goo blog サービス終了のお知らせ 

" KinoshitaRod & PontaCraft "

バンブーロッド&ランディングネットの製作日記(雑記)と フライフィッシング釣行期 & 日々の出来事のブログです。

やっと寒さが緩んだので・・・

2025年01月30日 | ランディングネットビルディング

このところの雪混じりの悪天候と寒さ&強風

外での作業に頼る事が多いので

オーダーを頂いてるランディングネットのフレームの幅と厚みの調整や

グリップ材の製材などが滞ってましたが、

今日は昼からやっと天気となり風も治まってきたので

外での作業を一気に!

寒さは変わりませんが、風がなく陽が照ると暖かさを感じて作業も楽でしたね。

風が収まった分切り粉が飛ばず作業を終えて鼻をかむと真っ黒(苦笑)

さてと、オーダーで使うグリップ材は入り皮が結構あるので

それの穴埋めも終わらせないとなぁ。

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ


Joker 3 真竹 6'06" 3wt 3PC 完成・・そして3兄弟揃い踏み

2025年01月25日 | バンブーロッドビルディング

Joker3 真竹  3wt  3PC

 

Joker3 真竹  703,700,606 揃い踏み

 

年明けから製作中だった Joker 3 真竹 6'06" 3wt 3PC 

ストリッピングガイド位置も決まりラッピングとコーティングが終り完成しました。

アクションは703,700と同じミディアムスローを基本としてますが、

703,700と比べると短い故に思いのほかパリッとしたアクションかなと。

トンキンでは短くなると少し硬さが出てくる感じですが(テーパーにもよりますが)

真竹ならではのしなやかさがイイ感じで出てるアクションです。

 

当初からの目標である

Joker3 真竹シリーズ 703,700,606の3本・・と言うか3兄弟がやっと揃い踏み

606に関しては前にも言ったかもしれませんが、

真竹は短い竿ほど相性が良いと思うので源流釣行においては強い味方となるはず。

勿論703も700も同様ですが、

アングラーにとって長さの選択肢が増えることは良い事だし

お好みの長さで楽しい釣りを!と言うコンセプトです。

工房へ来て頂けたら
近くの公園などで試投も可能ですし、
釣行にご一緒できるのであればお貸しして実釣で試して頂く事も可能です。

703に関しては既に実釣も行っておりますが、
700と606は今シーズンからのスタートなので
私自身も楽しみにしています。

今年は今後2月3月と平年並みか高いとの予報なので
解禁から良い釣りが楽しめるかもしれませんね。
あと1ヶ月とちょっと、あっという間に解禁です。

今年は釣行回数を増やしたいな!!

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ


久し振りのフレーム材購入・・・

2025年01月20日 | ランディングネットビルディング

久し振りにフレーム材を購入

2~3年振りかなぁ・・・

お客様から少し大きめの本流用のランディングネットのオーダーを

頂いていたのですが、フレーム材の在庫を確認するとかなり減っていたので

長尺物を中心にフレーム材を久々に購入。

色んな樹種や杢目のフレーム材が手に入ると

モチベーションも上がりますね!

フレーム材の下の材はグリップ材で使う予定です。

フレーム材を注文して届くまで数日あったので

その間にJokrer3 真竹 606 3PC のガイドラッピングとコーティングを進めました。

こちらもランディングネット製作でフレーム接着養生中に同時進行していきます。


気付けば1月も後半に・・・
2月は逃げるという言葉もあるように
あっという間に3月の解禁を迎えるんでしょうね
オーダー製作に確定申告、フライも巻かないといけないし
また今年も解禁は3月半ばになるのもなぁ(苦笑)

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ


修理依頼・・リビルトに・・・

2025年01月18日 | ランディングネットリビルト


ランディングネットの修理依頼を頂きました。

この源流用オールバンブーネットも10年以上前に購入頂き

第一線で活躍中だったとの事で嬉しい限りです。

ネットを受取り、見てみると、

フレームトップ部分に4~5か所の折れが。

最初は一つだけだったそうですが、それでも使えるので使っていたら増えていったそう。

内張りのフレームは全く問題のない状態だったのでこれでも使えたんでしょうね

さすが、竹は強し!って思いました。

オーナー様と相談した結果、

一旦、フレームをすべて取り除きグリップだけにして

再度フレームワークをやり直すリビルトに。

また手編みネットはかなり草臥れたので

リリースネットへ変更へと。

オーダーやその他の製作が詰まってるので

2025年シーズンスタートには間に合わないかもしれませんが

リビルト終了まで今しばらくお待ちくださいませ。

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ


Joker 3 真竹 6'06" 3wt 3PC

2025年01月15日 | バンブーロッドビルディング

年が明けてすぐに製作を始めてた

Joker 3  真竹 6'06"  3wt  3PC

スプリット接着後、塗装、グリップ成形、フェルール接着 

まで終わりちょっと休憩

Joker 3  真竹は、703と700は既に完成しているが、

実はこの製作中の 606 にはかなり期待しています。

専門的な事は置いといて、

真竹はショートロッドとはすごく相性が良いので

703,700と比べてアクションがどれほど変わるものなのか

実際に振ってみないとわからないので、試投が楽しみ。

この竿は、ガイドラッピングまで一旦養生させておき、

オーダーを頂いているランディングネットに取り掛かろうと思います。

 

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ