goo blog サービス終了のお知らせ 

なぎのあとさき

日記です。

2019の海をふりかえって

2019年12月13日 | 猫トーク

なぜか人間の食卓の上でむしゃこいちう

また前の日記が消えちゃった!
黒猫が来た話、壁塗りの話、モンちゃんのかみつき画像とか。gooブログ新しくなってからまだ慣れない。引っ越そうかな。でも暇がない。

今週はちょっと気温が上がって15℃前後。過ごしやすい。アウターもライトダウン程度でいい。
そーこーいってるうちに師走も後半。

ビーたま元気。
朝、私にびったりくっついて、私の口の上にビーのあごがある。
夜、ダーにポンポンされてるビーは、膝の上で体勢が崩れると、ニャーン!とおこ鳴き。ちょっとずらしただけでもおこ鳴き。ビーったら。

11日はカリカリの吐き戻しあり。
すぐにまた食べていた。
殿の残した健康缶レトルトもよく食べてる。ミャウミャウあじわいまぐろ高齢猫もよく食べる。

モンちゃんは、家の庭から出れないことに慣れてきたみたい。

メジロが来てるので、今年もみかんをロウバイの枝にさしている。
みかんは、S子さんの送ってくれた愛媛の柑橘で、何かんなのかわからないけどめちゃくちゃ美味しい。皮が薄くて瑞々しくて甘さが濃くて酸味もある。
日本の農家さんはすごいなー、と思う。
こんなに豊富に柑橘類のある国、ほかにあるかな。

ホットカーペットと大きめテレビも届いて、年末までには和室をくつろぎスペースに戻したいけど、今月は予定多くてまとまった暇が全然ない。

今週は、先週休んだ分、4連チャン仕事。忙しいわりにストレスはない仕事だけど、4連はやっぱキツイ。ぼへっとしてこそのマイライフ。

にゃんたには今年も3人でハウス作ったけど全然入らない。またたびまでふってみたんだが。このところ太ってきてるし、どこか他でご飯もらって、暖かいところに入れてもらってるんだといいけど。

--------

8日、日曜の海のこと。
潮が冷たくなってきた。ヒヤッとする。
こうなると、泳げない。
雲がなく晴れ渡っていた。
おやつ夫婦がトンビを追い払ってた。
帰る頃には、空はブルーとゴールドのグラデーションになった。



山は上まで行った。もう暗かったのでふぐ降りた。夕焼け空に、金星がピカピカ。先週Cはあれは木星と言いはってたが、やっぱり金星だったと謝っていた。

--------

2019年、3月まで暖冬だった。
潮温が高くて、ワカメがとれなかった。
4月から寒の戻りがしつこくあって、潮温はやや下がったけど、冬の冷え込みほどではないので、ソラスズメダイが越冬した。
海水温が高いから、今年は台風が多くなると言われてたけど、梅雨になるとぶっとーしで7月末まで雨が降り、海面温が下げられたので、8月9月に台風は少なかった。海面温が下がっても、海中は高めのまま。8月は夏らしい夏になって真夏日は9月まで続き、海面温はどんどん上がった、そしてもともと高めだった海中温と合わさって、潮温は一気に高くなり、台風の準備が整った。いくつかの大型台風が生まれ、極めつけの19号が発生した。

ワカメ採れない年は要注意。
魚はわりといたけど、タコとか磯の生き物は少なかったとシルバーが言ってた。

雨がずっと多かったから、潮温も下がったように感じるけれど、今年も暖冬ということは、平年より高めの潮温がつづくのかもしれない。
そーなると、来年も台風やばいかも。
コメント