GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

過去作品まで封印する必要があるのか

2019-03-15 02:42:30 | MUSIC/TV/MOVIE
案の定というか、やっぱりというか。
ピエール瀧が捕まったからいろんな過去作品が封印されていく。
なんなの?最近のこの風習。
誰がいったい「そうするべきだ」と言ってるの?
作品には罪は無いだろうよ。
こんなことを思ってる俺は「不謹慎だ」「けしからん」と思われても結構だ。

アーティストが犯罪をしでかしたからといって、作品まで封印する意味がわからんのよ。
そりゃ発売予定だったゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』のように、ピエール瀧がアウトローを演じてるのはちょっとなぁっていうのはまだわかるのよ。連想しちゃうしちょっと不謹慎かなって。でもゲスト参加の木村拓哉、谷原章介、滝藤賢一なんかは関係ないやん。ゲームファンならびに彼らのファンは楽しみにしてただろうに。がっかりだろうな。

電気グルーヴのCDは販売停止になり、デジタル配信も停止され、店頭からは在庫回収までされてる。
そんなんするんやったらローリング・ストーンズもビートルズもレイ・チャールズも、ティナ・ターナーもジャニス・ジョップリンもホイットニー・ヒューストンも売るなよ。井上陽水も桑名正博も長渕剛も尾崎豊も売るなよ。できるのか?出来ないやろ?しないやろ?なんなの、この販売自粛って。意味わからん。


だいたい飛鳥(ASKA)が捕まってもチャゲに罪は無いのと同じく、石野卓球には罪は無いだろう。メンバーに不祥事があれば販売やめるというのなら、ラルクやドリカム、サザンオールスターズ、横浜銀蝿、シャネルズ(ラッツ&スター)も全部ひっこめろよ。




それ以前にアーティストの作った(歌った)楽曲に罪は無いだろう?
ゴダイゴのミッキー吉野も捕まったことがあるが、それでアニメ【銀河鉄道999】の主題歌は差し替えられたか?

RED WARRIORSの名曲「WINE&ROSES」は?
「三年目の浮気」(ヒロシ&キーボー)や「さそり座の女」(美川憲一)「あばよ」(研ナオコ)も封印しろよ。
できないだろうよ。やらないだろう?ちなみに研ナオコの娘・ひとみは、田代まさしの長女・田代小夏とユニット組んでいたぞ。

過去の出演作品の映像の配信停止ってのも意味わからん。
【あまちゃん-総集編後編】の再放送は取りやめ、現在の【いだてん】の再放送は出演シーンをカットするそうだ。さすがNHK、誰に気を使ってるのか。

ディズニーもアナと雪のなんちゃらって作品でピエール瀧が吹き替えやった部分はすべて差し替えるそうだが、まぁあそこの会社はイメージ重視だからしょうがないな。浦安のネズミパークには行ったことがないし、宮崎駿とディズニーアニメは基本的に見る気がしないので俺にとってはどうでもいいけど。

でもさ、映像作品はいろんなスタッフ、キャストが関わってるよね。それで一つの作品を作り上げてるのに、お蔵入りとか、DVD回収ってどうなの?
もしそれが「犯罪を犯した人間が映ってるシーンは代役差し替えするか消す。それができないなら回収する」って本気で思ってるのなら、勝新太郎が出てる映画とかはどうなの?萩原健一のは?内田裕也は?清水健太郎は?基準は何なの?

松田優作主演の【人間の証明】なんかどうなるのよ。出演してるし主題歌を歌ったジョー山中は1977年に大麻取締法違反容疑で逮捕。岩城滉一も同年に覚せい剤取締法違反と銃刀法違反(拳銃所持)で逮捕されたぞ。そもそも制作・総指揮の角川春樹も1993年にコカイン密輸事件で麻薬取締法違反・関税法違反・業務上横領被疑で逮捕されてるぞ。当時の角川映画や角川文庫もすべてお蔵入りにするか。



5月公開予定の映画【居眠り磐音】でのピエール瀧出演シーンはすべて代役で差し替え撮影し直すそうだ。松坂桃李、木村文乃、芳根京子、柄本佑、佐々木蔵之介、陣内孝則など豪華メンバーだからなんとしても公開にまで持って行きたいんだろう。谷原章介はここでもとばっちり受けたな。

4月公開予定の映画【麻雀放浪記2020】は検討中らしい。斎藤工が力を入れてる作品だけにお蔵入りはしないで欲しいな。でもちょっと不思議なのは、wikipediaのピエール瀧のページで出演映画の項目に麻雀放浪記2020が掲載されていないのね。同じく麻雀放浪記2020(麻雀放浪記)のページ、キャストの項目にピエール瀧の名前は無い。ベッキーはあるのにね。なぜだろう。

犯罪を犯したからって、過去の映像や楽曲などを封印する今の風潮自体に疑問を感じる。
罪をおかした人間は罪を償うのは当たり前だし、罪の重さ、影響力、いろんな人に迷惑をかけたことを懺悔することも大事だろう。
しかし更生するべきなのに、こんなことをやってたらますます自責にかられ追い込むだけではないか。それはまた薬物に手を出してしまうことになってしまわないか?

ほら、昔から言うじゃない。罪を憎んで人を憎まずって。

清原も酒井法子もちょうどメディア復活した矢先のこのピエール瀧事件。
作品封印の風潮は断固反対だ。
潔癖すぎる世の中は生きづらい。

コカインでグルーヴしたピエール瀧

2019-03-13 04:22:33 | MUSIC/TV/MOVIE
ピエール瀧が捕まった。
コカイン使用だってさ。
電気じゃなくてコカインでグルーヴしちゃいかんよな。

何でこのご時世に薬物に手を出すかなぁ。
いっとき売れて落ち目になったミュージシャンや俳優ならともかく、音楽も売れてるし役者としても出てたし、タレントとしてもバラエティ番組などでちょこちょこ見かけてたのにのにね。
ドラマ【陸王】での嫌味な大手スポーツメーカーの部長をうまく演じてたな。
チュートリアルの徳井がMCの【人生最高レストラン】では光浦靖子や高橋みなみらと常連客としてよく出てたな。YOUと一緒になる回がよくあって、YOUは元「FAIRCHILD」でピエール瀧は現「電気グルーヴ」だからミュージシャン回だなぁなんて思いながら見てたのにな。

大麻(マリファナ)なら救いようがあるが(もちろんこれも日本ではダメだけど)コカインってなぁ。
自宅の家宅捜索では薬物は見つからなかったらしいが、じゃぁどこでやってたんだ?スタジオか?人の家か?

以前ならミュージシャンの薬物使用に対しても結構世論も寛大だったけどさ。'60-'70年代の外タレなんかどいつもこいつもって感じだったからね。それゆえそんな音楽を聴いて育った俺はあんまり気にしないのだが、今は世間は全くダメだね。許してくれない。井上陽水の頃ならともかく、J-WALKのボーカルが捕まったあたりくらいの頃からCDは売り場から除かれ、テレビは干す。薬物やったミュージシャン/楽曲はもう日の目を見ない。唯一の例外は槇原敬之くらいか。あれは合成麻薬みたいなもんだったからかね。覚せい剤でもコカインでも大麻でも合成麻薬でも脱法ハーブでも一緒のことなのにさ。

タレントや役者の場合はドラマや映画、CMなんかが打ち切りやお蔵入りになるけど、ピエール瀧って今なんか出てたっけ?報道ではNHKの【いだてん】にでてるらしいけど観てないからわからないや。大河だからまだまだ続くのだから役者交代か。でもセットとかまだあるだろうから、今の内にDVD用の映像は差し替えの撮影ができるよね。小出恵介の時みたいに全部撮り直しとかじゃなくてまだよかったね。よくはないか。

でもさ、よくわからんのがネットで「裏切られた」って声があるってスポニチが報道してたこと。この人は何に裏切られたのだろう。っていうかピエール瀧に何を期待してたのかよくわからんが、とにかく被害者になりたいのかな。
変な世の中。


3年A組-若者へのメッセージドラマではない

2019-03-11 23:45:39 | Talk is Cheap
見事なエンディングだった。
「3年A組-今から皆さんは人質です」の最終回。
今、ネット上にはびこる醜悪な発言、指先ひとつで誰かを傷つけるSNS。それらに対して警告とも言える内容。全話にわたって菅田将暉及び生徒役の熱い演技も秀逸だった。

とにかく今の世の中は誰でも簡単に批判者、コメンテーターになれる。
報道された事件の上っ面だけを捉えてリテラシー無しに非難する。
有名人のブログやSNSに上から目線で悪辣なコメントを書き込む。
そんな現代の若者に向けてのメッセージ。

このドラマをそんな風に捉えてる大人がいたら本当にバカ。
そりゃ確かにネットの世界では若者の方が人を平気で傷つけるようなことを安易にしてるだろう。物心ついた時からスマホやパソコンが身近にあるんだからな。
物事の善悪を深く考えずに、気楽な気持ちで書き込んだりすることも多いだろう。

だけどな、世の中にはびこる非難や批判は圧倒的に大人の方が多いのだ。
自分の気にくわないこと、自分の意にそぐわないものは徹底的に叩く、責める、批判する。
なまじ知識があるがゆえに自分をより正当化する方法を知っている。
まるで自分の意見が市民の、いや国民の総意であるかのように同調させようとする。
そんな批判者・批判者のほとんどが、いい年こいたおっさんであり、いい年をしたおばさんである。もちろんその中には老人もいっぱいいる。

例えばダムカレー。
カレーをご飯でせき止めたこのダムカレーと名付けられたものに「不謹慎だ」とクレームを入れる。
このクレーマーの中に若者はほぼいないだろう。クレーム入れてるのは土木関係者ということだが、どこの誰だかよくわからない。なのにメディアが取り上げて拡散してる。やってることはネット社会の若者と一緒。

「ダムカレーの存在を知った時不愉快になり怒りを感じた」
「ご飯を崩してルーを流して食べるという行為は、多くの人が亡くなり、家屋やビルが倒壊した悲惨な災害を連想させる」
「被災などが続いてるこの状況であまりにも軽率!不謹慎だ!」
このクレームを入れたやつははっきり言って馬鹿である。見当違いのクレームである以前にどんだけ想像力が貧困なんだよ。いや、ダムカレーを見て悲惨な災害を連想するのだから想像力が豊かすぎるのかもしれない。どっちにしてもただの難癖としか思えない。サザンのTSUNAMIをカラオケで誰かが歌っても文句を言うのだろう。

ちなみにダムカレーは「過疎化に悩むダム水源地の人が考え出したもの」だ。見当違いのクレームも甚だしい。これを大の大人(施工管理技士)がわざわざ建設業界メディアに書いてるのだから呆れてしまう。
クレームを入れる前にまず、石原裕次郎主演の【黒部の太陽】を観ろ。昭和40年台からあるダムカレーの前身、黒部の「アーチカレー」にも文句を言ってたのか。



リテラシーもせずに何を言ってんだか。こんな奴(大人)に限って「今の若いもんは」とか言うんだろうな。
だいたい、要らないのにどんどんダムを作ったのは建築業界と政治・行政(つまり大人)のせいではないのか?それを論点ずらして10bが不愉快だからと平気でクレーム入れるやつ。さらにそれをそのまま記事にして(拡散して)る今のマスコミやメディア。どちらもいい年こいた大人。

例えばNHK大河ドラマ「いだてん」。
このドラマの喫煙シーンにクレームを入れるやつ。時代考証もドラマの演出もへったくれもない。ドラマ内の喫煙シーンが多いのが「けしからん」。さらには「テロップ入れて謝罪をしろ」とまで言い出す。
こんな老人がスーパーで喚いてるようなクレームを堂々と入れた受動喫煙撲滅機構というわけわからん団体。もちろん大人の団体。

例えば沖縄の辺野古。
いつまでももめてる奴ら、ゲート前で嫌がらせ妨害してるほとんど大多数は大人。っていうかほぼ老人。
ごり押しで実施された県民投票でも、辺野古移設に反対の投票43万4273人。賛成は11万4933人。どちらでもないは5万2682人。この数字だけで「これが民意だ」と言ってる。報道してる。
でも沖縄県有権者数は115万3591人。このうち投票に行った人が上記の60万5385人。投票に行かなかった54万8206人は「どうでもいい」だったのだろう。これを「賛成」と「どちらでもない」に足したら多数はどっちだ?反対は全有権者の38%でしかないのに何が「これが沖縄の民意」だ。
こういった情報操作を平気で大人がやってるのに、今の若者を責めれるのか?



他にも言い出したらきりがない。
確かに今の若い人は深い考えもなしに、気軽に人を傷付ける言葉を浴びせたり、批判することもあるだろう。顔も見せずに赤の他人に平気で言葉の暴力を振るうだろう。俺のこんなブログにでも「はて、この人は何様?」って上から目線で書き込んできたり、批判する人がいるのも事実だ。
だが、それは無知とか世間を知らないからやってるのだろうって思ってる。(認めてるわけじゃないよ、スルーしてるだけよ)
だけど、いい年した大人が違う形で平気でやってるのだから、若い子だけを責められない。
ええ歳こいたおっさんが、ストレス溜めたおばはんが、自分中心に金切り声を平気であげてる世の中だ。その馬鹿を見て子供は真似をしてるだけだ。

まずは大人が襟を正そうや。
このドラマを「今の若者に向けてのメッセージ」とか「今の和歌もにに届くかな」なんて他人事のように思ってる大人よ。勘違いするなよ。
「3年A組-今から皆さんは人質です」は、そんな大人たちに向けたメッセージのドラマだったんだよ。

けど、何がすごいってって、これを日曜の夜に日本テレビ系で放送したってことだな。
これを作った大人たち、この放送を許したもっと上の大人たち、そして見事に演じた若者たち。
いいドラマだった。届けばいいな。

変幻自在 西島秀俊

2019-03-08 14:07:16 | MUSIC/TV/MOVIE
西島秀俊。
この人は【MOZU】のイメージが強く、タバコとバイオレンスの似合う俳優だと思っていたのだが、どうも違うようだ。

今テレビでやってる高畑充希主演の【メゾン・ド・ポリス】では、元公安のエースでありながら老人たちのお世話係りをやっている。
エプロンつけてアイロンをかける姿が、なんとも言えず堂に入ってる。まぁそれでもいざ捜査になるとかなり強引でしたたかなかにも「元公安」って感じのキャラに変わるのだが。
保険のCMでもエプロン姿を披露してる。こちらは奥様の渡辺直美と一緒に喫茶店を始めるマスター役。

4月期スタートのドラマでは内野聖陽とのゲイカップルを演じる。
「大奥」などの原作者よしながふみさんの【きのう何食べた?】の実写ドラマ化。(もうなんでもありだな)


2LDKのマンションで同居してる几帳面で倹約家な弁護士(シロさん/西島秀俊)と恋人の美容師(ケンジ/内野聖陽)の毎日の食事を通じて描くゲイカップル(同性愛)の話だ。西島秀俊演じるシロさんは原作マンガでは料理上手な設定。またもやエプロン姿を披露するのか。


すっかり路線変更するのかなって思ってたら、【名探偵・明智小五郎】(3月30日31日2夜放送)では明智小五郎役だ。
第1話は生瀬勝久演じる“黒電話”による警察のデータベース流出から起こる連続殺人。ハッカー集団にサイバー攻撃を受ける銀行の副頭取は中尾彬。警視庁刑事部町に香川照之。西島英俊と香川照之はセットでよく出るなぁ。(これで何作目だ?)


第2話は巨大病院がサイバージャックされる話。厚生労働省が掲げるロボット治療などによる医療のIT化。厚生労働大臣倍賞美津子が自らその安全性をアピールするため心臓の手術を受ける予定だが、厚労省のホームページがセキュリティ突破され書き換えられたりする。

知ってのとおり明智小五郎と言えば江戸川乱歩が生んだ日本の名探偵。子供の頃貪るように読んで、将来は探偵になりたかったくらいだ。(怪人二十面相にはなりたいと思ったことはない)
松田優作の探偵物語を経てその夢は潰えたが、探偵っていうのは男の憧れだね。シャーロック・ホームズ、ポワロ、金田一耕助(少年ではないよ)・・・。警察でもないのに事件現場にしゃしゃり出てきて事件を解明するという、今ではちょっと考えられないスタイルに憧れた。(警察官になりたいと思ったこともない)
江戸川乱歩の時代を現代に置き換えてのこのドラマ、西島秀俊が現代版・明智小五郎をどう演じるのか、ちょっと面白そうだ。

映画【空母いぶき】では主演の艦長役。
「ジパング」や「沈黙の艦隊」など自衛隊をテーマにした名作多数のかわぐちかいじ原作漫画の実写映画化だ。


いぶきは航空機掲載型護衛艦。手っ取り早く言えば空母だが今の日本では戦闘機を始めこういう回りくどい呼び方をしなければいけないらしい。中国船が領海に入ってこようがサンゴを密漁してようが、北朝鮮のイカ釣り漁船や不審船がいようが、韓国機にEZZ内でレーダー放射されようが、警告や放水するくらいしか手立てがないのに日本を守ってくれてる自衛隊。(憲法9条改正反対って言ってる奴はこの現状をどう考えるのだ)
そんな今の状況を反映したかのような内容のこの漫画を実写映画化するのは賛成だ。


原作では沖縄のある島(尖閣諸島?)が中国軍に占拠されるのだが、映画では国籍不明軍になっているところも今の微妙な国際情勢を見据えてのことだろうな。ただ単なる反戦映画や何処かの国が喜んで作る愛国心高揚のための映画ではないのだよ。専守防衛(ほんま憲法9条改正しようよ)の鉄則のもと、過酷な環境で日本を防衛することができるのか。佐々木蔵之介、市原隼人、高嶋政宏、玉木宏、戸次重幸、中井貴一、藤竜也、佐藤浩市という豪華メンバーが演じる。。本田翼と斉藤由貴も出てる。
ぜひこれはスクリーン(映画館)で観てみたい。


エプロン姿のいい旦那様、名探偵、ゲイカップル、そして空母艦長。
変幻自在な西島秀俊。奥の深い役者さんだ。

イカナゴ 各地の風物詩

2019-03-06 22:51:26 | FOOD&DRINK
イカナゴ漁が始まった。
ここ最近は映画などで、誰も止めていないのに「ついに解禁!」って宣伝文句がやたら目につくが、魚介類の漁はそれこそホンマモンの解禁だ。
近年は不漁で、今年も漁の開始を少しずらして様子見してたらしいが初日はまずまずの水揚げ。

とはいえ、関西以外の地域では何こっちゃって感じだろう。
いや、下手すると関西人でも若い人は「イカナゴ?」って言うかもしれない。

漢字で書くと玉筋魚。地域によっては小女子(コウナゴ)とも呼ぶ小さな魚だ。(東北地方ではメロウド)
このイカナゴの稚魚や新子は、シロウオ(ハゼ科)のように踊り食いで食うこともなければ、シラウオ(サケ目)やイワシのシラスのように釜上げで食うこともない。ましてやちりめんじゃこや煮干し/田作り(ごまめ)のように天日乾燥されるわけでもない。ほとんど【釘煮(くぎに)】と言う方法で煮詰められ、佃煮のような保存食にする関西の郷土食だ。



この釘煮を作るのを楽しみにしてる人がいっぱいいる。(主に年配の方)
したがって漁のシーズンになるとスーパーや魚屋さんにキロ単位で売られてる。もちろん佃煮になった釘煮も売ってる。「自分で作れるもんをわざわざ高いお金出して買うか?」ってケチな大阪人は感じるのだが、今はハンバーグでも鳥の唐揚げでもポテトサラダでも自分ちで作らずに、スーパーやコンビニで出来合いのものを買う時代だからな。

播磨灘や大阪湾で漁が始まると浮かれてしまう。
瀬戸内海の春の風物詩だが、関西以外の人は「そんなに何を騒いでるんだ?」って感じだろうね。
自分が住んでる(または住んでた)とこ以外の地域の風物詩・郷土食はそんなモンだ。

駿河湾の桜エビ漁、富山のホタルイカ漁、山陰のズワイガニ漁・・・。ブリやサケ漁など今ではポピュラーになって全国でその味を楽しまれるがもともとは郷土の季節を感じる風物詩だ。
東京の料亭では「ハモの骨切りには熟練の技が」なんて言って高尚がるが、夏の京都に行けばそこらへんのおばちゃんが付焼きにして普通に売ってる。
関西では鯖はきずしにするとかバッテラにするとかだが、関東ではシメサバか煮付け塩焼きで食うのが主流らしい。ヒラメやスズキ、キスや穴子なんかも関西では別にありがたがられない。逆にアマダイ(グジ)は関東ではありがたがられない。クロマグロは高値で取引されるが関西でマグロといえばもっぱらメバチやキハダだ。北海道の人はケガニは売るものであって食うのはもっぱらクリガニや花咲蟹らしい。

流通や保管技術のめざましい進歩で、今や日本全国どこにいても郷土食は食べられる。
かつおのタタキは高知や焼津に行かなくても食えるし、サケのチャンチャン焼きもアカムツ(のどぐろ)もウニも海鼠(ナマコ)も食べられる。
とはいえ、三陸のホヤなど関西では食ったことのない人が多いし、富山のガス海老も、鳥取や島根のばばちゃん(げんげ)など知らない人が多いものも多い。沖縄の泡盛のお供カラスグス(スクガラス)などはほぼ無縁である。
サワラは岡山では重宝されてるが、サワラを生で食べたことがある人は岡山以外の人はほぼいない(はず)。ハタハタのしょっつる鍋、イシリの貝焼きなども無縁だ。

こういった郷土食やその地方の風物詩は、そのまま残して欲しいなぁ。
どこの港町でもすぐ【海鮮丼】なんて代物が売られてるけど、あれもよくないよね。マグロとイカとイクラとウニとタイ。どこでも似たようなもんばっかり載せるあの海鮮丼ってのが大嫌い。だいたい温かいご飯に生魚は合わんし、白身魚と赤身ではわさびの適量も違う。ましてやどこでも味わえるようなものを乗っけて1500円とかって高いよ。それならマナと町の食堂でとれたての味で作ったアジフライとか、その地方ならではの魚のお造りや煮物食べたいよ。
愛媛に行ったら鯛めし、鹿児島行ったらつけあげ(さつま揚げ)、富山ではマス寿司、和歌山ではサンマの棒寿司・・・。

クールジャパンとか、インバウンドとか、訪日観光客をローカルに呼ぼうと躍起になってるけど、それなら郷土食保存助成金とか、郷土料理伝承補助金とか出したら?ふるさと納税でいちゃもんつけてる暇があるんだったらさ。
じゃないと関アジ、城下かれい、金華さば、的矢の真牡蠣、稲取の金目鯛のようにブランド化されて、庶民が手の届かないべらぼうに高い値段付けられてしまうぞ。そうなるとカネ余りの観光客やインスタ映え写真を撮りたがる人しか食べないようになっちゃうぞ。そんなものはもはや郷土食ではない。

ましてや地方の郷土食、風物詩の料理をその土地に行かずして食べられるのは、百貨店の催事場フェアや、B-1グランプリとかの食フェスだけで十分。
できるだけ地方に出向いてもらって、そこでしか食べられない、そして手軽に食べられるようにしなくっちゃ。
ただでさえチェーン店とコンビニのせいでどこもかしこもあなじような顔になりつつあるんだからさ。
このままだと廃れていっちゃうぞと。




ドラマ界は最終章ブーム

2019-03-05 22:28:00 | MUSIC/TV/MOVIE
そろそろ今クールのドラマが終わりに近づいてきた。
でも、最近って【最終章】ってつけるのがブームなのかね、どれもこれも最終章ってついてる。

確かに今のドラマって一話完結のスタイルを取りながら、初回から謎が引っ張られてるってのが多い。
それが解決する章に入ったから【最終章】ってつけてるんだけど、今までそんなについてたか?
「まとめに入るぞ」「いよいよ謎が解き明かされるぞ」ってな感じで視聴者にアピール(視聴率アップ狙い?)するために、「いよいよ最終章突入!」なんてクレジットするのかもしれないけどさ。あんまり期待感、ワクワク感、どうなるんだろう目が離せないぜこりゃってならないのよね。スケールが小さいからかな。

月曜日の『トレース〜科捜研の男』では、主演の関ジャニ∞錦戸亮演じる主人公の子供の頃の事件の真相に迫る。千原ジュニアはこの謎のキーマンとして毎回ちょこっとラストに出てたが、原作読んでない人は一体この人誰?って感じだっただろう。新木優子が錦戸の過去の事件を知り一人モヤモヤやきもき。最初はうるさいだけだった船越英一郎刑事がいい感じになり協力するみたい。
だが、このペースだと多分最終回までに謎は解けない。season2へ引っ張る作戦か?


同じく月曜日の『よつば銀行 原島浩美がモノ申す!」では、主演の真木よう子が巻き込まれてた古谷一行頭取と柳葉敏郎副頭取との争いにケリがつきそうだ。だけどこれ、よくよく考えたら最終章でもなんでもないのよね。引っ張るなら半沢直樹や下町ロケットのなんとか編って方が良かったかもしれないね。


金曜日の『メゾン・ド・ポリス』では高畑充希刑事の父親が事故死とされた事件の真相に迫る。シェアハウスの住民、元副警視総監の近藤正臣と元公安のエース西島秀俊はやっぱりこの事件を知っていた。事件の捜査はするなと警察組織に圧力かけられるが、高畑充希はメゾン・ド・ポリスの住民に、事件の真相を探るのを手伝ってくれと言うのだった。次回は佐野史郎まで登場してくるぞ。

っていうかちょっともったいないなぁ。
老刑事の足で稼ぐ捜査、元鑑識の眼の付け所、捜査のためなら暴走する元公安、昔のコネをふんだんに使う副総監。昭和の匂いのプンプンする警察引退組と若い現役女性刑事のチームって設定は面白かっただけに残念。だって真相が解明したら続編やseason2は作られないだろうから。


土曜日の『イノセンス 冤罪弁護士』では、坂口健太郎が弁護士になるきっかけになった科学者藤木直人の恋人の死の真相に迫る。こちらも過去の事件を川口春奈がなんとなく気づき、トレースの新木優子と同じく一人モヤモヤしてるのも似ている。


日曜日の『3年A組-皆さんは今から人質です』では、クラス生徒全員を人質に籠城した主人公の菅田将暉先生自ら「ヒーロー編突入」とか「いよいよ最終章だ」って言ってるけど、このドラマが今クールで一番面白い。
しかしもう残り数回しかないが、本当に事件の真相、本当の敵はわかるのか。

上白石萌歌を死に追い詰めたのはのは誰だ。フェイク動画を半グレ集団に依頼した田辺誠一はどこまで関わってたのか。菅田将暉になぜ大友康平理事官や矢島憲一社長は協力してくれたのか。椎名桔平に大友康平が「俺たちのターゲットはもっと上だ」と言ってたが、現科学文部大臣はより上の悪は誰だ。ガルムフェニックスは助けに来てくれるし、第九話ラストでは永野芽郁が「殺したのは私だ」とか言い出したぞ。残り数回で伏線は全部回収できるのか?

『銀魂』のように終わるに追われなくなったりしないか?まぁあの風呂敷広げまくった『からくりサーカス』でさえなんとか終われたくらいだ、大丈夫だろうとは思うが・・・。ただ、第9話ではいきなり菅田将暉先生の三回忌のシーンになって、数年後の生徒たちの姿が描かれてた。『NANA』のように未来と今がシンクロしなくなったり矛盾が出てきて回収できなくなってしまうパターンだけは勘弁してくれ。


同じく日曜日の『グッドワイフ』。唐沢寿明を貶めた黒幕は誰だ!ってどんだけ引っ張るのだってくらい引っ張る。「もう滝藤憲一でいいよ」「北村匠海海も怪しい」「まさかの小泉孝太郎」。それなのにそれ以外はどんどんスピーディに展開。

唐沢が失脚した原因の不倫騒動相手相武紗季は、8000万も口止料もらってたのにあっさり口を破り、唐沢寿明と何もなかったと言う。
水原希子の元旦那の丸山智己が出てきたけどあっさり吉田鋼太郎に圧力かけられてフェードアウト。その代わり水原希子は過去の事件をネタに・・・。
情報提供者(協力者)はあっさり拘束され、自分が集めた情報を渡そうとした相武紗季は階段から転がり落とされ、小泉孝太郎はせっかく掴んだ証拠書類を嫉妬心から渡さないが次の日にはやっぱりあったと唐沢に渡す。しかし唐沢は滝藤からの「フェイクでは」という電話であっさり破棄することに決める。

そりゃ原作はアメリカの連続ドラマで全156話、シーズン7まで続いた超大作。これをたった1クールでなんとかしようってのが無理があるわな。
さぁ、黒幕政治家の不正を暴けるのかの前に、風呂敷たためるのかちょっと心配。っていうかこのままだと全然グッドワイフじゃないぞ。大丈夫か。


木曜日の『刑事ゼロ』。沢村一樹が20年間の刑事の記憶を無くしていたことが、元妻の弁護士財前直見にバレた。
さぁ最終章でどうなる!って別にどうでもいいや。もし『科捜研の女』とか『遺留捜査』みたいに京都を舞台にしたシリーズものにするのなら、最後はなんとなくうやむやでって感じだろう。


水曜日の『家売るオンナの逆襲』には【最終章】ってのはついてなかったと思うけど、最終回には舘ひろしが登場してくるらしい。
『あぶない刑事』が始まった頃はまだ仲村トオルはペーペーだった。そう考えたら年月が経つのって早いなぁ。
前回に引き続き相変わらずクールに不動産を販売する北川景子。相変わらず振り回される工藤阿須加。お調子者のイモトアヤコ。ここまではいいのだが、松田翔太と千葉雄大のラブラブシーンはいらなかったのではないかな。今時の若手社員を演じる二人のウザさよりも見ててしんどい。
『グッドワイフ』の小泉孝太郎と北村匠海のイチャイチャとかと同じく、これって誰か喜ぶの?ジェンダーとかLGBTは本編で描かれてたぞ。働く女性とか、整形美人とか、不倫カップルとか、親の羅臼とチャンス欲求とか、いろんな問題を毎回描いてただけに、チョット残念。

あれ?最後は本題からずれちゃった。
ではいよいよ最終章へ突入。

嘘です、もうネタありません。





クレーム2 自衛隊ポスター

2019-03-04 21:05:00 | Talk is Cheap
世の中クレーム入れ放題である。
ここ最近こんなクレーマーについての記事ばかり書いてるけど、ほんと多いのよ。

自衛隊のポスターに批判する人がいる。
極左な自衛隊不要論者とか危機感皆無な無抵抗主義、憲法9条改正は絶対させないぞって人ではない。
自衛官募集のポスターに描かれてるアニメ風の女性キャラクターの服について騒いでいるのだ。

このポスターは広報活動を行う防衛省自衛隊滋賀地方協力本部が作成した自衛官募集ポスター。
「陸 海 空 自衛官募集!」
人気アニメのキャラクター3人が跳躍しているのだが、この制服ミニスカート姿が奴らにとっては「いやらしい」「わいせつだ」なんだそうだ。
「自衛隊ともあろうものがなんて破廉恥な」とでも言いたいのだろうか。
こんなものは見る人の感覚だけでしかない。見る人がいやらしい目で見りゃやらしく写るし、興味のない人が見りゃあぁ若者の狙いに攻めたねってなくらいなもんだ。



ちなみにこのポスターの女の子はアニメ「ストライクウィッチーズ」のキャラクター。
既存の図柄を使用し指摘の着衣は下着ではなくズボンだということだ。AKB48などアイドルがミニスカの下に履いてるやつね。
奴らはこれをわいせつだというのなら、あのアイドルグループがゴールデンタイムにテレビで歌い踊り飛び跳ねても「不潔だ」「いやらしい」と思ってるのだろうか。そうなんだろうな。

これを不快だとか言ってる人は、街中での女性のミニスカや、谷間が見える服にもいちいち過敏に反応しているのだろうか。なんか宗教でもやってるのかな。それとも中東の国出身者か?
こんな人たちは、コンビニから成人誌販売を無くさせ、テレビからHなシーンを消し去り、そんなことに労力を費やしてるのが生き甲斐なのかね。

ワールドウィッチーズ10周年とコラボしての企画。
悪くないと思うのだがねぇ。
自衛隊は最近よしもと興業とコラボして動画作戦も展開。「ジェイTube」ってネーミングセンスはどうかと思うが、お役所仕事の垣根を取っ払って頑張ってる。



このクレームを取り上げた京都新聞は案の定「これはセクハラだ」「自衛隊は何を考えてるんだ」って批判記事。どこかの教授(これまたこんなことになると出てくるお調子者)のコメントで「自衛隊は感覚が麻痺してるのではないか」って言ってると記載。

毎回思うんだけど、このクレーマー増殖社会の背景には今のマスコミメディの責任も多いのよ。
奴らがミスリード、誘導するように書くから、それが正しいと思い込み(思い込まされ)余計騒ぐのよ。
報道機関は公平に報じろよ。判断は読者がすればいいことだ。

東京新聞のアホな記者が官房長官記者会見で毎回しょうもない質問するから、菅官房長官から「あなたに答える必要はない」と言ったら、これまたここだけ抜き出して(切り取って)「言論封鎖だ」「我々は国民を代表して質問してる」って騒ぐ。これに辻元議員とか釜た便乗して騒ぐ。
そこらへんのスーパーで騒いでる老人クレーマーとか、ネットで拡散して騒いでるやつらと原理は一緒。

この問題だって東京新聞の望月記者は記者会見で毎回自分の意見を述べて、最後に「どう思われますか」って質問をするんだ。
この記者会見ってそんな場所か?
えっ?「我々は国民を代表して聞いいてるのだ」って?そんなこと国民知りたいか?望月は自分の意見の感想を菅官房長官に聞いてるんだぞ?
大体国民の代表は国会議員だろう?望月は東京新聞の代表でしかないだろう。それなのに国民の代弁者とは、またでかく見せたもんだな。

それとこの自衛隊のポスターにいちゃもんつけてるやつ、それを取り上げて問題ダァって騒ぐ新聞は同じムジナ。
災害時に、有事に、日本国や国民の命を守ってくれる自衛隊。
俺はそのありがたさと尊さを知ってるつもりだから、スカートの長さとか下着とか表現とかどうでもいいと思ってる。
文句を言う暇があったら自衛隊の隊員募集の斡旋でもしたら?

それか、これらにいちいち批判を入れる人らはリスト化しておいて、災害時などの救助活動の際は後回しにするとかどうだろう?

まずは自衛隊の活動を知ることから始めてみろ。
空母いぶきを読め。映画化もされるから見ろ。


広報誌を読め。それに掲載された女性隊員ルポ漫画も発売されてるから読め。


とんちんかんな批判をする前に「グッ、クルッ、パッ」。
柊先生から学びなさい。



クレーマー1 ファッション

2019-03-03 19:58:46 | Talk is Cheap
今の世の中クレーム入れ放題である。
「不愉快だ」「不謹慎だ」「気分が悪くなった」
自分の意にそぐわないものはすべて認めないぞと言わんばかり。
世の中は自分中心に回ってると勘違いして人。
そう所謂「不謹慎厨」が増えた。

「自分はこう思う」だけじゃ弱いと感じたら「こう思う人も多々いるはず」と言い出す始末。「マイノリティへの配慮がなっとらん」って言うけどさ、どこにいるんだぃ?そいつらは。
もちろん中にはその当事者である『その人ら』がクレームを言ってる場合もある。それならまだわかるよ。言ってやれ。でもちゃんと正面から文句言えよ。誰かを巻き込むなよ。まぁ大概は善意の第三者って奴が騒いでるだけ。はっきり言うと無関係ないっちょかみな奴らだ。

奴らにかかればファッションだろうがデザインだろうがお構いなし。自分基準と自己判断により批判。

ドルチェ&ガッバーナ(D&G)の広告動画を見て「中国人を侮辱してる」と騒ぎ、ZARAの公式アカウント画像の中国人モデルがそばかすだらけだと「中国女性を侮辱してる」と騒ぐ。
プラダの分厚い唇のキャラクターや、グッチの赤い唇が首の部分にデザインされたタートルネックセーターも「黒人差別だ」と騒がれた。
バーバリーの新作パーカーは「首吊ロープ?」「自殺を連想させる」と騒がれた。

もはやアートもデザインも自由な創作、イマジネーション、表現ができなくなっている。
騒いでるのは「アート?なにそれ。食べれるものですか?」って感じのやつらなんだけどね。
業界人でもないし、カタカナ肩書き・職種でもないけど(クレーマーってのが職種ならカタカタだけど)、そんな専門的な勉強などもちろんしていないけど、言わせてもらうぜ。さもわかった(てる)ふりをするのは得意なのさ。ちょっとネットで調べりゃインスタントな知識は得られるもんね。って感じでこじつけ貶め騒ぐ。

そのくせ奴らは「(自分たちの場合は)表現の自由だ」「(自分たちが言う時だけ)意見の自由を守れ」と叫ぶ。
矛盾だらけだが、自分(だけ)が良ければそれでいい奴らなのだから仕方がない。

一番の対処方法は無視することだが、それはそれで「なんとか言え!」「謝罪しろ!」「責任者出てこい」「許さないぞ!」といつまでもしつこい。あげくには裁判所にまで訴えたり、記者会見まで開いたりする。
またそれをどこかの人権団体とか、なんかわけわからん協会とやらがサポートしてたりするから余計騒ぎが大きくなる。「一緒に弱い人たちのために戦いましょう」って。
まるで共産主義者のいつもの手、アレ?どこかの国とも似てるなぁって手口なのだが、賛同者と勘違いしてますます調子に乗るからタチが悪い。

有名・著名・俳優・作家・デザイナー・アーティスト・政治家に至るまで、発言だろうが文書だろうが作品だろうが、いつでも奴らは見張ってる。
なんでもかんでも探してる。自分の意にそぐわなければ「けしからん」というために。(暇なのかな)

こじつけだろうがなんだろうが、自分のことは棚に上げ、言ったもん勝ち。
と、勘違いしてる、そんな奴らが増殖中。
困ったもんだ。


裏話は・・・

2019-03-02 18:26:37 | MUSIC/TV/MOVIE
業界の裏話が好きだ。
本編よりもメイキングが好きな俺。スポットライトが当たってるステージ見るより舞台裏の方が興味があるくらいだ。
最近トーク番組やバラエテイ番組でこの裏話が語られることが多い。
その中には「へぇ、そうだったのか」というのと、「なんじゃこれ、聞きたくなかった」ってのがある。

「へぇ、そうだったのかぁ」って裏話は面白い。
著名人や大物タレントがお亡くなりになられた時、故人を偲ぶエピソードなんかはこちらが多い。
どちらかというと痛快、豪快、破天荒なエピソードが中心で、「さすがだなぁ」とか「すごいなぁ」って印象だ。
「一晩でうん百万の支払いを・・・」とか「その店にいた全員の飲み代を・・・」とかね。
他にも印象に残ってるとか、心温まるエピソードなんかもいいね。「あの撮影現場であの人がこう言ってくれた」とか「あの方がこうされてたのを見てそれ以来私も」なんてのはいいなぁ。

先日放送された【ごぶごぶ】で浜田雅功が渡哲也さんと初めて会った時の話をした。面識はなかったけど挨拶に行ったら立ち上がって「渡です」って挨拶してくれたって。それを聞いた今回のゲスト勝村政信が「実は渡さん、新人の日活ニューフェース時代に、撮影所の階段でその当時のスターが溜まってるところに行って挨拶した時、その中で石原裕次郎さんだけが立ち上がって挨拶してくれたことに感激してそれ以来ご自身もされてるのよ」というエピソードを話した。

こういうのはいいね。「さすがだなぁ」とか「すごいなぁ」って思えるもの。

エピソードは他人が語った方が感動するのよ。スターと言われる人の話は特にね、
自分で自分を語る(語られる)のはちょっと苦手。まぁこれはその人にもよるんだけどね。それが今も売れてる人なら全然気にもならないんだけど、大した実績もない(または一発屋と呼ばれる人)が「あの頃は」とか語るとねぇ。ただの「過去の栄光を自慢してるだけしょ」って感じてしまうのよ。
特に「あの頃はいくらもらってた」なんてのがダメ。バブルはじけた後の元青年実業家ってやつがこんな話ばかりしてたのと一緒。過去は過去、今は今。

自分語りでも今も売れてる人や、誰もが知ってるベテランとかなら別なのよ。
志村けんが【人生最高レストラン】って番組で語られた話も面白かった。このチュートリアルの徳井が司会をしてる番組は、スターの思い出のエピソードとともに思い出の食事を紹介する番組だからね、自分語りしてもらわなきゃいけない。ドリフに入れてもらえた時の話、ヒゲダンスや「最初はグー」誕生の秘話なんかされてたが面白かった。

加藤茶が【チマタの噺】という番組で語られた話も面白かった。MCの鶴瓶よりも10年芸歴の長い加藤茶によるドリフ裏話。競艇で300万円負けた次の日に800万円勝ったとか、ラスベガスでバカラで1億くらい勝ったとか、ドリフ時代のいかりや長介さんの話や今の嫁さんとの結婚秘話とか。「へぇ、そうだったのか」って話ばかり(当たり前だが)。


業界の裏話とか、当時世間では知られてなかった話なんかが聞けると面白いし、自分の知らなかったことを知れてなんか得した気分。映画やドラマの撮影でのエピソードなんかは裏側が見れた気になるね。
でもそれもこれも、トーク番組ではMCや司会者が引き出してこそ価値が有る。MCの上手い下手で随分変わるよね。

戸田恵梨香が【サワコの朝】という番組で、子役としてこの世界に入った話や、ドラマ「大恋愛〜僕を忘れる君を」や映画「あの日のオルガン」撮影時の話、阪神大震災を経験したことなどをお話しされたが、MCの阿川佐和子さんがうまく引き出してたな。事前にアンケートや放送作家などがまとめてるとはいえ、MCの力で面白くなったり、つまらなくなったりするもんね。そう考えると黒柳徹子とかタモリってすごいんだなぁって思う。



悪い例は【今夜くらべてみました】での元SPEEDの島袋のトーク。ヒットした平成ソング( CD)を聴きながら当時を語ったのだが、これはいけない。ただの暴露でしかないってトーク。当時のファンはがっかりするだけだ。番組MCの徳井や後藤がいない場所で、一緒に話してたのがいとうあさこと古市さんだから仕方がないのかもしれないけど、「余計な事喋りやがって」としか思えないトーク。これならそのまま芸能界から消えてくれたままでよかったよって思える内容でした。

「実はあの時・・・」って話しは、やっぱり他人や第三者が語る方がいい。
本人が語るのなら、当時の時代背景がわかる話でドジ話や失敗談、先輩からの助言とかだけにしてほしい。
仮にもアイドルとして売ってた人が、「あの当時ファンとこんなことがあった」とか「メンバーの何々は仲が悪かった」とか、「それ言って誰が喜ぶの?」ってのはさ、ほんま勘弁してほしいのよ。

美談でも微笑ましエピソードでもないただの暴露や愚痴、過去の栄光の話はいらない。聞きたくない。
それでも「またか」「こいつもか」「今更か」「過去自慢か」の“あの時は・・・話”は画面から流れる。今売れてない人にとっては過去話、暴露話は唯一の生命線、メディアに取り上げてもらえるラストチャンスみたいなものだからな。

「今」を語れるものがないから「昔」を語るしかないってことは、もうそれしか価値がないってことだ。
それさえも使いまくって飽きられたら、今度は何を売る気だ?
ヌードかスキャンダルかゴシップか。
そのあとは消えていくか犯罪くらいしか残ってないぞと。

値上げラッシュ

2019-03-01 20:49:46 | FOOD&DRINK
値上げのラッシュだ。
どこもかしこも値上げの理由は「人件費や物流費が上昇してるから」だと。
ほんとかね。他が上げるならうちもどさくさに紛れて上げちゃえ、わかりゃしないってってとこもあるんじゃないのかね。歳をとるとどうもうたがり深くなっていかんな。

鯖缶が3月1日から値上げされた。
極洋は10%値上げ、マルハニチロも値上げする(した)らしい。
原料となる国産サバの価格が上がってるからという理由らしいが、スーパーで売られてるサバの値段は変わってないぞ。サンマ、イワシ、サバは周期でどれかが不漁らしいが、今(昨年)はサンマが不漁だったがサバは今の所影響無いはずなんだがなぁ。それこそサバよんで無いか?
今ってなんか意味のわからない「鯖缶ってヘルシー」ブームだからさ、「売れてる今がチャンスだ!上げちゃえ!」って腹なのか。鯖の水煮も味噌煮も缶詰が高くなったら見向きもされないぞ。俺がオイルサーデンの方が好きだから余計にそう思うのかもしれないけどな。



サンヨー食品はサッポロ一番とかを5-8%値上げする。

ハウス食品はうまかっちゃんなどを5.7%値上げする。

明星食品はチャルメラや一平ちゃん焼きそばなど70品目を3-7%値上げする。

東洋水産もマルちゃん赤いきつねなど200品目を5〜8%値上げする。

日清なんて「まんぷく」のおかげでチキンラーメン売れまくってるんじゃないのか?って感じだがやっぱり値上げするらしい。


ラーメン(インスタント・即席麺)業界の値上げは小麦粉などの原材料の上昇+人件費&物流費の高騰だとさ。小麦粉が足りないのか?輸入価格が上がったのか?工場の人手が足りないのか?従業員・作業員の給与が上がったのか?商品価格のバランスが合わなくなるくらいの深刻な問題なのかね。
まぁ、袋麺で百円前後、カップ麺で200円前後の値段は安いと思うから多少の値上げは仕方がないか。



スターバックスコーヒーも2月15日に値上げした。
定番のドリップコーヒー/ショートサイズが280円から290円に。キャラメルマキアートや抹茶クリームフラペッチーノなども10円上がった。
こちらも原材料費や人件費の高騰、従業員の労働環境工場のためだってさ。ほんとかね。
2月28日に世界5店舗目日本初店舗になる高級スタバ「スターバックス リザーブロースタリー東京」がオープンした。アホみたいな値段を取る店なのに自称コーヒー通やインスタ映え狙い、話題のための冷やかし、新しいもん好きなどで1000人待ちだったそうだ。さぞかしスマホで埋もれてたことだろう。
それでも利益は出ないのか?通常店で期間限定で販売されてるクラフテット コーヒー ジェリー フラペチーノって相変わらず呪文のような商品は590円。高いよなって思うけど、原価率はもっと高いのだろう。ってそんなことあるかぃ!出資者の利益のためだろうさ。



カレーのCoCo壱番屋もポークカレーを3月1日に21円値上げした。
店舗や工場での人件費が高騰しているためだそうで、全国1267店舗のうちの8割の店舗で値上げ。東京23区や横浜・川崎などの店は505円に値上げするのに、それ以外の埼玉や千葉そして大阪では484円に据え置きらしい。それ以外の地区は従来の463円から484円に値上がり。
カレーのチェーン店展開で唯一の成功者とも言えるCoCo壱番。吉野家(約1200店舗)やモスバーガー(約1350店舗)と同じくらいの店舗展開をしているが、それでも人件費や材料費に悩まされてるのかねぇ。



コカコーラボトラーズは4月1日から2リットルペットボトルを20円上げる。
でもさ同時に希望退職者を募集するらしい。45歳以上の正社員対象で約17000人の従業員の4%にあたる約700人。これで人件費が50億円くらい削減されるそうだ。じゃぁ値上げは何のためなのかよくわからん。

他にもハーゲンダッツや、ヨーグルトなども値上がりするみたいだ。
最近言わんようになったけど、これでいよいよ本格的なデフレ脱却か?
不可解な値上げラッシュ。
不気味だ。







もはやモンスタークレーマー 公益社団法人 受動喫煙撲滅機構

2019-03-01 13:50:55 | Talk is Cheap
公益社団法人受動喫煙撲滅機構。
すごいなぁこいつら。右翼団体より怖いな。
バカ親モンスターペアレンツや、自己中ルールで騒ぐ老人クレーマーを凌ぐほどのモンスタークレーマー。
こいつらに比べりゃ、なにがなんでも日本にクレームを入れたがる(さらに開き直る)反日韓国団体なんて可愛いものだ。

この公益社団法人受動喫煙撲滅機構(長いな、以下「煙嫌い団体」と記す)は、NHKに2月18日付で講義を入れた。
この内容がすごい。

簡単に言えば「今やってるクドカン脚本の『いだてん』。このドラマの中で喫煙シーンが多い!けしからん」というクレーム。
なんなんだこいつら。
これだけだったらまぁ、いつものタバコ毛嫌い団体のクレームね。って感じだ。宮崎駿監督の「風立ちぬ」でも、佐藤浩市主演の「64-ロクヨン)でも同じようなクレームはあった。しょうがないよね、この時代(昭和)は、喫煙率80%以上。どこでもかしこでもタバコプカプカ。そこらかしこでモクモクの時代だもの。

この時代のドラマや映画なら、時代考証に忠実であれば、いや、それ以前にイメージとして喫煙シーンは外せないだろう。
それにまでクレームを入れる奴らは言う。
「受動喫煙シーンが度々見うけられ、皆見るたびに閉口して、悲しんでます」

なんじゃ、そりゃ。
このセリフは陳腐で言いたくないのだがあえて言おう。
「なら、見なければいいやん」
だいたい、お前らのいう「皆」って誰よ。煙嫌い団体の仲間だけだろ?まるで日本国民全員が閉口してるかのように言うな。この方法は共産・社会主義のやつらが使う常套手段だが、お前らもそうなのか。
だいたい、視聴者を馬鹿にしてないか?どこの誰がこの喫煙シーンを見て不快感を感じるのだ?自分たちの活動を正当化するために、他の嫌煙家まで巻き込むんじゃねぇ。

さらに奴らは言う。
「喫煙シーンがなくてもドラマは成立する」

ふざけんな。

シートベルトをして法定速度で犯人を追跡して拳銃を撃たないあぶない刑事。
ヘルメットをかぶってノーマルバイクでライダースーツとプロテクター纏い蛇行運転もしない暴走族。
お色気で誘惑しても胸も裸も見せてはいけない、ヤラシいシーンは教育上よくないとカットされる昼ドラマ。
それらと同じく、タバコを吸うシーンはことごとく消せというこの団体。公益社団法人受動喫煙撲滅機構。(長いな、やっぱり以下は「煙嫌い団体」にしよう)
もはやカルト団体と言っていい。
こいつらはタバコを吸うシーンが嫌いで、画面から煙が漂うこともなく、匂いがあるわけでもないが堂々とクレームを入れる。VRの世界なのかもしれない。

多分そのうち時代劇で人を切ったりするのを「野蛮だ」とか言い出すかもしれないね。
花魁がキセルでタバコふかしても、ヒットマンがターゲットを待つ時にタバコ吸ってても、マフィアのボスが葉巻くゆらしてても奴らはきっとクレーム入れるだろう。
この人たちは【西部警察】で渡哲也が事件を解決した功労者である寺尾聡とタバコを吸うシーンや、松田優作が【探偵物語】でライターの炎最大にしてタバコに火をつけるシーンや太陽にほえろで殉職した際にタバコ吸ったシーンとか見てなかったのだろうか。



ゴルゴ13が依頼受ける時の細い葉巻とか、次元大介がニヒルに笑いタバコを吸うシーンとか、全く見てこなかった人なのかもしれない。っていうかそれなら黙っとけよ。

この人たちは倉本聰脚本の「やすらぎの郷」にもクレーム入れたのだろうか。
石坂浩二も近藤正臣も名高達郎も、さらには往年の女優たちも煙を燻らせてるぞ。もちろん周りに人がいるから受動喫煙だがこれにクレーム入れたのか?そろそろ第二シーズン「やすらぎの刻〜道」が始まるが楽しみだな。



西島秀俊と香川照之の名演が光る【MOZU】ではどうだ?
このドラマでと二人はとにかくプカプカ吸うぞ。居酒屋でも、取調室でもな。これにもクレーム入れたのか?



時代背景や描写に必要なシーンにまでクレーム入れるな。
ボケ、カス、アホ、脳みそにウジ湧いてんのとちゃうか。
どんな暴言もこいつらのクレームよりはマシだろう。

さらにこいつらが鬱陶しいのは、「俺たちこそ正義だ」って思ってる(はず)なこと。
「1,いだてんにおいて受動喫煙シーンは今後絶対出すな」
「2,いだてんで受動喫煙シーンが放映されたことについて番組テロップで謝罪しろ」
って要求までしてる。

お前らは何様だ?
煙嫌い団体様よ、お前らはそんなに偉いのか?

そして一番こいつらに嫌悪を感じるのが、
「ご回答は本文到着の後、一週間以内に」
って文面。
もうまったくモンスターペアレンツや老人クレーマーよりたちが悪いモンスタークレーマー。
だってさらに
「ご回答内容は公開の予定です」
って脅しまで入れてるもん。もはやヤクザよりたちが悪い言いがかりだ。

こいつらが幅を利かせ、「我こそ正義」と勘違いしたのは厚生労働省のせいでもある。そして、世の中の嫌煙家たちのせいでもある。

厚生労働省は2018年7月に、2020年4月1日施行の「健康増進法の一部を改正する法律」を成立させた。
この改正法により「望まない受動喫煙をなくす」「受動喫煙による健康被害が大きい子供や患者などに配慮」などを趣旨として打ち出し、今回喫煙設備のある飲食店や施設などに掲示を義務付けるステッカーなどを発表した。これはまぁ、好きにしてくれ給え。



ただでさ飲食店は労働力(従業員、バイト、パート)などが少なくて困ってるのに、これでますます拍手がかかるだろう。どんどん居酒屋やバーは廃れるな。クリーンなファミレス、クリーンなチェーン店、クリーンなカフェ。タクシーを全車禁煙にしてどれくらいの非喫煙者が乗ってくれたのか調べたのかな。まぁ役所のやることってこんなもんだ。「どうです、厚生労働省はいろんなことやってるでしょ」アピール。せいぜい頑張ってくれ給え。

いっそのことタバコの販売やめたらいいのにね。ほぼ税金のようなタバコの販売をやめた分の税収は、たばこを毛嫌いしてる非喫煙者の皆さんの所得税や住民税をあげたらいいってことやんね。えっ?煙は嫌いだが税金は払いたくない?虫がいいなぁ。足りない財源はどこから取ればいいの?じゃぁスウィーツ税(実際アメリカにはある)とか、インスタ映え税とかにするか。ブンたちの主義は通したいが、税金は払いたくない?まるで辺野古移転には反対だが、雇用や再開発のお金はびた一文払いたくないって言ってる沖縄の反対団体みたいだな。

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は大会中全ての競技会場敷地内で完全禁煙にすると発表した。
喫煙室もブースも全くないらしい。
これは、アスリート、観客、ボランティア、全てに於いて喫煙者は参加するなということだろう。まぁこれも好きにしてくれ給え。
クリーンでいいな。誘致やロゴや国立競技場設計とかいろんな事は不透明だったけど、煙に対してはクリーンを目指すのね。頑張ってくれ給え。
ついでに中国や韓国からのPM2.5やスギ花粉などもクリーンにしてくれたら助かるな。イスカンダルにでも行ってコスモクリーナーでも調達してきてくれたら嬉しいのだがね。

さぁ、もうすぐ小栗旬主演のドラマ【二つの祖国】が放映されるぞ。(3月23,24日)
テレビ東京開局55周年記念ドラマで、山崎豊子さんの小説を実写化。1900年代、第二次世界大戦前中後のアメリカと日本を舞台に、翻弄される日系人の物語だ。このドラマではムロツヨシと小栗旬の喫煙シーンが描かれてるが、これにももちろん受動喫煙撲滅機構はクレーム入れるんだろうな。
期待してるぜ。
ぜひ一週間以内に回答してくれよな、待ってるぜ。