新. _ 植 物 紀 ・ s e e d .

復活、新植物紀!!

yellow rotを食い止めろ!

2018-12-29 23:04:29 | 日記
最初にdowiana特有のyellow rotを確認したのは到着直後。

古いバルブの基部から腐る、という記述のまんまだったので3バルブ分のリゾームを切断。



切断部拡大



yellow rotが切断面を乗りこえてきたので、さらに1バルブ切断



それが2日前の話だから、yellow rotの進行が鈍化した





当初の勢いならば、今頃、ほぼ枯死しているはず

ひょっとすると生き残るかもしれない。



つくづく、勉強不足が許せない。なぜ、湿らせたのか…絶対にやってはいけない。


繁殖の謎…

2018-12-29 17:10:53 | 日記
昔、ドーム前イオンのリミックスに毎日通っていた

ご近所特権である

夜中、眠れないときに行っても営業していたような気がするから、今思えば最高な環境だった。店員さんたちにとっては地獄だったろうね。今のインター店の方が健全な営業時間だよ。

ドーム前イオンのリミックスの店内の一角に状態の良い水草水槽があった。

ま、二酸化炭素をこれでもか!ってくらい添加するもんだから、気泡だらけ。

ロタラ インディカの茂みがあって、丹念に観察するとエンペラーテトラやら、ペルビカの稚魚が隠れていたりした…

私はロタラ インディカが大嫌いだ。どんどんはびこり、他の貴重な水草を駆逐する

しかし、実は魚の繁殖にとっては重要な場所かもしれない。海でいう藻場みたいな…

今回のスーパーレッドデビルの繁殖は、狙ったものではなく、どんな卵で、孵化してから何を食べてきたのか、サッパリ分からない…

しかし、本当にスーパーレッドデビルの稚魚なんだろうか?メキシコメダカの超色彩変異、あるいはソードテールの無性生殖だったりして…

ちなみに、リミックスのエンペラーテトラの稚魚は1匹だけだった…

うん、思い出してみると、やはりあれはスーパーレッドデビルの稚魚だった。

カラシン類の繁殖は初めてなので、感動している。

狙ってできたら最高だけど…

ラッキーだな


悪魔の繁殖

2018-12-29 09:31:14 | 日記
シンシンと雪が降っている

こんな日は家にこもり、水槽鑑賞

まじりで入手したソードテールが、オスになろうとしている



コノポジウムが発達し、尾ビレに剣が発達してきた

これまでメスかと思っていたものがオスに変化する不思議



↑頭部に小さなメダカの影が写っている

↓の稚魚である


未知の卵胎生メダカ、行動はブラックモーリーそのものである。が、背ビレが決定的に違う

稚魚は4〜5匹。この世代に性の偏りが無ければ、累代繁殖が可能となる。

地味な魚だが、好きだ。メキシコのセノーテで泳いでいそうな雰囲気だ。

苔むした底層部は魚たちの寝床


ここでスーパーレッドデビルの稚魚を発見!



餌をやり、他の魚たちが、水面に集合した瞬間に顔を出した

最初はメキシコメダカの稚魚かと思ったが、ルビー色に透き通っていて、黒い縦線が一本入っていたので、間違いない。

スーパーレッドデビルの繁殖に成功したのだ‼️

1匹だけだろうか?
親はどれがメスなのか?
誕生してからどれくらい時間がたっているのか?

謎である。

追伸 再度確認しようと、餌を与えてみるが、親が動かない。

累代繁殖できたら最高だ。