横濱kabitanの、あれこれ話

横浜トリエンナーレ中心にした横濱文化歴史紹介しています-このブログは子供に有害サイト見せない運動を応援しています。

鉄腕アトムの親戚、ジェッターマルス話・2

2012年01月07日 04時50分00秒 | 鉄腕アトム

:原稿なしで書いていますので、筆足らずでしたらすいません:

《(前回同様、イタリアかスペイン語圏の動画視聴から)
#5「消えた美理」-悪党スカンクがロボットを使って犯罪を続けていた頃、美理までスカンクにさらわれてしまう。美理がいなくなった事に気付いたマルスは、自分から捜索に乗り出すがある工事現場で見知らぬタンクロボットにケンカをふかけられる。やりあっていると、そこにワンワンパトカーが来たのでタンクロボットは逃げていく。巡査に怒られたマルスは、しょんぽりと歩道に戻るとそこにスカンクが美理なら知っているといってマルスを言葉巧みにアジトに連れ込む。そこで、さっきのタンクロボットと再会するが彼はまたマルスに突っかかるが、今度はスカンクに電撃で止められる。マルスは、スカンクの手下共に連れられて地下に。スカンクの手下に言われるまま、マルスは目の前の壁を破ろうとするとまたタンクロボットが現れるが今度はマルスに彼らは悪者と知らせ、警察をつれてきていた。
 しかし、スカンクは最後の悪あがきで美理を盾にしてマルスをけん制するが改心したタンクロボットが体を張って美理を助けるがスカンクらに電撃を受け動けなくなってしまう。タンクロボットはマルスに、自分なぜこんな悪人についているかを話し出す-元々は、宇宙作業用ロボットだったが用無しになって捨てられていた所をスカンクに拾われてその恩で悪事の手伝いをしていた-しかし、単に利用されていた事に気付いて最後善行したのでもう悔いはないと、マルスに見守られながら爆発してしまう。タンクロボットの最後を見届けたマルスは、彼を利用していたスカンクを捕らえる。
 事件解決後、爆死したタンクロボットは行いが認められ墓標を立ててもらいその墓を見舞っているマルスと美理-マルスは美理に「彼はどこに行ったんだろう」というと、美理は「きっとロボットの天国にいったんでしょうね」と返す。それに答えるように、教会の鐘が鳴り響く・・》

 #4無題と上記の
「消えた美理」は、特に印象的でどれもマルスの心に深く刻まれるような出来事で見る側に強く迫るものがあります。
 投稿された5話を見ていると、登場人物はマルス・美理・山之上博士・川下博士がオリジナルで他は「鉄腕アトム」から引用でこの後のカラーリメイク版「鉄腕アトム」に直結している事が感じられます。後、同じ東映動画TVアニメ「宇宙パトロールホッパ」のジュンとマルスなんとなく雰囲気が似ているような気がします(ジュン君はマルスみたいにとんだやんちゃ者でなく、自らサイボーグ手術(正確にはホッパ星人改造手術)を申し込んだ心正しい少年です)。

 でも・・・・マルス、カラーリメイク版のアトムよりも可愛い!!!!見た海外版動画は少々野太かった男の人でしたが、オリジナル版では初代鉄腕アトムの声を勤められたマリさんですから、さぞや可愛さが倍増していたでしょうね・・。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿