goo blog サービス終了のお知らせ 

" KinoshitaRod & PontaCraft "

バンブーロッド&ランディングネットの製作日記(雑記)と フライフィッシング釣行期 & 日々の出来事のブログです。

グルーライン

2006年04月03日 | ランディングネットビルディング
唐突ですがランディングネットビルダーの皆々様へ「しつも~ん」
逆にユーザーの方へも聞いてみたいです。

フレーム接着の際のグルーラインを気にしますか~?
特にグリップとの接着面。

おいらは作りはじめた頃(かれこれ5~6年前)
常になんでグルーラインが出るんだろう。
どうしたら出なくなるのだろうっていつも考えてました。
その頃はコニシのEボンド(エポキシ60分硬化型だったかな)
を使っていて色々試しました。暖めたら柔らかくなって出ないかも!
とかとにかく薄く薄く塗って接着とか・・etc・・。

どれもそれほどの効果がなかった。
たぶんにおいらの技術不足もあってだろうけど!

そんな時おいらはAUボンドと出会い、それまでの悩みが解消したのだ~!
それから3年未だに使い続けている。しかしながらそれなりに欠点も。
エポキシだったら3枚同時張り合わせなんて普通に出来たのに
AUだったら初期硬化が早いので1枚づつしないと厳しいです。
特に内張りを貼る場合は接着面に少しづつ塗りながら貼っていくので
とにかくめんどくさい(笑)
けどそれなりの見返りがあるので使っています。

強度が心配と言う方も多いかと思いますが
剥がれたりという事は今のところありません。
オイルフィニッシュでも全然OKです。

AUよりも使い勝手が良く且つグルーラインが出ない接着剤が
あればすぐにでも替えたいと思いますが(笑)

皆さんはどうされてるのかなあってふと思ったもので。
意外と接着剤の話やグルーラインの話って
しないものですよね。

作り手が凄く気にしていても案外ユーザーは気にしてなかったり、
逆にえ~、こんな所に拘るんだって。

皆さんの素朴な意見を聞きたいなぁ。