goo blog サービス終了のお知らせ 

" KinoshitaRod & PontaCraft "

バンブーロッド&ランディングネットの製作日記(雑記)と フライフィッシング釣行期 & 日々の出来事のブログです。

高級なホーニングガイドを買ってみた・・・

2025年06月16日 | バンブーロッドビルディング

↑↑↑ after ↑↑↑

↓↓before↓↓

6/12にアップした鉋の刃研ぎ

今まで使っていたホーニングガイドはお世辞にも快適で正確に研げる・・という代物ではなかった。

ダメで使えないという事ではなく正確さを出しにくく快適でないという感じ・・かな。

なので正直ビルディングを始めてから刃研ぎは「苦痛」以外の何物でもなかった。

で、あの後真剣に(笑)ホーニングガイドを色々調べ使い易いものを探した。

幾つか候補があったがどれも一長一短・・。

さらに調べると VERITAS と言うブランド のガイドを見つけた。

使っている方の評価はどれも良くこれは良いかも・・と思い価格を調べると・・・

送料を入れて約12,000円・・高い

が、歳も取ってきて楽もしたいし正確に研ぎたいと思い

思い切って購入!

で、早速使ってみた。

この冶具はありがたいね

刃を削る角度は3段階あり、更に各々で30度とか25度とかの研磨が出来る

左側の突起が角度合わせのストッパー。
何も考えずに設定できる。

研磨の始めはこんな感じ。
左側が全く削れてない・・・
今まで如何にズレて研磨してたかが分かる。
(まぁさりとて鉋にセッティングする時はある程度のズレは修正できるが)

↑↑ 1000番まで完了 ↑↑

仕上げ完了


初めて使ってみての感想・・・刃研ぎが好きになりました(笑)

今までの苦痛が嘘のようによく研げるし疲れない・・・!

今までの約半分くらいの時間で刃研ぎが終了。

道具次第でこんなに変わるものなのかと痛感

まず思ったのは設定したい角度が簡単に正確に出せる

またホーニングガイド自体がかなりの重量、、

だからこそ楽に力をあまりかけずとも重さで研いでいける。

またいろんな角度で研げるので今後が楽しみになってきました。

高いだけの事はある価値ある逸品を使える幸せを感じてます(笑)。

 

ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

ウェブショップです

↓ ↓

ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております
(重複の記事もあります、すいません)

フェースブック・・
ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブックもご覧下さい。

PS.
ポンタクラフトでは
デザイン、素材も含めフルオーダー、セミオーダーを承っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。