新. _ 植 物 紀 ・ s e e d .

復活、新植物紀!!

水槽くらぶ

2018-12-31 09:36:17 | 日記
にわかに水槽の前で過ごす時間が長くなった

なんとか もう一度 デビルの稚魚を見たい!

しかし、今日も見えなかった…

どこに隠れているんだ?

ガラにもなく、掃除をしてみたり。

多分、稚魚には逆効果だけど…


メキシコメダカ↓

↑意外に色彩豊か。背中には銀色の輝点があり、その点から黒い縞が伸びる。側面は水色で、アピスト アガシジーのテフェのようにオレンジ色の編み目模様が浮かぶ

たまたま口が開いているのではなく、これは常に開いている。水草をかじったり、藻を食べたり…。ブラックモーリーと同じである。当然、油膜も食べる

ブラックモーリーでは背ビレが幅広いが、メキシコメダカではウチワ型である。かつ、黒い斑点があり、オレンジ色の縁取りである。

セルフィンモーリーにも近縁かと思う。

ブラックモーリーにせよ、セルフィンモーリーにせよ、メキシコ産だから、メキシコメダカという呼び名は良くない。

学名もないので、困る。秋に カダヤシ科のメダカの混じりとして、入荷した。混じりというか、誤品だったようだ。

採り子さんはカダヤシ科のメダカのつもりで出荷したが、間違っていた。モーリーの仲間だった。
それを目ざといバイヤーが珍品として仕入れ、店頭にて、地面に這いつくばる太っちょマニアが購入した。

↓もはや有茎水草はこれだけで良い

↑美しいし、増えにくいし、丈夫だし。たまに先祖返りして、緑色の葉を出すのはご愛嬌。

デビルの群泳↓

オスはたまに群れる

あー、稚魚を確認したいなぁ。もし、デビルの稚魚でなかったとしても、メキシコメダカの色彩変異個体の可能性

どちらにしても面白い。

ちなみにメキシコメダカもフィンスプする。メキシコメダカの稚魚数は6。