goo blog サービス終了のお知らせ 

なぎのあとさき

日記です。

チョコ祭り

2005年02月14日 | 日々のこと





ベスト体重より3キロオーバーしてるのに、食欲が止まらない。
今日も朝起きてすぐお腹が減り、
ベーコンエッグをレタスにのせてドレッシングたっぷり。
土曜に買ったブルマンのコーヒーを初飲み、やっぱりおいしい。

モンチの朝のお薬は、猫缶のゼリーに入れて手ずから食べさせたら、
すんなり飲み込んでくれた。
久々にダーと駅まで。
「チョコとケーキどっちがいい?」ときくと考えた末「ケーキ」。
ブルマンにあいそうなのを帰りに探そう。

駅でジャンプ。ナルト、シカマルはイノだと思ってたのに、
テマリとデート? 
ワンピ、アイスバーグのいけめんぶりはシャンクスに匹敵。
デスノ、ライトはそろそろ捕まったほうがいいような気がしてきた。
ミサの命もだいぶ減っちゃったし、
Lは死ぬわけないと思うけど、レムが心配。いい子なのに。

今日はバレンタインデー。
最近は「友チョコ」ってのがあって女の子同士でチョコを交換するとか。
かわいいね~(いつもここから風)。
会社についてすぐ、いつも現金やウナギでお世話になっているBに
チョコ(1000円ちょっとくらいの)を渡すと、
「お、義理チョコだな! お前にはこれをやる」といって、
ウ○チくんという名前のウ○チの形のクッキーをくれた。
その後休みのハズのDから電話「エヴァ打つ?」。
急いで神田へ。2箱もらってDが上野に行く間代打。
初号機もヤシマ作戦も当たらず、2箱だだ飲まれ。
全て飲まれる寸前にDが戻り交代。
神田駅前でラーメンを食べて会社に戻る。
いつも出玉やお菓子でお世話になっているDの席に
チョコとウ○チくんを置いておく。
いつもとんかつや焼き鳥でお世話になっているドンちゃんは、
甘いものが苦手なので、小さめチョコにセブンスター2箱つけて、
取材でいないうちに机に置いておいた。

早めに切り上げて、帰りにタマタカに寄り、
ダーにベタな感じのハート型のチョコケーキ(ジャン・ミエ、2100円)、
自分にもマルク・ドゥバイヨルのチョコを買う。
モンチが心配なのでさっさと帰る。

帰るとモンチはいつもの元気がないようで、
鳴く声も「ァ」と一声だけ。ご飯も少し残す。
いつも元気でどんなに遊んでも遊びたりなくて、
意味もなくアーーー!と声を張り上げて鳴き、
ご飯も一番に食べ終えて他の子のご飯を狙うモンチだから、
ちょっとご飯を残してるだけでも可哀想になる。
でも可哀想なんていってる暇があったら元気づけなきゃ。
今日も雑誌から紐をちょろちょろのぞかせるとよく遊んだ。
よく、どころかエンドレスで遊び出した。
「アーーー」とも鳴くし、「ルルルルル」とも鳴く。
本調子とまではいかないけど、経過は順調。
剃られた部分の毛も、1日でうっすらと伸びている。
薬もちゃんと飲んでくれた。
ときどき絆創膏をなめようとするので、「なめたらあかん~」(天童よしみ風)。

殿とビーは寝てばかり。
ビーはモンが残したご飯をすかさず食べようとしたので、
「ビー!」と怒鳴ったりお尻をつかまえて引っ張ったりしても、
平気でガツガツ食べる。
ビーの太り具合が心配なので少しカリカリの量は減らしたけど、
春が来たら本格的にダイエットしてもらおう。私も一緒にしよう。

ダーが帰り、ケーキを食べる。
ケーキは中がほとんど濃厚な生クリームで、
ブルマンのブラックコーヒーによくあった。
ダーはチョコを1個ももらってこなくてガッカリ。
「みんなでどうぞっていうチョコしかなかった」そうで。
彼氏がもらってくるチョコがバレンタインデーの一番の楽しみなのに。
内ピー、アメトーク。

最近どうみても素人が歌を歌うCMが多い。
すべてやたらと耳障り。
素人は家の風呂ででも歌ってろ、といいたい。
特に子供が歌うのは勘弁して欲しい。
大人に媚びてるようで全然かわいいと思えない。


モンチンおかえり

2005年02月14日 | 猫トーク



いつも仲良しのモンチと殿なのに、
今日にかぎって殿はモンチに冷たくするのだった。

朝9時半、モンチが帰って来た。
Oさんが車でピックアップして、連れてきてくれた。
帰ってすぐ、モンチはかごから出るとどこかに隠れてしまった。
Oさんに説明を聞いて、経過は良好。
Oさんは隣の部屋からじっと見てる殿の名を呼び、
殿は名前を呼ばれただけでうれしそうにしていた。
Оさんが帰った後でモンチを探すとベッドの下。
そこでご飯をあげたらよく食べた。病院では「シャイで」食べなかった。

すぐにモンチは出てきて、私のところに来た。
ビーと殿はモンチをくんくんかぎ、
病院にいたモンチは見知らぬ匂いがするからか、
殿は「シャー」、ビーは低いうなり声「ウウウウウウ」といって感じが悪い。
私もかいでみたら確かになじみのない匂いがした。
末っ子でやりたい放題のモンチがいない昨日、
殿とビーにとって、2匹だった頃のバランスが戻って気楽だったかも。
特にビーは、モンチが来て姫の座が奪われて面白くないことも多かったから、
いなくなったモンチがまた戻って来て、
手厚く歓待されるのが気に入らなかったのかも。
でも大丈夫、一晩寝れば、3匹仲良しに戻る。
殿もビーも気のいい猫だから。
ただ今日のところは、早くモンチを安心させたいのに、
ビーと殿が冷たいのが困りものだった。

モンは、絆創膏を舐めてはがそうとしないから
見張ってなくてもよさそうで、
本でも読むかと思ってベッドにいくと、一緒に来て丸まった。
背中に手をあてて、いつものブルルルが鳴り出したとき安心した。
お気に入りのあったかマットや、暖房の下の椅子で寝たり、
座椅子の背やビニールのバッグなど
いつもの場所で爪をとぐうちにヘコんだ気分から立ち直り、
遊びたそうな顔をするので、
いつもみたいにハードに駆け回る遊びはできないけど、
雑誌の下から紐をちょろちょろ覘かせたりして遊んだ。
立ち直ったとはいえいつもほどの元気はなくて、
今日は寝てる時間が長い。
殿の寝てる椅子の上に飛び乗ると、
殿は「シャア」とかいったけど、気にせずに丸まって寝だした。
殿がパンチすると、パンチしかえした。
ビーのことは怖いのか、自分からあまり近づかない。
殿はなめられてるのか。

今日はモンの元気を取り戻したくて、
ずっとモンを見たり、撫でたり、軽く遊んだり、草を食べさせたりしていた。
モンチは自分は草をうまく抜けないので、
私が抜いて口元に持っていくといくらでも食べる。
ビーは自分で引っこ抜くだけ引っこ抜いて、あまり食べない。
夜にはいやがって大変だったけど、初めて薬を飲ませた。
口に入れてフッと息をかけるやり方で、私の指3本に爪をぶっさした。

今日の人間のメニュー。
朝ご飯は筋子、ご飯、のり、若布と油揚げ味噌汁。
昼はチョコとイチゴジャムのトースト、ウインナー、
いり卵・ハム・サニーレタスのサラダ、コンソメスープ。
おやつは昨日買ったタルトとコーヒー。
晩御飯はメカジキの照り焼、韮と三つ葉の玉子焼、漬物入り納豆、ご飯。
スペシャのミュージック・ビデオ・アワード、
電グルとスチャダラがよかった。
テレビの洋画劇場「メン・イン・ブラック」。
ダーも私も前に一度見たはずなのに、
「ピカッと光るの」をやられたかのように二人して内容を忘れていた。