GWは暑くはならず、
曇りがちのちょっと肌寒い日がつづく。
草も青々としてきた。
カラミンサがどんどん大きくなる。
庭はだんだんワイルドに。
薄紫のバコバはやっぱりかわいい。
花期もとても長い。
よく見ると、いろんな花が咲いている。
ネメシア、ブルーのヤグルマギク、
ピンクのチェリーセージに、白いエリゲロン。
エリゲロンは雑草のように
勝手に育っては咲く花だけど、
とてもかわいくて好き。
GWに帰ると実家の庭でも咲いていた。
ツルニチニチソウもたくさん、長いこと咲いている。
オレガノ。きれいなグリーン。
ウツギもきれいに咲いた。
---------
水着も買って、
海にも何度か行ったけど、
まだ水には入れない。
八幡様の白藤の満開に間に合った。
近付いていくと、
えもいわれぬ甘い香り。
門の近くには薄紫の花が咲いていて、
スミレの匂いを強くしたような、
ふしぎな香り。
木の名前はわからない。
夜、家の近所で車が止まってしまい、
ジャフを呼ぶと、
十年くらい前に呼んだときに来た人と同じ人が来た。
ある芸能人に似てるんで、Cも私も覚えていた。