☆ 12月8日 ☆ 2006年12月09日 | 今日の出来事 1941年12月8日早朝、外は雪、登校前に"開戦"を知るこのくだり昨年の今日ブログに綴る今も追憶の日には変わりない******************一番上の孫からのプレゼントは、パール・ハーバのDVD果敢な攻撃隊、一瞬にして深紅に染まる真珠湾、脱出不能の兵を乗せたまま沈み行く戦艦「アリゾナ」 手に汗を握る画像ですが子供達には見せたくないと思いました ここでのメインは、陸軍航空隊の若き精鋭パイロットレイフとダニー。そして軍医療施設の美しき看護婦イブリン・・・激動の時代を生きた若者達の愛と友情のドラマで、感動しました殺伐とした合間に流れるサウンドも気に入りましたー・-・-・-・-・-・--・- « ◇ 継続は力なり ☆ | トップ | ◆ 怪しげな警告!! ?? »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (やま) 2006-12-09 15:54:54 映画館でこの映画みましたよ迫力でした(笑) 返信する Unknown (aotama) 2006-12-10 19:04:46 私は兄を海軍でなくしてあるためかこういうのは逃げたくなってしまいます。仲間の集まりでも若い子に戦争の話をしても遠いところの物語で終わってしまうよねって昨日話していたところでした。 返信する 古い思い出 (takao) 2006-12-11 21:01:26 1941年12月8日の事、覚えている人は少なくなりました。私は小学校6年生で、真珠湾攻撃や、9軍神の事、提灯行列などいろいろのことは頭の何処かに残っています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
迫力でした(笑)
残っています。