goo blog サービス終了のお知らせ 

なぎのあとさき

日記です。

あの手

2020年03月18日 | にゃんトーク
DSC_4025.JPG
あたちはビーよ。ちもべったら、ばかなのね。

ビーの体重は2.6までは戻った。
体は小さいけど、ビーはよく食べる。最近は特にナマリをまたよく食べるし、山ほど買った3時のスープも順調になくなりそう。

先日、ビーの鼻水のひどい日があって、ティッシュで鼻をちゅん、とつまんでもおさまらず、ふがっふがっと苦しそうにしてたので、ついに禁断の手をやってみた、猫好きさんでもヒクであろう、あの手を。

ビーの鼻にティッシュを1枚かませて、口をつけて思い切り吸い込んでみた。そしたら鼻水が出たみたいでティッシュが濡れた。私の口までは鼻水は入ってこない。一度やったらなんてことなくなり、何度かやったらフゴフゴがおさまった。コツは躊躇なく思いっきりバフッと吸い込むこと(良い子はマネしないでね)!

万が一私の口に鼻水が入っても、すぐ吐き出してリステリンでうがいでもしとけば死にはしない、てか、私はいつも寝起きにビーが顔の上にあごをのせてヨダレも鼻水も口に入ることなんてよくあること。
ビーは全く嫌がってなかったので、気持ち良かったのかも。

--------

土曜から猛烈な寒で、窓の外ではミゾレが降っていた。リフォームに備えて食器類を寝室に片付けた。あとは引きこもってTHE サークルの続き。こんなんばっか見てたらバカになる、と思いつつ、アメリカ人の明るさと単純さがクセになる。

DSC_4023.JPG

日曜も寒かったけど、晴れたので海へ。
由比ヶ浜にしばらくいた。潮は冷たくなかった。人が多くて駐車場は満車。
江の島に行ったら全部の駐車場が満車で人がすごかったので、そのまま引き返してお寺へ。紅木蓮が咲いた。
 
コロナで文化芸術面ではいろいろ影響あるけど自然には影響ない、と思ってたけどないこともない。海は人が多いし、電車では海まで行けないし。

帰りの高速でEDMをかけたら思いのほか盛り上がり眠気もふっとんだけど、そんなんばっか聞いてたらバカになる。サブスク始めていろいろとバカに向かってる気がする。本読まなきゃ!

--------

朝、5時頃目が覚めて眠れなくなって起きてたら、すぐ近くでウグイスがずっと鳴いてた。

--------

月曜はTがいたのでリビングの家具を移動。
モンちゃんはまた関係者よろしく周りをうろつきまくっていた。押し入れを開けると中に入って大人しくなる。

パシフィックファニチャーのスチールのシェルフは気にいってたけどとんでもなく重くて運ぶのが危険なのでこれを機に捨てた。もう大きい家具はない。部屋がまた広くなった。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もも)
2020-03-20 17:29:58
こんにちはー雨晴れの変化激しくて、半分気絶気味です。
あの手、、驚きませんよ。すんばらしい。
うちは鼻つまりは今までないのでそこは未経験ですが、必要あらば真似したいと思いまーす。笑

あと3時のスープ情報ありがとう。買いました。1本15kcalなかなか優秀じゃないですか?あとうちは投薬の時、ちゅーるリキッド大人しくシリンジ飲みしてくれます。お皿によそっても舐めないのに。
では!またお邪魔します。
お天気良くてもなんとなく外出気分にもならず、なんだかな春ですね。でも桜は変わらず美しく咲くでしょう。モッコウバラも剪定完了!《今頃?》ほんと漢たちの去年の今頃を偲ぶ春ですね。


返信する
Unknown (nico)
2020-03-23 20:11:57
ももさん
あの手に驚かないとは!笑
ふつうは抗生剤で鼻水はおさまるはずですがビーは抗生剤飲ませると吐くので、そんなことに、、、
端から見たらトチ狂ってる図、というのを久しぶりにやりました(^^;
人間の鼻炎でも医師が器具を使って吸い出すやり方があるんですよねー。

3時のスープはクリーム系だと18kcalあるので、確かに優秀!気にいってくれるといいですね。
ちゅーる、リキッドもあるんですね。
去年の今頃はちゅーるを軽くお湯で溶いてシリンジ飯してました。

ビーはカリカリ以外は腎臓食関係なく好きな物食べてるわりに、腎臓値が上がらないのは、やっぱりラプロスが効いてるのかも、と思います。

社会不安でモヤモヤする中でもほんと、桜は美しく咲き出しましたね。漢にこれほど似合う花もないので、これからも桜が咲くたびに偲ぶのだろうと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。