goo blog サービス終了のお知らせ 

< NHKクリエィブ・ライブラリー>

2010年03月19日 | 今日の出来事と 回想など

このところ花などに取りつかれましてのブログです、今日は趣向を変えましたが、やっぱり花にたどり着きました。

簡単に動画映像作品の作成体験はNHKクリエイブ・ライブラリーから動画作成投稿しました。


ユーザー登録が要りません
素材はNHKの映像と音声素材は無料で使用出来る
メールで送信、ブログにも投稿公開
他の投稿サイトに投稿可(ニコニコ動画など)
素材をダウンロードして自作の動画に組み入れ可
などですがNHKホームページ・から作成方法が得られます

プログ用に簡単に作りました。
春の芽ばえから見てください。
gooプログでは埋め込みタグは貼り付け出来ず、ページURLからです、フルウィンドウで見てください、終了はEscからです。
映像が出ない時は
AdobeFlashPlayerからインストールします。

◇ 春の園芸 ◇

2010年03月18日 | 今日の出来事と 回想など
今日は春の園芸の手始めとして、花壇の草取り、そして生石灰と化成肥料を撒いて耕す、御天気あまり良くないなー 何時もなら、秋に蒔いたいろんな花々の苗は手製のミニ ビニールハウスで寒い冬を越えてちょうど今頃、花壇や鉢に植えるのですが、昨秋体調悪く種を蒔くことすら出来なかった。 やはり心を癒やしてくれる花が無いと寂しいので先ずはスミレ、ビオラ、パンジーなどの苗を買って植える予定です。 ただ救いの手法は"春蒔き"です、種を蒔き生育を見守り、そして花開く その楽しみと喜びは忘れ事が出来ないのです。 去年の3月1日、スミレにビオラは咲きはじめました

◇ 小さな草花に魅せられて ◇

2010年03月16日 | 今日の出来事と 回想など

雨上がりの今日は、野外は田んぼの土手から小さ
   な草の花を探し歩き回りました。

家の周りで超小さい雑草の花を見つけ、写真に撮
り、細かく観察出来たのが病みつき? となり、野
外ではもっと珍しい草花に会えると思いました。
    未知なる小自然は植物の探索です。

総て草の名は分かりません









◇ さりげなく 雪割草 ◇

2010年03月15日 | 今日の出来事と 回想など

春先に家の周りで一番に顔を見せのが水仙です、
つぼみもふくらみ、今にも咲きそうで咲かない、
この前のドカ雪で下敷きとなり、もう駄目かと思
 ったが、支え木でなんとか立ち直りました。

同じく"雪割早"も白いつぼみのまま雪に埋まる、
名前の通り、雪を割ってでなく、雪融けから4日
 位して白い花が開きました、さりげなく。


家の周りで、新しく雑草の小さな花をみつけました
花の径は僅か5mm 拡大 何の草かなー


◇ お隣さん ◇

2010年03月14日 | 今日の出来事と 回想など
お隣のNさん、朝7時前には会社へ車で出かける、なんでも40分位かかるそうです。帰りも遅く普段は殆ど顔を合わせる事は出来ません。
今日は日曜なのでNさんからお茶を呼ばれる、話題は息子の広君が東京の大学に合格! ご本人不在でしたが、まずはおめでとうを申し上げる。
いろいろご心配のようです、東京には親戚があり、そこから通学とNさんは決めてるようですが、本人は大学まで遠く、安いアパートを望んで様です。

帰り際玄関脇の花壇のビオラです、寒さを耐え抜き見事に咲いてた、奥さんがこまめに面倒見てたようです、




◇ アニメで文字 ◇

2010年03月13日 | 今日の出来事と 回想など


今日は気まぐれコンテンツです、本当は日記になる記事が無かったのです。
アニメでの文字、を作ってみました、テーマは梅にこだわりまして、童謡「春よ来い」です。
春よ来いの歌詞は一番だけ、薄々知ってましたが、曲は忘れました、梅の木は二番と分かり引用しました。
作詞****相馬御風



◇ 今日は白梅 ◇

2010年03月12日 | 今日の出来事と 回想など

今日はシニアネット、ブロックの勉強会、自由研究
ですが画像の取り込み、CDやHDCに保存方法など。 

午後仲間のKさんから白梅が咲いたので見に来るよう
電話があり、山辺に出かける、ただ写真取っただけ。

 あとは近くのNさんとこの紅梅ですが、つぼみは膨らみ
  ましたが、なかなか咲く気配なし、待つのみです。

遠くからは白梅と寒桜同じように見えました


✿ 正真正銘の白梅です ✿


白梅****違いが分かりました****寒桜





◇ はじめて見る寒桜 ◇

2010年03月11日 | 今日の出来事と 回想など



唄に「梅は咲いたが桜はまだかいな」と歌われてる
が白梅はあちこちで見られますが、紅梅はまだの様

 寒桜はじめて見ました
足の治療で通ってる近くのN外科医院の駐車場脇に
咲いてる寒桜。前から気が付いてなかったというよ
 り、とうくから見ると白梅の様に見えたわけです。

先生から寒桜と聞かされましたが、十月頃咲く事も
あり、はっきりしとた品種は分からないとの事です。

昨日の雪で少し痛んでたが なんとか撮りました


花は小輪***一重咲きのよう


◇ 私の3月10日 ◇

2010年03月10日 | 今日の出来事と 回想など
今朝起きて、思ったよりの大雪だ、これこそ"かみ雪"ですな、処で私にとっての3月10日は60余年経っても忘れられなない日です。

今日10日は「東京大空襲の日」なのです。特に空襲を受けたわけでもないが、何故か脳裏に焼き付いてるのです。
その時 急性虫垂炎で 横須賀海軍病院で手術を受け入院しておりました。
警戒警報と空襲警報が同じくらいに発令された。衛生兵の怒鳴る声に担架で防空壕に放り込まれた?傷は殆ど直ってたので そーと壕の外を見る、北空は赤く、交さする探照灯(サーチライト)は実に壮観??目を奪われる。
まさか東京とは思わなかった。死者10万負傷者11万 家を失った人は100万人などの被害はずーと後で聞いた。
風呂に入って時々古傷を見ては3月10日を思うのです

処で昨年の今日は体調を崩しI病院に緊急入院、ライフスタイルも必然的に変わり現在に至っております。


◇ なごり雪 ◇

2010年03月08日 | 今日の出来事と 回想など


昨日の雪、今朝になり木々に残る雪はとても綺麗でした、名残り雪とでもいいますか。

なごり雪とは、春を感じ始めたころに降る雪のことです。
つまり、「なごり雪」は春になっていれば降らない雪。
さらにこれが降るってことは、まだ完全に春が来ていないということです。

よくいわれる"かみ雪"なのかなー、そもそもかみ雪なる定義はよく分かりませんが、雪国秋田では使わない、松本に来て初めて知りました。
いずれにしろもうすぐ春でーす。