ぼたもち 2008-02-29 15:38:24 | Weblog 昨日のクッキングはおやつ作りで、ぼたもち(和菓子)とナツメグタルト(洋菓子)でした。特に和菓子はあんこの作り方からはじめました。小豆はレッドビーンといって500g2リンギット(70円)位で買えます。安いのとあんこは売ってないので自分で作れることが大事です。皆でわいわい作ると、簡単だね~という声も聞かれて、喜ばれたようです。
祝 !! 2008-02-26 07:43:58 | Weblog ようやくゴルフが何とか115と人様に言えるようになりました。昨日のコースは順調でパターがよく決まりました。ドライバーは今ひとつですが、、、。嬉いな。ブログでお祝いです。
チヤプチェ 2008-02-24 08:12:46 | Weblog 先日のクッキングは韓国料理、チヤプチェとタイ料理トムヤムスープでした。チヤプチェはこの麺が手に入れば簡単にできてとてもおいしいものです。春雨サラダのように作れておもてなしにもいいかと思います。お祝いの日に作る一品だそうです。トムヤムスープはこの素がないと作れませんので今度、お土産にするね。いつものようにレシピあります。お知らせください。
もち? 2008-02-23 07:54:47 | Weblog チャイニーズニューイヤーも終わりましたが、このお祝いにも出されるこのおかし、もち米で作られています。ちょうどおはぎの様に半殺しの状態の御飯に色つけしたものです。ブルーの色はなんとも賛成しかねますが、このままかカヤという甘いソースをかけて食べるのはなかなかおいしいものです。やはりここは米文化の地ですね。日本のおはぎをおもいだしました。
しし舞い 2008-02-21 17:01:31 | Weblog チャイニーズニューイヤーも今日で終わり・・・長い正月ですねえ。何でもお月様の暦になってるようで今夜が満月です。爆竹があちこちでうるさく鳴りましたがこれもお終いです。そしてこのしし舞いも、、、ドラゴンダンスというのですが たいことシンバルのうるさいこと、、耳がしばらく聞こえない状態になります。でもこのしし舞いはかわいいでしょう!?カラフルで私好みです。 写真は住んでるコンドミニアムのプールサイドにきて祝ってくれた時のものです。暑い国ですから中の人は汗だくで、交替しながら舞ってくれましたよ。
Happy Birth Day 2008-02-13 20:59:34 | Weblog 最近になってわかったのが2月生まれの友人が4人も!!いるの!! そこでこんな大勢で誕生会という宴会になりました。ま、どんな名目でもいいから飲みたかっただけかも~。 でも、幾つになっても祝ってもらうのは嬉しいネ。
風をかんじて 2008-02-12 07:51:02 | Weblog あるテラスにキラキラ光るこんなものを見つけました。チャイニーズニューイヤーのちょうちんかと思いましたが 何と、空き缶で作った風車でした。風が吹くとクルクル回ってとても涼しげ・・・。コーラの缶やビールの缶が変身して風を運んできました~。地球温暖化防止のメッセージも運んでまわれ・・
チャイニーズNEW YEAR 2008-02-01 09:27:45 | Weblog もうすぐチャイニーズNew Year(2月7日・8日)になります。市場ではみかん・クラッカー・桃の花が並ぶようになりました。友人がこんなもちをくれました。ういろうのような感じですが粘りは相当なものです。何時間もかけて作られるそうです。バナナの葉で作られたカップでかわいいですね。