6/18 にアップした トンキン 6'10" 3wt 4pc ですが、
ガイドの取付、ラッピング&コーティング、リールシート取付が終り
Joker 4 シリーズ としてほぼほぼ完成
あとはストリッピングガイドの位置設定だけになった。
この竿のアクションは、
スローなパラボリック
2番フェルールは4.8mmですが、3番フェルールが5.6mm
竿の長さを考慮しても通常であれば6~6.4mmなのでいかに細いか良く分かる(苦笑)
ただし、ベナではなく普通に攻めれます。
柔らかい竿がお好みの方には堪らないアクション。
勿論バットと3番のテーパーを若干太らせればプログレッシブなアクションにすることも可能。
何れにしても源流での釣りは充分楽しめそうです。
話しを戻しお題目のストリッピングガイド設定ですが、今回は大いに悩んでおります。
基本的な基準点は設定してしていますので、
そこから前後1~2cmを0.5cm刻みで行ったり来たり。
通常のキャスティングではなく実釣でポイントを狙うようなキャスティングで
試投を続けて、かれこれ1時間
どの位置でも一長一短で今までで一番梃子摺ってます。
一旦間をおいてリセットして再チャレンジします。
でもこのストリッピングガイド位置を試行錯誤しながら決めるのって
楽しいんだよねぇ~
ここだ!ってところが見つかると快感です(笑)
ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!
ウェブショップです
↓ ↓
フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。
PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ