan-shi,Yamaguchi,Japan)
2019年5月23日(木)、山口県周南市にある児玉神社(こだまじんじゃ)に参拝。市街地の中の中くらいの神社。右隣は徳山小学校。道路を越えた左隣は周南市生涯学習センター・中央公民館。公園には大きな慰霊碑。アスファルト参道。白い石の鳥居。鳥居の左横に鯉のぼり。手前右に由緒版。左にお知らせ版。鳥居をくぐりアスファルト参道をゆく。右に大きな石碑、百度石。左に懸社碑。4つの石碑。小学校からは、大きな声が聞こえてくる。参道をゆく。右に社務所。李登輝氏が揮毫した「浩気長存」碑。左に手水舎。正面の数段の石段を上がる。黒瓦屋根の社殿。手前に獅子狛犬が1対居た。大笑いをしているような豪快な感じ。阿吽像の配置は正常。奉納年は昭和8年(1933年)。社殿右に、徳山七士碑あり。

---------------------ネットによれば---------------------------
☆所在地
〒745-0005 山口県周南市児玉町1丁目4−4009−3
☆祭神
 児玉源太郎卿
☆由緒
 祭神、児玉源太郎卿 例祭、3月10日 略歴、祭神児玉源太郎卿は嘉永5年(1852)徳山市本丁に生まれ明治元年献功隊に入り函館の戦いに参加、その後佐賀の乱、熊本神風連の乱、西南の役に出征、日清戦争には大本営参謀長をつとめ、1898年初代台湾総督として島民の信望高く、後陸軍、内務、文部各大臣を歴任、日露戦役には満州軍総参謀長として作戦を指揮しその知謀英断は大勝の戦史を飾ったが、明治39年7月24日55才をもって東京に薨ぜらる。卿は、郷土後進のために本丁自邸跡に児玉文庫設立されまた今日大工業都市としての徳山基礎となった海軍燃料廠も卿の献身的な愛郷の賜として設立されたことは世人の知るところである。ここにその徳を称え大正12年有志発起して卿ゆかりの地に神殿を造営して児玉神社と為す。
---------------------------------------------------------------