" KinoshitaRod & PontaCraft "

バンブーロッド&ランディングネットの製作日記(雑記)と フライフィッシング釣行期 & 日々の出来事のブログです。

座ぐりドリルビット・・・

2023年12月04日 | ハンドクラフト

蛇足ですが・・・
↓↓ 座ぐりドリルを使う時は回転を遅くしてトルクで削るようにしています。↓↓

↓↓ 収まりが宜しいようで(笑) ↓↓

デプスゲージ・・

毎回収まっていた箱から出し入れして使ってましたが、

箱を何故か失くしてしまって・・・

という事で、座ぐりドリルビット各種サイズセットをゲット

座ぐりドリルビットはホームセンターで売ってはいますが案外高い

1本1000円前後位かな・・

色んなサイズが欲しいけどそれだとバカ高に(苦笑)。

ならばとググって検索してみたら某ショップにて

このセットで送料込みの1300円程。インチ物ですが・・・安い
(因みにアマゾンベーシックスと箱には書いていますが、本家ではもう販売してないようです。)

早速デプスゲージの寝床を作ってみました。

素材は工房に転がっていたマーブルウッドの端材を使い

穴を開けてちょっと削ってウレタンをさっと塗って完成。

ドリルビットのサイズは1.3/8インチでドンピシャ

ビットの精度はまずまずですがそこまで求めないので充分です。

サイズも沢山あるのでタイイングツールスタンドも作ってみようかな。

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ


沢山持ってんだけどなぁ~

2023年12月02日 | ランディングネット

愛してやまない素材の橡(トチ)

その中でも縮み(タイガー)は特に!

工房には長年集め続けた橡の縮み材が

かなり・・と言うか沢山有るのだけど(使いきれないほど)・・

良い感じの物を見つけるとついライズをしてしまいます(苦笑)。

今回もトラ目がしっかりと入った墨流しの入った縮みを・・

4本ほどグリップ材が取れそうです。

塗装したら濃淡が綺麗に浮き出てきそう。

カットが楽しみです!!

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ

 


師走を目前にして・・・

2023年11月30日 | ハンドクラフト

今日で11月も終了し明日から師走ですが、

急激にまた寒くなり季節風の北風もぴゅーぴゅー吹いてきて

夏とはまた違った意味で色々と辛い時期が始まりました・・・

今朝は風のせいもあり気温以上に寒さを感じたので工房でストーブをスタート。

昨シーズンはいつが最初だったかなぁ・・なんて思い出しながら

灯油を入れ芯が吸うまで5分ほど待ち点火。

やっぱりストーブは暖かい。

さてとこの冬はどれくらい灯油使うかなぁ・・・

高止まりなので辛いけど背に腹は代えられませんからね。

さてさて、作業に戻ります。

コロナに変わりインフルエンザが今年は流行ってるそうなので

皆様も健康にはくれぐれもお気を付けくださいませ。

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ


さてと、竹竿へ・・・

2023年11月28日 | バンブーロッド

オールバンブーネットは2本仲良く塗装へ入り一段落したので、

そろそろ竹竿に着手。

真竹 3PC 7’00”と6’09”若しくは6’06”を予定。

まずは 7'00"

真竹はショートロッドとの相性が良いので楽しみです。

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ


時代は移れど・・・

2023年11月25日 | ランディングネット

ビルディングを始めて早、四半世紀以上

時代は大きく変わっていきました。

パソコンが良い例ですが、

ビルディングを始めた1997年当時は

WINDOWS 95,98 だったしインターネットも始まったばかりでした。

 WINDOWS今では11ですね。
インターネットも光だし!

作り始めの頃からCADを駆使してグリップデザインやフレームデザインする猛者も

いましたが、それから26年、

私は未だに完全アナログ((苦笑))。

方眼紙に型から書いて切って貼ってをしとります。

CADなどを使えばもっと色々デザインも描けるでしょうが、

今更・・・と言うめんどくさがりだし

手書きは手書きで良さもある?!

と言い聞かせて(笑)

最近はAIの時代へと移ってきましたが、

竹竿もAIにこんなアクション・・・と言えば
それに合ったテーパーを決めてくれるようになるんかなぁ~
なんて想像しちゃいます。

さてさて、今製作中のオールバンブーネット2本が終われば

竹竿に本腰を入れる予定ですが、

その前に端材を再利用してグリップ作り。

厚み4mm程のトチ縮みグリップの端材をべニアを挟んで接着し10mmちょいにして再利用

製作はしばらく後になりますが・・。

いよいよ冬突入って感じの寒さになってきました。

暑い夏とは違うけどまた冬は冬で製作には辛い時期になりますが、

マイペースで無理せず製作に励みます。

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ